MIKE OLDFIELD

BOXED(LP)
8/8
初期3枚+未発表曲1枚のボックスセット。チューブラベルズは名曲ですが、やっぱり少し録音の古さを感じます。ハージェストリッジはちょっと印象薄いですが、もちろん一応の水準はクリアしてます。オマドーンは名曲。美しい旋律にうっとり。でも特にB面とか結構単純な構成ですね。オマケの1枚は本当におまけ的内容。小曲の寄せ集め。


INCANTATIONS(LP)
9/9
LP2枚で4曲。ちょと冗長な面もありますが、傑作です。CDを買うときは要注意。一時期出回ったものに、パート3の冒頭が欠けているものがあります。中古では買わない方が無難かも。やっぱりパート3が一番好きかな。女声ボーカルはもう少しクラシックよりの人の方がよかったのでは?



AIRBORN(LP)
7/7
プラチナムとほとんど同じ1枚とライブの1枚を合わせた2枚組。いったいどういう趣旨でこのような作品が出たのか意味不明。ライブはエクスポーズドとほぼ同じ演奏のチューブラベルスパート1と呪文抜粋。プラチナムを持っていないのでどう違うのか確認していませんが、2曲ほど差し替えがある模様。プラチナムのA面にあたる組曲は、はじめはどうも好きになれませんでしたが日本公演の名演を聴いて大好きになりました。

QE2(LP)

小曲集。特筆すべき名曲なし。


FIVE MILES OUT(LP)
10/10

最高傑作だと思います。特にA面を占めるタウルスII。美しいサウンド、旋律、ドラマティックな展開、どれをとっても満点。あんまり賛同してくれる人はいませんが。
B面1曲目のファミリーマンもシンプルな曲ですが好きです。しかしまさかホール&オーツがカバーして、それなりにヒットするとは思いませんでした。
MIKE OLDFIELD/FIVE MILES OUT(CD)
(10/10)
HDCD仕様。名作です。LP時代にA面をしめた大作のTAURUS IIはシフォニックロックの傑作。何がよいってやっぱりキャッチーなメロディでしょう。同じような構成の作品も後に発表しますが、メロディの輝きが全然違う、と思います。ホール&オーツのカバーがアメリカでヒットしたFAMILY MANもポップでよいし。OrabidooとMout Teidiは飛ばして聞いてたけど。
(2000/07/29)


CRISES(LP)

タイトル曲。男声ボーカルがあんまり好きではなくて曲全体もそんなに好きではないです。あんまり美しい旋律がないような。展開もなにか滑らかでないし。ポップチューンはまあまあ。

MIKE OLDFIELD/DISCOVERY(CD)
(5/5)
2000年初夏、HDCD仕様でのリリースです。音がよいはずですが、前のCD持ってないし、HDCD対応プレーヤーでもないのでわかりません。でもいい音です。"TO FRANCE"は名曲です。(00/07/29)


EXPOSED
8/8
2枚組。初のライブ。オーケストラ付きツアーの音源。オケの弦の音が情けない。どうせ生音じゃなくて拡声してしまうのだから下手なオケよりうまいキーボードが2,3人いた方がいいのでは。音質もよくはないし。でも呪文PART3、PART4のライブならではの迫力は素晴らしい。

ESSENTIAL
(LD)

同じツアー?の映像。演奏粗いです。呪文も収録してほしかった。

THE SINGLES(LP)

小曲いろいろ。ウイリアムテル序曲とか。マニア向けです。


AMAROCK

5/2
つまんなかった。アルバム一枚で1曲。脈絡のない音のコラージュの連続といったところ。
いまいち魅力的な旋律に出会えなかった。

HEAVEN'S OPEN
1/1

そのうち聞きます。

THE SONGS OF DISTANT EARTH

同上

MIKE OLDFIELD/TUBULAR BELLS II
基本的にはチューブラベルズのリメイクですね。続編というより同じ旋律を素材に使った変奏曲。チューブラベルズは今聞くと録音面や作曲面でやはり古い部分、未熟な部分もありますからそれに比べるとモダンで洗練されてます。しかしなんか二番煎じだなあ。お馴染みの旋律が時たま顔を出し、ほっとするのもつかの間、お馴染みの展開にならないで別の展開になってしまって、いらいらする。下手に前の作品など知らなければ楽しめるのかも。覚えてしまうくらい聞きこんで違和感がなくなればいいのかな。
この作品を最後に、新作が出ても新品では買わなくなりました。中古で1000円くらいなら買うかな。

Mike Oldfield/EARTH MOVING

Mike Oldfield/Voyager
\800だったから買いました。その割にはよいです。ケルト色が強い短いインスト集。

MIKE OLDFIELD/MUSIC OF THE SPHERES(2CD)
オーケストラ+マイクのクラシックギターというクラシック編成のアルバム。よくわからないけど限定盤の方を買った。ライブ演奏が収録されたものと2枚組になってるようだ。まだ聞き込みが足りないが結構よいかも。
強烈なソプラノが入ってきてだれかと思えばHAYLEY WESTENRA。
ソロアルバムはピンとこなかったけど。また聞きなおして見るか。


マイク・オールドフィールド/ライヴ・アット・モントルー 1981 [DVD]
http://www.amazon.co.jp/dp/B00185JPTI/

ブートで見たことがある映像ですが、格段に映像も音もよい。はじめてみた時はTAURUS IIの原型があまりに新鮮・斬新で驚愕しました。まさに生きててよかったと思える奇跡の映像。
情報に疎くなっていてこんなものが出ているなんて気づかなかった。調べて見るとネット上でみられる映像が随分たくさんあって驚きました。ダウンロードできるものもあって逐一挑戦してます。


ブートcd

マイクのブートに関してはbeatleg vol.3に特集が有りますからご参照下さい。曲目なども詳細に載っています。
思えば80年代前半、新宿レコードで2万円程で見かけたLP2枚組のブートがありました。当時手が出ませんでしたが気になってました。この雑誌ではじめて正体がわかりました。MIRAGEというタイトルで、内容は下に紹介するSWISS MADEと重なる曲が多いのですが、オケなしバンド編成の呪文パート3&4がはいっているそうです。
その後続々出てくるブート群のおかげでだいたいは内容の想像はつくようになりました。(99/10/25)
10年放置したあと新たに入手した音源を追記して年代順にならべました。この10年で音源の発掘が進みました。ちとコメントが古いものが混ざってますがご勘弁を。
(2009/04/03)

I MET A SWEET SENORA IN BARCELONA
1/6
ブート。これは面白い。ファン必携。プラチナムに納められるはずだったが没になった曲とか、マリリオンのライブにハケットらとともに飛び入り参加して演奏したI KNOW WHAT I LIKE とかラジオのオンエアとか雑多なライン収録音源が入ってます。


MIKE OLDFIELD & FRIENDS/TUBULAR BELLS
LIVE FROM QUEEN ELIZABETH HALL JUNE 25,1973

ブート。ヒスノイズが少々。途中ですごいノイズがはいったりします。でもまあこの時期としてはよい音でしょう。ライン録音。メンバーも5人ほどしか書いてませんがもっといるはず。誰がどのフレーズを弾いているのか興味のあるところ。ちゃんとした映像を見たいものです。観客の拍手なども入ってます。女性コーラスも随分人数はいそうです。全然揃ってませんが。パート2の一部にカットがあります。
(99/08)


MIKE OLDFIELD/HANGING ROUND MY DOOR
WEMBLEY ARENA,LONDON,ENGLAND MAY 29, 1980
(1/2)
PLATINUM/I GOT RHYTM/POLKA/OMMADAWN PT1/TUBULAR BELLS PT2

1枚、53分収録。店頭では一応サウンドボードというフレコミだったけどちょっと音が遠い。オーディエンスかも?プラチナムは20分にわたる全曲演奏。フルート奏者がいるらしく、82年以降の演奏とは少々響きが違う場面も。オマドーンパート1は日本公演とほぼ同じ編曲。チューブラベルズはパート2のみの収録。パート1をやってないとは思えない。惜しい。
(2001/05/05)

RETURN TO CELT

IRELAND MAY 31,1980

曲がオマドーンとチューブラベルズだけ。バンド編成です。オケがいないことを除けばEXPOSEDとたいして変わらない印象。
(99/08)
その後2枚組の完全版と称するものが出ました。オーディエンス録音とのこと。購入は見送りました。(2001/05/05)


MIKE OLDFIELD/ON THE AIR,ACT ONE AND TWO(GATEWAY THEATRE,EDINBURGH,SCOTLAND,DECEMBER,1980
ROCK-POP-IN CONCERT,WESTFALENHALLE,DORTMUND,GERMANY,DECEMBER 20,1980)(2cd)
表記の通り2箇所のライブの合成らしい。一枚づつ。一枚目はBBCのテレビ番組の音声。アナウンサーの音声入り。その割には音がよろしくないような。
http://noolmusic.com/google_videos/mike_oldfield___live_in_edinburgh_80_fixed.php
2枚目もテレビ番組らしい。しかしオーディエンスなみ音質。

MIKE OLDFIELD/STARLIGHT AND SWEET DREAMS
APRIL 28 1980 STADHALLE,VIENNA,AUSTRIA

PLATINUM/PUNKADIDDLE/I GOT RHYTHM/OMMADAWN PT1/INCANTATIONS
TB PART2/POLKA - RDETZKY MARSCH/GUILTY/TB PART1/BLUE PETER -PORTSMOUTH/PUNKADIDDLE
1/6
99年になってからマイクのブートがどんどん出ます。夢のようです。音質良好なオーディエンス録音。2枚組。プラチナムは20分ほどかけて4曲ともやってます。サックス入りの編成ですね。聴きなれた日本公演バージョンと微妙な違いがあります。OMMADAWN PT1など冒頭からエレキギターのきりきりする音でやってます。やっぱりアコースティックギターのバージョンの方が良い気がしますが。さて期待の呪文は結構強引な短縮バージョンです。ちゃんとパート1のイントロから始まり、メドレー形式でつながって次ぎのパートへ。私はパート3が大好きなんですが結構崩してます。結構好き勝手なギターソロがあったりします。オリジナルでは楽器が総出でフォルテシモで決めるところを少ない楽器で静かにやってみたり、いろいろ工夫してます。パート3があまり盛りあがらずに終わってしまうともうパート4の終わりの部分に続いてしまいます。全部で20分強です。
後半明るく楽しい曲が続きます。いいコンサートだったんでしょうね。
(99/08)


MIKE OLDFIELD/A HUMAN FALLING(GRUGAHALLE,ESSEN.GERMANY,APRIL 1,1981)
オーディエンス。呪文他数曲がなしであとの曲目はADVENTURE IN VIENNAといっしょ。


MIKE OLDFIELD/HANOVER LIVE AT EILENRIEDHALLE,HANOVER GERMANY APRIL 2,1981
1/6
驚きの高音質。サウンドボード。ティンパニとか右と左にクリアにわかれている。QE2とか結構珍しいかも。プラチナムPART1とかちょっと違った展開。単に失敗してやり直したのか?
(2002/03/20)




BBC 

ブートビデオ
テレビ放送を録画したもの。最初の曲はいったい何なのでしょうか。TAURUS IIのボーカル部分から始まっていろいろな曲の断片?をメドレーにして最後にまた戻ってくる?聞き覚えのある旋律ばかりなのですが、あまり熱心には聞いていなくてどのアルバムのどの曲だかよくわからないのですが。
残りはほとんど日本公演と同じメニュー。音が悪いせいかもしれませんがなんとなく勢いがない演奏であまり好きではありません。本当にBBCなのかな。 

→公式に出たライブアットモントルー

後半はビデオクリップとインタビュー。インタビューはドイツ語?に翻訳されているようです。最後にオーケストラルチューブラベルズのライブが入ってます。こんな映像あったんですね。珍しいです。

SWISS MADE

上記BBC前半部分とと恐らく同じ音源。音質はほぼ同じ。ちょっとよいかも。LIVE IN MONTREAUX SWITZERLAND JULY 5,1981のクレジットあり。
→公式に出たライブアットモントルー

MIKE OLDFIELD/THE SON OF THE EVENING STAR
JULY 6,1981 VELODROMA VIGORELLI,MILAN,ITALY

TAURUS I+II/SHEBA/MIRAGE/PLATINUM/TB PART2/INCANTATION PART3+4
CONFLICT/OMMADAWN PART1/TB PART1/PUNKADIDDLE/QE2/PORTSMOUTH
1/4
2枚組ブート。
SWISS MADEの翌日。本当でしょうか。スイスのライブの翌日にはイタリアでライブ?前半部分曲がほとんど同じで、もしかして同じ音源か、と疑いましたが、ちゃんと確認はしてません。でもこちらは曲が多いです。こちらはオーディエンスで向こうはラインですから音源としては別のはずです。STARLIGHT 〜やCLIMING OUTに比べて音質は一段落ちるかも(?)。プラチナムは15分程の短縮バージョンですが一応全曲です。呪文パート3で、妙な展開だなあと思ったらやはり一番の盛りあがりをすっ飛ばしてパート4の最後に直結です。12分弱程度。
(99/08)


MIKE OLDFIELD/ADVENTURE IN VIENNA(LIVE AT STADTHALLE,WIEN JULY/20TH/1981)(2cd)
オーディエンス。やはり呪文part3,4あたりが目玉でしょうか。プラチナムも全部やってます。


MIKE OLDFIELD/ON THE AIR,ACT THREEE AND FOUR(MUSICAL EXPRESS,BARCELONA,SPAIN AUGUST,1981 - LIDO DI CAMAIORE,TEATROTENDA BUSSOLADOMANI,VIAREGGIO,ITALY SEPTEMBER 8,1984)(2cd)
一枚目スペインのライブ。ヒスノイズ満載ライン。おなじみTAURUS I and IIから。Pastosi(w/Diego Cortes)って何でしょう。
『スペインのテレビ・ショー『Musical Express』において演奏された「Pastosi」と呼ばれる未発表曲は、スパニッシュ・ギターの名手、Diego Cortes をゲストに迎えてのオールドフィールド流フラメンコ・ロックで、この1曲だけでも聴く価値のある、楽曲・演奏ともに非常に水準の高い出来栄えとなっています』とのことです。こちらから引用。う〜ん確かに珍しくて面白いかも。てか、I met a sweet〜のブートに入ってる奴でした。
http://hwm7.gyao.ne.jp/ohkura/bt/mold.html

2枚目はオーディエンス,と思ったけどもそうじゃないのかも。結構よれよれの音質ではじまったと思いきや、結構いい音のところもある。ビデオ特有のノイズも入る。テレビ番組を家庭用ビデオで録音したものから音声をとってきたのかな。クライシス全部入ってるのかな。

JUST ONE NIGHT
MAY 29,1982
ブート2枚組。日本公演収録。名演奏でしたね。一回きりの日本公演。立ち会えたのは幸運でした。オーディエンス録音でこもった音で、音質よくないです。手持ちのオーディエンステープのほうがずっと・・・。FIVE MILES OUT ツアーです。日本では1回しかやらないのに『今日はツアーの最終日です』なんて言って観客から失笑を買ってましたが、よく聞いたらちゃんと『ワールドツアーの最終日』と言ってました。このころのツアーはベスト選曲でした。数あるチューブラベルズの中でもベストの編曲・演奏力でしたし、オマドーンもやったし、TAURUS IIも全曲やったし。コンフリクトでティンパニーを連打するピエールモエルランの姿が瞳に焼き付いています。


MIKE OLDFIELD/FINAL EXIT LINE(2CD)
 PERFORMING ARTS CENTRE,BOSTON,MASSACHUSETTS APRIL 17,1982
オーディエンス。選曲、編曲ともほぼ日本公演と同じ。最後のファミリーマンはこのツアーでは珍しいのでは。演奏結構メロメロ。結構サウンドボード高音質のソースが登場しているからいまさらオーディエンス聞かなくても。


MIKE OLDFIELD/KOLN(NOVEMBER 2,1982)(2CD)
ライン。驚愕の高音質 プラチナムはpart1,2かな。family man やfive miles outがうれしい。しかしヴォーカルが残念ながら音量が低く迫力なし。他は日本公演と同じ曲目。Taurus IIがまだ発展途上の未完成な姿なのかと思いきや、日付を考えると発表から相当経っていし、日本公演より後。LPより発展したというか崩れた姿か。


MIKE OLDFIELD/CLIMING OUT
7/4/78 MORVIS STAGE,NEW JERSEY
PLATINUM/SHEBA/MIRAGE/TB PART2/TAURUS II
OMMADAWN PART1/TB PART1/MOUNT TEIDE/ORABIDOO
1/8
2枚組ブート。日本公演と同じ曲目ですから日付は間違いでしょう。FIVE MILES OUT ツアーですね。とっても良好なオーディエンス録音。音質の良さにおもわず聞きほれます。ジャストワンナイトよりずっと良い音ではないかと思います。プラチナムは最初の2曲のみ。クレジットはありませんが、プラチナムとメドレーでCONFLICTも入ってます。このツアーのチューブラベルズがこの曲のベストパフォーマンスではないでしょうか。
(99/08)


MIKE OLDFIELD/FALLING,FALLING
1/5
PALAIS DES SPORTS CLERMONT-FERRAND FRANCE JUNE 2,1983

オーディエンスらしいけれども一応の音質は確保。2枚組33分+59分。WOODHENGE(INTRO)/INCANTATIONS PT3/SHEBA/OMMADAWN PT1/MOUNT TEIDE/FIVE MILES OUT/TUBULAR BELLS PT1/TAURUS I&II

クライシスツアーらしい。冒頭のWoodhengeはテープらしい。呪文PART3はマリンバ(?)+ギターだけのシンプルな出だしでそのうちドラムも入ってきて騒がしくなりしばらく同じフレーズの単調な演奏が続くという感じ。日本公演ではやらなかった呪文。聞きたかったけども、この編曲なら聞かなくてもよかったか・・・。ドラムがうざい。
クレジットにはないけれどCRISESの冒頭4分ほど入ってます。フェードアウト。収録時間が短めなところから類推するにおそらく全曲やったんでしょうね。プラスアンコールの小曲もあったんじゃないでしょうか。
(2001/05/04)


Mike Oldfield - A Prisoner, A Fool And A Loser(Wembley Arena, London,England July 22,1983)
オーディエンス。呪文part3からスタート。シバに無理やりつなげる。Crises収録はうれしいけれど。所詮オーディエンス。同じ日のコンサートで高音質データも出回っている。下記参照。


VIENNA'84
ブートビデオ
これは最初の一曲だけ見て、なんだ日本公演と同じか、と思ってその後数年間押入で眠っていました。しばらく前に見てみたら結構違う曲目でびっくり。Discoveryツアーですね。
クライシーズ全曲演奏とそのあとの怒濤のポップチューンはなかなか感涙ものです。恐らくダビング時に発生したと思われるノイズがのっていて聞き難いのが残念。ちゃんと電源のノイズキャンセラーくらい使って欲しいです。
TO FRANCEは生で一度聞いてみたいです。日本公演ではやらなかったファイブマイルズアウトもやってます。最後は唐突にテープが切れてしまいます。客席から家庭用ビデオカメラで撮ったんでしょうけれどよくやりますねえ。

CLOSED DOORS
上記VIENNA'84と同じツアーらしく全く同じセットリスト。ROTTERDAM,THE NETHERLANDS NOVEMBER 1 1984,だそうです。オーディエンスですが多少音質がよいです。曲目が素晴らしい。日本公演のブートと合わせてベストの選曲ではないでしょうか。

PLATINUM/TUBULAR BELLS PT2/IN HIGH PLACES/FOREIGN AFFAIR/MOUNT TEIDI/CRIME OF PASSION/TAURUS I&II/THE LAKE/FIVE MILES OUT/CRISES/TO FRANCE/POISON ARROW/CRYSTAL GAZING/TRICKS OF THE LIGHT/DISCOVERY/TALK ABOUT YOUR LIFE/SAVED BY A BELL/MOONLIGHT SHADOW/TAURUS III/SHADOW ON THE WALL







MIKE OLDFIELD/CLOSED DOORS II
1/5
STADION SAN ANDRES,BARCELONA,SPAIN AUGUST 25,1984
ブート。
"CLOSED DOORS" とほぼ同じDiscoveryツアーでほぼ同じ曲目。こちらの方が観客席のノイズが近く、聞き難いかな。数曲少ないようです。曲順は同じ。
PLATINUM/TUBULAR BELLS PT2/IN HIGH PLACES/FOREIGN AFFAIR/MOUNT TEIDI/TAURUS I&II/THE LAKE/FIVE MILES OUT/CRISES/TO FRANCE/POISON ARROW/CRYSTAL GAZING/TRICKS OF THE LIGHT/DISCOVERY/TALK ABOUT YOUR LIFE/SAVED BY A BELL/MOONLIGHT SHADOW/SHADOW ON THE WALL


その他音源   あまりに多いので新しく拾った音源は Aud かSbか 書くのがやっと。音質評価も聞けば聞くほどわからなくなり、かなり適当。


06 - 25 - 1973 Premiere Tubular Bells Queen Elizabeth Hall
World_Premiere_of_Tubular_Bells_-_25_06_1973

ラジオ放送の録音?音質はあまり感心せず。
恐らく上記ブートCDと同内容
(MIKE OLDFIELD &FRIENDS/TUBULAR BELLS/LIVE FROM QUEEN ELIZABETH HALL JUNE 25,1973)音質比較はまだしていない。


1978 - Live At Last!
  The Atholl HighlandersWalter Bulwer's Polka 1曲だけ。ライン高音質。ケルト系の楽しい小曲


1979-01-00 Live in Frankfurt (reheasals)
ヒスノイズがひどい。TBとGuilty



1979-03-31 Live in Barcelona
1979 - 04 - 01 - 1979 Municipale Barceloneと同じソース aud poor 呪文、TBとGuilty

1979/04/01 Municipale Barcelone
オーディエンス。fair〜poor。
呪文part1は冒頭部のみ。チューブラベルズは冒頭からリズムセクションがはいる。exposedと同じ曲構成。

1979-04-02 Live in Madrid
tb pt1 だけ。aud poor

1979-04-04 Live in Paris
aud poor TBとGuilty

1979-04-05 Live in Dusseldorf
aud poor 呪文、TBとGuilty

1980-04-22 Live in Munster
Aud 聞くに堪えないひどい音


Mike Oldfield/London79
1979 - 04 - 25 - 1979 Wembley Conference London(同一音源)
BBCで放送されたらしい。当然音は良い。アナウンス入り。内容は選曲,編曲ともEXPOSEDと同じ。
1979-04-26 Live in London
日付が違うが4/25のbbcのライブ音源


1979-05-03 Live in Birmingham
ヒスノイズが目立つが一応ラインか
TB pt1のみ



1980/04/28 Stadthalle (Vienna)
ブートCD STARLIGHT AND SWEET DREAMS とソース同じと思われる。
オーディエンス fair
I Got Rhytmとかちょっと珍しいかも。ピアノだけの伴奏ではじまり、だんだんバンドがはいってくる。




1980/05/22 City Hall Newcastle
オーディエンス poor 遠い。
この辺はまだプラチナムツアー。
1980-05-22 Live in Newcastle
Aud poor  同一日付音源と恐らく同じ音源


Mike Oldfield/Preston Guild Hall 05/23/1980
Dublin 31/05/1980と選曲、演奏はほぼ同じ。オーディエンスだが高音がきれいにとれていてDublinよりもよく聞こえる部分もある。
1980 - 05 - 23 - 1980 Guild Hall Preston (GB) Part 1
1980 - 05 - 23 - 1980 Guild Hall Preston (GB) Part 2

なかなかの音質のラインだと思ったけども、よく見るとPreston Guild Hall 23/05/1980と同じソース。これを前に聞いたときはオーディエンスと判断してる。さてどっちだろ。オーディエンスだとしたら最高音質の部類か。
1980-05-23 Live in Preston
Aud poor  同一日付音源と恐らく同じ音源

1980-05-29 Live in London
Aud poor



Mike Oldfield/Dublin 05/31/1980
ネットで拾ったMP3データ。ラジオ放送をカセットで録音して2,3回ダビングした感じの音質。アナウンスが被さる。プラチナムはもちろん4部まじめに演奏。 I GOT RHYTHMNなどこの時期ならではの選曲。呪文も各パートから抜粋して22分程の演奏。オケなしで頑張ってます。そのあとはお決まりのTB、オマドーン。

1980/05/31 The RDS- Dublin
上と同一ソースだろう。音質大差なし。
1980-05-31 Live in Dublin



1980/06/21 Fayre park festival knebworth
多少ヒスノイズものるけどまあまあのライン。チューブラベルズ・オマドーン・ギルティ
1980-06-21 Live in Knebworth


1980/09/19 Plaza espa a Barcelona

オーディエンス poor 遠い。
Taurus I 登場。その他コンフリクト・シバ・ミラージュなども。QE2ツアーということか
1980-09-19 Live in Barcelona


1980-09-20 Live in San Sebastian
Aud poor


1980-12-00 Live in Edinburgh
シバとオマドーン どこかで映像を見たような・・・


1980/12/20 Westfalenhalle Dortmund
オーディエンス poor 遠い。ノイズものってる。
サイレントナイトなんてやってる。クリスマス近いからでしょうね。
1980-12-20 Live in Dortmund

1981-00-00 Unknown Concert
Aud poor

1981-03-22 Live in Kiel
1曲目 聞いたことないケルト系の曲。なんだろ。マイクの演奏じゃないのかも。
Aud fair

1981/03/30 Muensterland Halle Munster
オーディエンス。poor
1981-03-30 Live in Munster



1981 - 03 - 31 - 1981 Siegerlandhall Seigen
下のが2nd showならこれが1st showか。こちらのほうが音がよい

1981/03/31 Siegerlandhall Siegen (2nd show)
まあまあのライン。MP3特有のノイズが残念。



1981/04/01 Grugahalle Essen
良質なライン録音
ブートのA Human Fallingと同じ日。あのブートよりずっと音がよい。あれはオーディエンスだと思ってたけど、ライン音源の劣化したものだったようです。


Live at Hannover 04021981
上記MIKE OLDFIELD/HANOVERと同一。音質もほぼ同じ。
ちなみにHannoverとhanover,どちらが正しいのか。どうもどっちも正しいようです。

1981/04/02 - 1981 Eilenriedhalle Hannover
おなじみハノーバー  多少mp3特有のノイズが少ないかも。



1981-06-17 Live in Stockholm
Aud poor

1981-06-23 Live in Rotterdam
Aud fair


1981/06/24 Palais des sports
オーディエンス。poor
FALLING,FALLINGと同じ会場で、2年経ってるのに同じような曲というのはちょっとびっくり。


1981/07/05 Jazz festival - Montreall
放送を録音したものの複数回ダビングって感じの音質。公式盤も出たし聞く価値なし。
1981-07-05 Live in Montreaux
ましな音

1981/07/06 Velodroma vigorelli Milan
THE SON OF THE EVENING STARと同じソース。客の声も同じ。


1981-07-08 Live in Milan
Aud poor

1981-07-09 Live in Rome
Aud poor


1981/07/10 Open air Livorno

オーディエンス poor.

1981-07-12 Live in Rimini
Aud poor

1981/07/16 Athens Roman Ruins Athen
オーディエンス poor.
3曲しかない。
1981-07-17 Live in Athen
 7/16と同じ音源か?

1981/07/20 Stadthalle Vienna (Mirage Bootleg)
ADVENTURE IN VIENNAとソースは同じかんじだけどもあちらのほうが音量が高く聞きやすい。

1981-07-30 Live in London
Aud poor


1981/08/09 Royal Theatre Nottingham
放送の音声。高音質。

1981-08-00 Live in Barcelona
音よい。ヒスノイズ目立つがライン。
ブートの"on the Air act3,4"の1枚目と同じ。
http://vids.myspace.com/index.cfm?fuseaction=vids.individual&VideoID=20780098




1982/04/08 My father's place New york
オーディエンス。fair

1982-04-16 Live in Philadeplhia
Aud fair

1982-04-17 Live in Boston
1982-04-17 Live in Boston (different rec)
Aud fair



1982/04/28 Civic Auditorium (Avec reserve) Los Angeles
オーディエンス まあまあ。
音質の悪さによると思われる暴力的な冒頭のプラチナムにはたまげた。この曲の迫力を味わうにはこのくらいがいいのかも。
1982-04-28 Live in Santa Monica
Aud fair



1982-05-26 Live in Tokyo
Aud fair

1982-07-03 Live in Kobenhavn
Aud fair

1982-09-09 Live in Edinburgh
Aud fair
"Etude"" In High Places"" Hargest ridge" 登場10月までの2ヶ月間だけか?
" In High Places"は女声ヴォーカル。残念ながらこの3曲が入っている音源はすべてオーディエンス録音。

1982-09-14 Live in Portsmouth
Aud fair

1982-09-15 Live in Oxford
Aud fair

1982-09-22 Live in Helsinki
Aud fair

1982-09-25 Live in Goteborg
Aud fair

1982-10-08 Live in Essen
Aud fair

1982-10-13 Live in Heidelberg
Aud fair

1982-10-14 Live in Koln
Aud fair

1982-10-16 Live in Russelheim
Aud fair

1982-11-01 Live in Bremerhaven
SB 高音質 1982-11-11 と同じ音源。どちらかの日付が間違いか


Mike Oldfield/Cologne82(1982/11/2)
サウンドボード収録高音質。曲目は来日公演とほぼ同じ。編曲も基本は同じだが微妙な違いが面白い。オマドーンでは主旋律をギターとキーボードでリレーしたり。オーディエンス録音では欠け落ちてしまう細かい音のニュアンスがわかる。
ブートのKolnと同じ。

1982/11/11 Bremerhaven
ライン。高音質
チューブラベルズ冒頭部他の演奏とちょっと違うような。TAURUSIIはドラムから始まる簡略版。オマドーンは冒頭の主旋律がギターではなくてキーボード。聞きなれたこの時期の他の演奏とちょっと違う響きでおもしろいかも。

1982/12/09 Rudi Sedlmayer Halle Munic
ライン。まあまあ。
オーケストラによるチューブラベルズの演奏。この時期にこんなの本当にやったんでしょうか。ギターは出てくるから本人が演奏してるんでしょうね。part1は5分、part2は11分しかない。




1983-05-31 Live in Paris
音悪し。audかラインかわからず。


1983-06-01 Live in Lyon
Aud fair



1983/06/02 Palais des Sports - Clermont-Ferrand
オーディエンス。まあまあ。
FALLING,FALLINGと同じ日。多少音がいいような気もするけれど気のせいかも。

1983/06/04 Plaza Espana - Barcelone

オーディエンス FAIR〜POOR

1983-06-12 Live in Bruxelles
Aud fair

1983-06-13 Live in Nijmegen
Aud fair

1983-06-14 Live in Hamburg
Aud poor


1983-06-15 Live in Berlin
Aud fair




1983/06/18 Stadion am Bollenfalitor - Darmstad
オーディエンス FAIR〜POOR

Mike Oldfield/Live at Wembley (22/07/1983)
Mike Oldfield/World Premiere of Crises, London 22/06/1983
ネットで流通するMP3データ。サウンドボード収録の高音質。微妙に曲の区切り方が違うけれど恐らく同じソースと思われる。1曲だけ曲数が違い、ピッチが違う曲もあるようだ。TB PART1、CRISES、TAURUS IIと大曲3曲。呪文PART3は前半部分だけの抜粋で5分だけ。SHEBAへのメドレー。1983 - 22 - 07 - 1983 Wembley Arena - Londonも同内容。
上記Mike Oldfield - A Prisoner, A Fool And A Loserと同一日付。




1984/01/11 The Ahoy Rotterdam
オーディエンス FAIR〜POOR



1984/02/11 Saarlandhalle Saarbruecken
オーディエンス 良質〜FAIR〜POOR よくわからん。ポップソング満載のディスカバリーツアー。

Mike Oldfield/Bordeaux 08/11/1984
ネットで拾ったMP3データ。オーディエンスであまり音は良くない。FIVE MILES OUTをやってない以外Live in Viareggioと同じ選曲。全く同じ順番。

1984/08/23 Velodromo de Anoeta San Sebastian
ライン。ビデオも出回っている放送の録音。その割にはヒスノイズも多く聞きにくい。

1984/08/25 Estadio de San Andres Barcelone

オーディエンス FAIR〜POOR


Mike Oldfield/Live in Viareggio (1984)
ネットで流通するMP3データ。サウンドボード収録だが音は少々痩せている。mp3特有のノイズもはいる。とは言ってもオーディエンスに比べたら天国のような音。オープニングのプラチナムは2曲目を省いた10分の短縮バージョン。TAURUSは 1&2を無理につなげてます。2の最後の部分を1につなげる感じ。全然別の曲だと思ってたけど本人にとってはつなげる必然性があるのか。クライシス全曲演奏のあとは怒涛のポップチューン。FIVE MILES OUTのツアーではやらなかったタイトル曲からTO FRANCE,ムーライトシャドウなどを交えて最後のSHADOW ON THE WALLまで10曲も。上記MIKE OLDFIELD/ON THE AIR,ACT THREEE AND FOURの2枚目と同じ音源だけれど格段に音質がよい。曲数も多い。
1984/09/08 Discovery Tour
もう少し音質向上?超高音質ライン これがあればこのツアーは他のはいらないかも。

1984 - 09 - 08 - 1984 Bussoladomani Viareggio (the fairlight) (ITALY)
なんだこりゃ。Live in Viareggio (1984)と同じ日。同じ曲目。しかし超高音質でキーボードの音だけ?録音されてます。これってもしかして人間が演奏してなくて自動演奏かテープかなんかなんでしょうか。



1984/10/09 Live at Palasport Milan - Part 1
1984/10/09 Live at Palasport Milan - Part 2

オーディエンス FAIR〜POOR

1984/11/08 Patinoire de Meriadeck Bordeaux
オーディエンス FAIR〜POOR


1992/09/04 Tubular Bells II - Edinburgh Castle
1992/09/04 Tubular Bells II (Diffrent mix) - Edinburgh Castle

ライン高音質
どうミックスが違うのか聞き比べてはいない。







US Premiere of TBII 1993/01/03
01 - 03 - 1993 Carnegie Hall - New York (US Premiere of TB2)

思わず美しさに聞きほれるライン高音質


1993/03/29 Forst National Bruxelle (Part 1)
1993/03/29 Forst National Bruxelle (Part 2)

オーディエンス FAIR〜POOR
かなり欠けている曲があるようだ。

Paris 3/30/1993
オーディエンス まあまあ聞ける

1993/03/31 Live Zenith Paris
オーディエンス FAIR

1998/09/04 Live Tubular Bells 3 London
オーディエンス FAIR

1993/09/17 Plaza de Toros de las Ventas- Madrid
オーディエンス POOR

Tubular Bells II live Madrid 1993/09/17
オーディエンス 音遠い TAURUS III 収録





TB3 rehearsal03/09/98 at HGP
拍手はあるがまばら。本当にリハーサルっぽい。オーディエンス。遠い。
1998 - 09 - 04 - 1998 Live Tubular Bells 3 London
同一音源らしい


1998/10/31 Later with jools holland BBC London
放送の録音らしい。高音質ライン インタビューもある。曲よくわからない。短い。
1998tbiiipremiereinlondon1998
TB3 world premiere とかアナウンスがはいる。

then & now 1999 Wembley Arena London 13/07/1999
オーディエンス 音遠い。客のお姉さんが一緒に歌ってるのまで入ってる

Birmingham UK 14/07/1999
オーディエンス 音遠い

Paris 12/07/1999 then and now
良質オーディエンス

Live in Katowice 1999
ライン高音質。その割には拍手が大きいが。ムーンライトシャドウとかファミリーマンとかもやってます。

Live in Berlin 12/31/1999
これまたライン高音質。


2000 - Berlin 2000
ベートーベンの合唱の喜びの歌ですね。1曲のみ。ライン高音質。上記Live in Berlin 12/31/1999の抜粋でした。



その他映像

この辺からいろいろ見られます(2009/04現在)
http://noolmusic.com/google_videos/mike_oldfield_live_in_san_sebastian_1984_full.php


Mike Oldfield Live In San Sebastian 1984
ダウンロードしてきた映像ファイル。4GBほど。PALです。NTSCに変換しようといろいろやってみるも挫折。エンコードソフトのフリーソフトや試用版を試してみたけど途中でパソコン自体がフリーズしてしまう。パソコンを変えても同じ。DVDにNTSCで焼くのはあきらめてPC上でISOファイルのまま鑑賞します。
TV放送らしいです。TAUROUSIIもないし、TB1もない。TB2はやってるけど。演奏していたはずのcrisisもTO FRANCEない。その辺は残念だけれど、でも素晴らしい映像。


Live in Nottingham 1981
28分 プラチナムからチューブラベルズ、コンフリクト、オマドーンとこの時期の代表曲目。テレビ放送でしょうか。良好な映像。フェードアウト・インの連続。

roskilde 1982
VHSで何度かダビングを繰り返した感じの映像・音声でヒスノイズも結構ある。もとはテレビ放送か?大好きなTaurusIIの映像には眼を瞠ったが、残念ながら7分ほどしかない。1982 - Orchestral Tubular Bells

part2の終わりの部分3分ほど。オーケストラ一応いますね。でもギターばっかり主役のところに和音つけてるだけで、いる意味あるのか、という程度。
ブートヴィデオのBBCに入ってたのと同じかなあ。比べてはいない。

1982-07-03 Live in Kobenhavn.avi
Taurus IIの最後から始まり、オマドーン、TBなど  54分 これも同じ。


1982-12-09 Live in Munchen.avi
オーケストラルTB 18分





1984 - 09 - 08 Viareggio
RAIって画面に出てますが何でしょうか。ブート屋の屋号?これまたもとはテレビ番組か何かなんでしょうけれどVHSで何度かダビングを繰り返した感じの映像・音声。55分。CRISES全曲やっているのかなあ。ポップチューン満載。見たことあるような気がするけれどどれだったかわからない。


1984 - 10 - 7 Dortmund
きれいな映像、まあまあの音声。キーボードソロのチャールストン
ファイル名に偽りあり Live in Dortmund 20th December 1980と映像には出てくる。シバやプラチナム、チューブラベルズという曲目。
1980/12/20 Westfalenhalle Dortmundの音声ファイルと基本的には同じようだけど曲が少し少ない。

Donostia 86

最上の映像、それなりの音声。71分
in high places、その他おなじみポップチューン、プラチナムなど、84年ツアー曲の抜粋のようで、表記の86は疑わしい。

Crystal Gazing (Live)
1曲だけ。上記Donostia抜粋

Fanny Planxty Power live Munich 1983 (Paddy Moloney)
バグパイプ?のおじさんと二重奏 7分ほど。ケルトっぽい聞いたことない曲。面白いです。


Foreign Affair
上記1984 - 09 - 08 Viareggioの抜粋


Islands (Live)
テレビ番組でしょうか。ボニータイラーが歌ってます

Islands (koncert)
再生できず コーデックの問題か?


Live In San Sebastian 84
70分ほど。別ファイルの劣化コピー

Mike Oldfield -(1982) tubular bells 1-ommadawn-guilty

公式盤essentialだった。時期は間違い

Mirage
1曲だけ。出典不明

Moonlight Shadow (Live, Volcano Concert)
かつて日本でもLDが出ていたチャリティコンサートの映像
当時映像に接する機会のなかったファンにとっては垂涎の映像だけれど、ほとんど知られていなかった。というか私も当時知らなかった。ほぼギター一本の伴奏


Ommadawn (live Nottingham 81)
タイトル通り上記live Nottinghamからの抜粋

Orabidoo - 1982 (Live)
音声だけ。コーデックの問題か

Tricks Of The Light

PV?妙にクリアな音声

With Friends On Tour 1980 (Live In Munich 29-4-1980)
プラチナム 全曲?インタビューも交えて20分。
VHSダビング繰り返し画像



関連アーチスト

MAGGIE REILLY/ECHOES
2/1
マイクの作品でボーカルを努めるマギーのソロ一作目。マイクの作品の流れをひくようなポップス作品集ですね。どうせ買うならマイクの曲をカバーしたセカンドの方がよかったかな。


CHYI/PARADISE BIRD


台湾の女性歌手の10年前の作品。透明な声でマイク・オールドフィールドのアイランドをカバー、というキャッチフレーズにつられて購入。

トレースのホワイトレディースのボーカルみたいな声で歌ってくれてたらうれしいな、と期待して聞いたら、どちらかというとアニーハスラムがオリジナルの歌い方を無理に真似したような感じでした。このアルバムは欧米のポップスのカバー集で、他にはスザンヌ・ヴェガなんかもはいってますが、こちらもオリジナルを真似した歌い方に聞こえます。アレンジはなかなか工夫されていて予想以上に洗練されたものでした。アイランドの冒頭など、人間の声じゃないと思うけれども、コーラスがなかなかよいです。雰囲気としては山下達郎のクリスマスソング中間部のパッヘルベルのカノンのような感じ、でしょうか。あれ、オリジナルの冒頭ってどんな感じでしたっけ。女性ボーカルファンは要チェックだと思います。マイクオールドフィールドのファンの方には必ずしもお薦めしませんが、マニアの方は必聴だと思います。

同時購入の最新アルバム『駱駝・飛鳥・魚』はオリジナルソングでかためた良質な女性ボーカルアルバムという印象です。洗練させたアレンジ、天上の声というにふさわしい美声。残念ながらメロディに魅力が乏しい。サイモン&ガーファンクルの曲でこんなメロディあったような・・・みたいな曲が多い。
http://www.rock.com.twに行くといろいろ情報があるらしいが日本語環境では刃がたちません。

TUBULAR VIBES A TRIBUTE TO MIKE OLDFIELD

知らないアーチストばっかりだけど、曲がよいだけに楽しめる。

back