新着


2016/9


Jackie Evancho/Songs From The Silver Screen
Jackie Evancho/Dream with me
ユーチューブで美声に魅せられ、安かったので購入。まだ子供だった。内容はとてもよい。


Shanachie/time blue
Shanachie/Lius
関西拠点のトラッドグループ。ゲストボーカリストが秀逸。トラッドの曲調によく似合う。


hamilton de holanda&andre mehmari/gismontipascoal
頭がおかしいんじゃないかと思えるほどうまいという評判のメマーリ。プログレ色もありというので聞いてみたけど、流石にプログレというには苦しい。


シャカリーマンII
いい曲が並ぶけどちょっと渋い。


さらさ/音戯話
精力的にリリースを続けるさらさ2016年の最新作。明るいカラーは健在。


2016/10/2 Carlos Nunes/Brotherhood of Stars
とりあえずパイプの響きにはうっとり


june tabor &oysterband/ragged kingdom
ブリティッシュフォークってやつですか。


Lau/Race the loser
トラッド系フォークだけど微妙にテクノロジーの使用で響きが現代的。


Van Canto/Hero
アマゾンで買った。何かネットで聞いて気に入ったのだろうけれど届いた頃にはなんで買ったのか忘れている。アカペラによるメタル?ドラムもヴォイパでやってほしかった。


コーコーヤ/travelogue
アニメサントラなどの作品があるインストグループ。ブラジル音楽の江藤さん大活躍


Blueberry & Yogurt+Yuka Fujino/螺子巻く夜の記憶
スチームパンク?2曲オオフジツボ全面参加。内山さんとリタさんのユニットがBlueberry & Yogurt?藤野さんは過半数の作曲と演奏に参加。うち1曲は藤野さんの秋の光にヴォーカルを載せたもの。 1曲はルセッサンス期作曲家ジョスカン・デ・プレのアカペラ曲。


はじまりの風-CROSSROAD 風とキャラバン
ゲーム音楽をトラッド畑のミュージシャンが演奏。オリジナルを知らないので楽しさ半減かもしれないけれど美しい。


O'Phan/Jugemu
聞きやすいトラッド


トリコロール/うたう日々
ゲストヴォーカリストを迎えた歌ものアルバム。


ハンマーダルシマー 小松崎健 プサルテリウム Sally Lunn/鍛冶屋と糸つむぎ
美しい音色を楽しむ音楽?


Pomerium/Dufay Mass
美しい合唱曲


Solas/Solas
Solas/Sunny Spells and Scattered Showers


MARI KALANIEMI/iho
オオフジツボがたまに演奏するナポレオン入。


OKDAL/28
韓国フォークググープ。まあまあ。


楽童ミュージシャン/きな粉もちかき氷
同じ曲のミックス違いが10曲入り。いやそんな、確かにいい曲だとは思うけど、そんなにミックス違い入れなくてもいいから。


菊地成孔とペペ・トルメント・アスカラール/記憶喪失学



RY COODER /MY NAME IS BUDDY
大恐慌時代のアメリカ労働者の悲哀。歌詞を読まないと意味がない作品なんでしょうけど、まだ読んでない。


2016/6


Yoon Hyun Sang/Pianoforte
IUとのデュエットが目玉だけど1曲めもとてもよい


Salon d'O/Le souffle de Paris
韓国のタンゴバンド とてもメロディアス。


Celtique MEGA 6CD
アマゾンで安かったので買ってみた。曲目さえネットに情報がない。4CDというのと曲目が重なっているのかと思ったがそうでもなさそう。iTUNESとかでも曲目が出てこない。知ってるアーチストはSOAZIGくらい。でも第一印象としてはいい曲いろいろ揃えていい感じ。


GWENDAL/GWENDAL
GWENDAL/GLEN RIVER
プログレ好きに人気があるらしく入手してみた。基本トラッドだけど多少電気楽器も使う辺りがいいのかな。


カリサハト/近未来SF
ジャズに接近してきたような気がする。マンタ・アルフレッティみたいなのまた聞きたいなあ。


Eliphasz/Le royaume des poussieres
Celt Musicを含むTrad/Ethno Musicの要素を導入したSymphonic Rockを展開,とかユニオンで紹介されてたから買ってみた。まあまあ。


Favourite motets from Wester Cathedral
/Westminster cathedral choir James o'Donnel with Iain Simcock Danis angelicus なんで買ったのか覚えてない。フォーレやらバッハやら名曲揃い。美しい。


TIGER MOTH TALES/COCOON
プログレっぽいプログレ。ジェネシス系。SE過多。初めて聞いてもおなじみの響きが耳に馴染みやすい。


金屬惠比須/ハリガネムシ
プログレ。元気でよろしい。


Michiko Minakata/SIDE:B-SIDE:A
美しいピアノソロと前衛ピコピコ。


https://soundcloud.com/petra-haden
チューブラベルズ アカペラカバー Petra Haden Frame By Frame も。


Naimee Coleman/Silver Wrists
届いた頃にはなんで買ったかわからない。多分ユーチューブとかで見て気にいったんだろうな。美声ポップ。


Loup-garou /Tea Number
芸大学生アイリッシュバンドの自主制作アルバム。素朴ながらとてもよい。


まとめて更新 この辺で2016年2月。


Raspberry Field/Saturday Afternoon(single)
韓国のフォーク系インデーズ出身ラズベリーフィールドのシングル。清らかな歌声がとても心地よい。



https://youtu.be/qKcPB9X0Rcc
Raspberry Field/Can You (Eng Ver.)
韓国の聴覚障害者の女の子が遠距離恋愛中の日本の聴覚障害の男性に会いに北海道に行く映画の映像が使われているけれど Can You が映画に使われているわけではない。
MVだけではストーリーがわかりにくく、疑問点がいろいろあったけど映画を見て氷解。
https://www.viddsee.com/video/ohayo-sapporo/nhl7m
Ohayo Sapporo あらすじ(メタバレ注意)
同じ職場の同僚とルームシェアする、縫製工場で働く聴覚障害の女の子。
インターネットで北海道に住む聴覚障害の男性と知り合いチャットを楽しむ。日本語・日本語手話を教わる。彼は大学で手話教室の講師。札幌雪祭りの参加者で氷の像を作成。
札幌雪祭りに行って実際に会うのを楽しみにしていた。
MVの冒頭は日本に行くためのパスポート取得のための写真撮影。カメラマンが髪の毛をいじり耳を出して撮影しようとする。女の子は髪の毛で隠れていた補聴器が見えてしまうのを嫌い、取り外してしまう。
職場での休み時間、同僚が話をして盛り上げっているけれど聞き取れず話に入れない。 ルームメイトは彼氏との旅行やらなんやらにお金をつぎ込み、家賃を滞納、その分も立て替えなければならない。仕事が忙しく残業が続き、睡眠不足が続く。楽しみにしていた休暇がとれそうになく札幌雪祭りに行けそうにない。ルームメイトは引っ越しすることを宣言。彼氏の家に転がりこむつもり。
休暇が取れないことが決定的になった直後職場でけがをしてしまい家に帰って休む。パスポートを眺め、意を決して部屋を引き払い札幌へ。
さて札幌で二人は会えたのでしょうか。



Trinite/月の歴史 Moons
あまり普段聞く気にならないけどたまに聞くとよい。


Falcon Walk on the sea
ギターソロ。バンド編成で聞いている曲の違った響き。これはこれでいいけれど、ヴァイオリン入でまた録音してほしいな。フィールドレコーディングということで波の音や飛行機の音まではいっている。


Era Live LAB(DVD)
CS放送のテレビ番組で放映されたもの。生音と比べるとイコライザーでかなり高音を強調しているようで音楽としては確かにメリハリが出てよいのだろうけれど曲間の拍手がとても不自然。ボーナストラックとしてNew era has comeが入っている事になっているはずなんだけどどこにも見当たらない。


山崎明/サクセルト
サックスでアイリッシュという変わった趣向。ソフトでひたすら優しい音色が結構あうかも。


norbert pignol/feline
アコーディオンソロ。地味な曲が多い。


Csiga Jidanda!
東欧トラッド系。バイオリンとアコーディオンのデュオ。アランパトンさんの音楽はとてもよいのだけれどレパートリーが狭くあっちでもこっちでも同じ曲。それもいいけどもっとオリジナル曲増やすともっといいと思うよ。


20150813 b川村竜 5 p宮本貴奈 ds岩瀬立飛 acc佐藤芳明 vln真部裕
      御茶ノ水NARUからのニコ生視聴
まあジャズ・・・ですかね。      


La Petite Bande/Bach Matthaus-Passion(3cd)
美しい。他の演奏では飛ばしたくなるレチタチーボさえ美しい。他の演奏が聴けなくなる。


Black Bass Quintet/Contrabassespresso 〜quartet works〜
クインテットと言いつつスケジュールの都合でこのアルバムの参加は4人だったのでquartet works
YMOの東風などカバー中心
予想していたより生楽器的なノイズが大きくて生々しい。



Ensemble Planeta/Aria
Ensemble Planeta/Largo
Ensemble Planeta/etoile
Ensemble Planeta/choralコラール
デビュー当時よく聞いていたけどその後フォローを怠っているうちにいつの間にかたくさんCDだしていた。
ライブをもっと頻繁にやってほしいアーチスト。


the tangent/a spark in the aether
プログレだなあ。シンフォ系プログレ好きな人がプログレっぽいことやりたくてプログレっぽい音色や展開を盛り込んでみました、みたいな感じ。シンフォファンの壷を押さえていて気持ちはいいけどなにか懐メロ聞いているようで新しさは感じない。もちろん現代的な新鮮さはあるんだけど。



Stephan Milleret Norbert Pignol/Sales gosses
アコーディオン二重奏。いい曲たくさん。


Flairck/Variaties Op De Dame Live in Amster(22cd)
20年ほど前に一枚聞いた時にはピンと来なかったフレアーク。こういう音に触れる事が多くなって改めて聞いてみるととてもよい。大人買い。当初は安く出てたらしいが限定数量終了ということでプレミアムがついてしまった。これは聞ききれないね。



オペリータ うたをさがして Live at Gewand Halle Hiroshima 喜多直毅他
シンプルな録音。音が遠い。Ozone7に読み込んでマスタリングの真似事したらかなり聞きやすくなった。本来のアーチストの意図とは違うのかもしれないけど。


IU/Chat-Shire
IU全曲作詞、作曲は半分くらいに名を連ねる
ドラマ『プロデューサー』劇中歌とかバラエティ番組『無限に挑戦』で却下された曲とかダウンロード販売された心とか入ってる。ポスターや地図やブックレット?も充実。残念ながら個々の曲の印象がばらばらで統一感はあまり感じられない。zezeとか公開されているMVと違う音源。MVの方がアコースティックでいい感じ。



三枝伸太郎オルケスタ デ ラ エスペランサ
ライブでお馴染みの曲がついにCD化。沖増さんのバイオリン音色がとても美しい。



Yesterdays/holdfenykert
たまにはプログレっぽいの聞かないとね



カリトマト/カリトマト
遂にスタジオ盤登場。嵐を喚ぶ乙女は第二楽章ききたいなあ。



Robert Schumann The Great Romantic
ハウゴー&ホイロップ/ファースト〜夢の宴 Haugaard&Hoirup/gastebud



Lars Hollmer/Vandelmassa
短い曲がたくさん。名曲も。


河井英里/青に捧げる
Erie/Prayer
とてもいい声してます。長生きして作品をたくさん作ってほしかった。


The Star Onions/Sanctuary



Nanaa Mihgo's StolemHearts
 選曲は最高。アレンジとバイオリンの音色が趣味に合わず。  


Pia/夢見るキンギョ
台湾のフォークシンガーPiaの日本デビュー。いい声してる。シンプルだけど明るくて楽しい曲調がとてもよい


盛田恵&さらさ/ちいさなしあわせ
ヴァイオリニストと組んで代表曲の再演。結構良いかも。   


MORAZ ALBAN PROJECT/MAP



三枝伸太郎オルケストラ デ ラ エスペランサ
ライブでデュオとかトリオくらいの小編成で聞いていたものが大編成でCDになった。 これもいいけど、やっぱりライブで聞いたほうがずっといい。あたりまえか。


FINAL FANTASY IV CELTIC MOON
今の日本の若いアイリッシュ演奏家で、このアルバムをきっかけにアイリッシュを知ったという人が結構多いらしい。フェアポート・コンヴェンションあたりから入った人と話が合わない。


nabana はじまりの花
ほんわかムードの素朴で素敵な曲たち。   


サルガボ/アローイ



Trinite/Japan tour 2015(予約特典dvd)



オオフジツボ/LIVE AT KIWA 2015(2015感謝祭特典CD)
おまけにしてはクオリティ高し。


BORIS KOVAC/BEFORE AND AFTER...APOCALYPSE(DVD)



TM NETWORK/MAJOR TURN ROUND
プログレだというので買ってみた。長い曲が一曲確かにあった。インスト部分も頑張ってるしそれっぽくもあるけれど歌部分は普通にポップ。


SHARKIROMA/ISAGOZI 沙路
アラブ系と思ったら微分音とかなくてポップで聞きやすい。


LISA LYNNE,GEORGE TORTORELLI & THE ELLIN LOVE TRIBE/FAIRIE TALES(借りた)
アイリッシュハープの音色が美しい。


STEVE HACKETT LIVE FIRE AND ICE(dvd)



BEGGS BOOTH D'VIRGILO HACKETT LONGDON REED/SPECTRAL MORNINGS 2015
REEDがゲストミュージシャンを迎えて録音した作品らしい。絶品。


ROBERT REED /WILLOW'S SONG
ROBERT REED /SANCTUARY
初期マイクオールドフィールドそっくり。音色とかメロディのパターンとか。メロディが同じわけじゃないけど、これ著作権の問題ないのっていう感じ。内容はとてもよい。


Naoki Kita/Hypertango II
デュオ程度の小編成でシンプルで力強い曲の数々。


IU/SMASH HITS(CD+DVD)
台湾・台北ライブ土産。DVD付きがうれしい。なぜ韓国ではMVを商品化しないのか。韓国人はネットで見られるものは買わないのか?


AREPOS/へんなダンス
アレポス2015年新譜。曲がいい。


海藻姉妹/改訂演奏実況盤(CD+DVD)
わ〜い、客席にいるボクが写ってる。


BARENBOIM MENDEROS CONSOLE/MI BUENOS AIRES QUERIDO
南米は名曲が多いけれど、オリジナルは演奏が古くて聞きにくい事も多い。現代の演奏力に優れたミュージシャンによるカバーは貴重。カバーって言っていいのか?


KYOKO TABE/PLEIADES DANCES



PRESENCE/PRESENCE+3
ブリティッシュフォークの古典的名作らしい・・・


Wintergatan/same (cd+dvd)



MVが楽しい。 最高の愛 恋はドゥグンドゥグンOST
IUの自作による初のヒット、Hold my hand 収録


rodrigo y gabriela
アコースティックギター2本の天国への階段をどこかで聞いて気に入って買ってはみたけれど・・・。


Kumi Tanioka/Sky's The Limit



Kompendium/Beneath The Waves
プログレですかね。まあありがち。


きゃめる/Op.1
ついに登場きゃめるのCD。残念ながら5曲しかはいってないし、ベースの岩郷さんもいない。でも魅力の一端はきちんと伝えている。きゃめるの気持ちよさは岡さんのブズーキが支えていると思う。もちろん高梨さんの作曲力があってこそだけど。


KIKI BAND/LAND DIZZY
代表曲izumoya収録アコースティックギター一本のヴァージョンもいい。


Harper's Cafe/same



THE GOTHARD SISTERS/COMPASS
歌もの中心のトラッド


KIKI BAND/A CHRYSALIS' DREAM
JUMINAとかヘビィーでお気に入り。


KIKI BAND/LIVE AT MOERS FESTIVAL
クローラーには圧倒される


羊毛とおはな/はじめまして。+2 入門編
ギターとヴォーカルだけの素朴な演奏が心に染み渡る。 予定があえばライブにも行きたいと思っていたのだけれど、急逝の報に唖然。  



J RABBIT/It's Spring



J RABBIT/Looking Around
韓国のフォークデュオ。他人の曲のカバーがユーチューブにたくさんある。とてもうれしそうに楽しそうに演奏していてみていて楽しくなる。



SharkiRoma/Vayu sharki 東風
ストームダンスをライブできいた時は最高だと思った。CDだとおとなしめ。


Joe Powers - Naoko Aoki/Jacaranda en flor
ガーデンは名曲。ハーモニカもいいけれど、正直沖増さんのバイオリンで聞きたい。


Hiroko Ara/Garden
カンテレの美しい響き BR>

filippo gambetta/andirivieni
オープニングのkevatをはじめ印象的な曲がいくつもはいってる名盤。こんなとこに女入れて良いのといい衝撃のジャケット   


Bondage Fruit III recit



Kido Natsuki/Wild Life
ソロのアコースティックギター+バンド演奏   


Dave Sinclair/The Little Things
以前のアルバムに収められていたIsland再演。今度は日本語。   


tipsipuca+Hirofumi Nakamura+Daisuke Kumagai/Growing
食べ物にまつわる曲が多いティプシプーカ。軽快な北海道リールセット、流れるような旋律のGrowingなど名曲がたくさん   


tricolor 旅にまつわる物語
< BR>

tricolor the story about journey anniversary concert special gift
旅にまつわる物語に収められたもののデモ版など


festival of Celtic Winter
有名アーチストによるオムニバス。Jon Andersonも。  


audace/pass-port 伊藤志宏+がく
 アコーディオンとクラリネットのデュオ




Bukkene Bruise / Are
ノルウェーのフォークグループ。う〜ん、地味。暗い。最後のThe foggy Dewは古いアイルランドトラッドで聞きやすい。



Bukkene Bruise / spel
ST.Sunnivaはエマーソン・レイク&パーマーの悪の教典#9第3印象のメロディを流用した作品。プログレファンにお勧め。ライブ盤ですが、曲間に拍手がなければそうとは気付かない音のクリアさ。



aselin debison/Sweet is the Melody
12歳の女の子のデビューアルバム。Moonlight Shadow収録 カントリー曲集。



Mike Oldfield/The Studio Albumns:1992-2003
(Tubular Bells II/The Songs of Distant Earth/Voyager/Tubular Bells III/Guitars/The Millennium Bell/Tr3s Lunas/Tubular Bells 2003)
お得な廉価盤。



COBA/Roots?
マドレデウスのテレーザ・サルゲイロ参加曲が目玉・・・かな?イントロなど天上の響きというのはこういうものかと。




IROSEPTET/2015
大柴氏の名曲の数々がついにCDに。


Takahito Arai/Clap your hands,Take my songs
アコーディオン奏者のソロ。歌もの中心。


南方美智子/Meguru meguru
ミニマルピアノソロ。名盤。


SUZUKI MICHIKO/あさ。
マリンバソロ。地味だけど結構いいかも。


u-full/A girl on the ship
CDだけ聞いても地味な感じだったけどライブみて印象ががらりと変わった。いいかも。


さらさ/ひととせ
多作さに驚かされる。勢いのあるミュージシャンはすごい。


Machiko/ アマラントス
アイリッシュハープのソロだけどアイリッシュはあんまりはいってない。


Clemence Lhomme/same
こういうのをロリ声っていうのか。


Sonia Possetti Quinteto/Mano de Obra tango+milonga



Bailarina収録。他の曲も聞きやすい。



ねこマジ/ハモんなこらっ
南方さんソロの現代音楽チックなピアノソロしか聞いたことなかったからはじめてねこマジ聞きに行ったときには面食らった。コミックバンドですか? でもとりあえずなるべく歌詞聞かないでサウンドに慣れるようにしたら結構いけるかも。そのあとなら歌詞聞いても・・・。

ドリームハイ/OST(韓国盤)
IU初出演ドラマのサントラ。IUは劇中では数多くの曲を歌ったがCDに収録されているのはSomeday 1曲のみ。by J.Y.Parkのクレジットの通り、基本は彼の事務所の歌手を起用している。劇中で歌った歌手でも、彼の事務所の所属でない人の分は差し替えられている。

海藻姉妹/タイトルなし
2014年暮れのライブを予約した人に配られた特典CD 3曲入り
ライブ録音 恐らく2014/9/23?

鞴座(ふいござ)/おはなし


Taku Yabuki/Late Flowers
高円寺百景キーボード奏者のピアノソロアルバム。攻撃的な曲もあったりしてかなりいい。

Drakskip/新しくなる世界

マーク/ブライト
マーク/ファースト「六夢」
マーク・フロム・ガロ/時の魔法
Good Friends/ウッドストックの夏
元ガロの堀内さん逝去の報に接し、調べるといろいろ新譜を出していてライブ活動も数年前からしていたらしい。知っていれば行ったのに。残念。

Coba/ミッキーは泣かない〜ディズニー愛のベスト〜
壷井彰久氏が初めてのCDレコーディングと言ってた。恐らくスタジオ仕事としては、という事だと思うけども。エレクトリックバイオリンで1曲だけ参加のようです。 その1曲を聴く限り結構ロックしてて、ディズニーなのにこんなのでいいのかなあという出来。

Naoki kita quartette/same

蛇腹姉妹/蛇腹島奇譚
ジャケがすごい。一枚の厚紙を折りたたんだもの。

tipsipuca+
 酒井絵美(Fiddle)/高梨菖子(Whistle)
名曲揃い。高梨さん天才じゃないか。

Alan Patton/filthy
アコーディオンで初めて聞いても懐かしく感じる曲の数々
Alan Patton/Lenin's Tricycle
ライブでのレパートリーINVIRTITAS,擦り傷ボーイ英語版収録
KAtSuRa MaZuRkA/Katura Mazurka
ラーシュホルメルのインテクアンタをカバー。

ザッハトルテ/おやつは3ユーロまで
名曲、あの空に虹を・・・。 収録 ザッハトルテ/ビストロオンゼ
おへそと涙のパレード 曲名に似合わない美しいメロディ。小さい頃に両親とでかけたお祭りで迷子になった思い出を描いた曲。 ザッハトルテ/お茶の間ヨーロッパ
ザッハトルテ/秋はワインでヨッパロー!Quintet(3cd)
3枚組ライブアルバム。3日間のライブの収録で曲目の重複もかなりある。

RARAS PARTITURAS /folklore
(Juan Quintero,Lilian Saba,Coqui Ortiz,Horacio Castillo,Julio Ramirez)
リリアンサバ目当てに買ってみた。地味。
Charlotte Church/voice of an Angel
Charlotte Church/Dream A Dream
Charlotte Church/Enchantment
歌うまいな〜。クラシックやミュージカルの名曲に馴染むのもいいかも。

IU/REAL
ジャケにまず驚く。このおばさん誰?この頃までのCDジャケでのIUのメイクはどうかしてるんじゃないかと思う。 GOOD DAYは最初に聞いたときは美しいメロディがあるわけでもないし、どうしてヒットしたんだろうと思ったけれど聞いているうちに何度も聞きたくなる。中毒性がある。あらかじめメリークリスマスも好き。

IU/REAL+
実質シングルなのにミニアルバム扱い。GOOD DAY収録のREALにあやかろう作戦か。ピアノのみの伴奏でのアコースティックバージョンは成功しているように思う。

IU/LOST and FOUND
記念すべきデビュー(ミニ)アルバムだけどその後のアルバムに収録された曲が多く、今となってはマニア向けか。

IU/GOOD DAY(JAPANESE VERSION)TYPE A(CD+DVD)
縦長サイズ。DVDは2012.1.24オーチャードホールでのライブ丸ごと。オーケストラをバックに堂々たるパフォーマンス。今後も普通のライブではここまで大がかりにはできないのでは。素晴らしい。
韓国では年間チャート一位のヒット曲も日本では惨憺たる結果に。 やっぱり時期の問題が一番大きいと思う。マーケティングも失敗してる。ティーン向け雑誌とタイアップとかファンクラブの特典がポーチとかじゃあ売るの無理でしょ。10代の女の子は金持ってないし。おじさんに向けて売らないと。 日本語歌詞もよくないと思う。本人の意向だったらしいけどGood Dayは一番大切な部分「あなたが好き」が韓国語で歌われていて意味不明。よりによってこんなに天気のいい日に失恋しちゃったというストーリーがさっぱりわからない。日本語版は設定が曖昧。告白できなくて悩んでるだけでまだ失恋はしてないのか、もうだめだったか?よくわからない。
『一度も言えなかった言葉/泣きながら言うとは思わなかった言葉/あなたが好きなの』 オリジナルの歌詞からは情景が目の前に鮮やかにぱっと浮かぶのに。 日本で売れなかったのは本当に残念。KARAとか少女時代が普通にテレビに出られるように日韓関係とか世論が改善されないとブレイクは難しいかも。

IU/GOOD DAY(JAPANESE VERSION)TYPE B(CD+DVD)
CDサイズ。DVDはMVのメイキング

IU/Can  You Hear me?
有名な人に曲を提供してもらって金はかけてるのだけど、あっさりし過ぎの出来。Good dayにしてもYOU&IにしてもRed shoesにしてもコンセプトをしっかり考えてパフォーマンスやMVを含めトータルのイメージを時間をかけてしっかり練ってあるのに比べると、お金をかけて有名人に頼んだけどスタジオでできることだけやりました的な感じしか感じられない。IU本人も自作曲が一番気に入っているインタビューに答えていた。暗に他の曲の出来がいまいちと言ってるように感じられた。

IU/Flower bookmark 花しおり
ハングルばっかりでアルバムタイトルから曲名からさっぱりわからない。 立派な写真集付き。1曲ごとに衣装を変えてその曲に合わせた写真を数枚づつの構成。力入ってます。その力を、写真じゃなくて曲数を多くする方向に向けて欲しい気もするけど。やっぱりアイドルとして売ろうとしてるんだろうなあと思う。ドラマによって高年齢層にも知名度を広め、懐メロを歌う事で高齢者対策も万全。国民的歌手の貫録がついた。次はどういう売り方があり得るのか心配するレベル。

IU/ONE New Year's Gift from IU  (DVD)
30分に満たない。カレンダーやカードや冊子などおまけが盛りだくさん。この内容で5000円弱。音楽ファンに向けて売る気がないのはわかる。アイドルファンにはうれしいのかな。2012/9/17東京インターナショナルフォーラムでのライブ。当日のセットリストを調べると弾き語りでカバーもやったりいろいろ充実したライブだったらしい。全体が収録されてなくて残念。
Good Dayでは客に三段ブースターを歌わせて、本人がダメ出しして自分で歌ってみせる。演出なんだろうけど、客に歌わせておいてダメ出しは、お笑いタレントかなんかの熟練した話術のもとにやるとかでなければ、日本人にはダメじゃないかなあ。 You&Iはパーカッション、ダンスなしのワンコーラスからのスタートかっこいい。

Real Fantasy 2012 special DVD
ボックス入り。立派な写真集、フォトカード付。というかそっちがメインなのか。
DVDの方は曲目リストさえない。6曲+ドキュメンタリー、インタビュー入り。韓国盤なので字幕もないし何を言ってるのかさっぱりわからない。江南スタイルに合わせて踊ってるところを撮影してるドキュメンタリー映像もある。これは最終的に何に使われたのか知りたいけれど。ライブシーンは素晴らしい。収録曲が少ないのが残念。なぜ全体を収録しないのか理解できない。

JOY DIVISION/CLOSER(2CD)
JOY DIVISION/UNKNOWN PLEASURE(2CD)
CLOSERのLPをユニオンに売ったら2000円になったのでびっくり。名盤だけどそんなに日本にオリジナル盤が入ってきてなかったのかな。ジャケのデザインもいいしね。 ずっと聞いてなかったけどこれを機会に聞いてみたくなってしまった。調べるとライブのボーナスCDがついて1000円そこそこで買える。これは買うしかないでしょ。

Sixpence none the richer/same
Kiss meは名曲。これを越えられなくて苦しんだってわかるな〜。

Escala/same
弦楽器4人の女の子グループ。ゼップのカシミールが目玉。 ポールマッカートニーの死ぬのは奴らだとかバーバーのアダージョとか、ヘンデルとか、他の曲はあまりよく知らないけどみんなカバーなのかな?トレバーホーンプロデュース。イギリスのタレント発掘番組出身らしい。

Corinne Bailey Rae
わざわざLPに針落とす音とかスクラッチノイズとか入れたりするところ面白い。 Like a starは名曲

Leahy/Leahy
Leahy/In all things
Leahy/Lakefield
カナダのトラッドバンド。アイリッシュ・・・と言っていいのか?軽快なドラム入り。 曲によってはピアノが活躍するところも聞きなれたアイリッシュとは違う。

IU/YOU&I(Japanese version) (初回生産限定盤TypeB)(cd+dvd)
ストーリーがきちんとあり、MVと合わせて状況が細かくわかるオリジナルの韓国盤と比べると歌詞が抽象的で何を歌っているのかわからない。これじゃあ売れないよ・・・。カップリングの少年時代も期待したんだけど割と普通。印象が薄く、何度も聞きたいとは思わない。大体誰に向けた選曲なのか。マーケティングとしてはティーンの女の子を狙っていて、タイアップもティーン雑誌、渋谷にでかい看板をだしておいて、せっかく日本の曲をカバーするのにその世代が知らない曲をわざわざ出すのは戦略的にあまりにちぐはぐ。せめて絢香とかもう少しその世代が知っている曲にすべきだったのでは。もっともその世代に向けてのマーケティング自体がダメだという気もするけど。お金持ってるもう少し上のおたくを狙った方がいいような気もするけどそれは意識的に避けたのか。 DVDはYOU&IのMVとEvery end of the DayのMV。後者はベニスでのイメージビデオ。かなり長いけどまとまった演奏シーンは最後の弾き語りのみ。でもここがよい。Every end of the Dayじゃないけど。

IU/YOU&I(Japanese version) (初回生産限定盤TypeA)(cd+dvd)
Bと比べるとYOU&Iのミックス違いが入ってるところが大きな違い。テクノミックスも悪くはない。曲のイメージには全然あってないけど。DVDはMVメイキングと日本でのキャンペーンのドキュメンタリー。それなりには面白いけど、肝心の曲は細切れ。もっとちゃんと曲を聴きたいなあ。弾き語り以外はカラオケだけど。like a starは完全収録。 "初めての別れその夜"もかな。カラオケにギターだけかぶせて生で演奏。

IU/Monday Afternoon type A cd+dvd
雰囲気はいい曲なんだけど残念ながら歌詞が失敗でしょう。別れた恋人にいつまでも未練を残すのは男の発想。IU本人も自分はそうじゃないようなこと言ってたし。おじさんプロデュースの限界か。おじさん向けマーケティングしてるんならそれでもいいんだけど実際には女子高生向けにしか宣伝してないし。ドキュメンタリービデオは楽しんだけど、どうせならレコーディング風景もっと多くしてほしいなあ。歌ってる姿見てるだけで幸せになれる。移動してるとことかわりとどうでもいい。本人やスタッフのインタビューは面白いけど一度みれば十分。

IU/LAST FANTASY
Sleeping Prince of the Woodsとか Child Searching for a Starとかすごくいい曲が並ぶ。YOU&Iは言うに及ばず。

IU/Growing Up
6曲目 Hey,あのね,You Know など複数の曲名があるので要注意。近年のヘビーなギターだけの伴奏ので1フレーズ歌う編曲、かっこいい。

iu...im IU
セカンドミニアルバム アイドルポップとバラードが混在。ちぐはぐな印象がぬぐえないけれど、まだ方針の混乱があった時期と解釈すべきか、これこそIUと考えるべきか。

Alison Brown Quartet/Live at blair(dvd)
バンジョー、ギターのアリソンブラウン中心であとはバイオリン、ピアノベースドラムのインスト。これってカントリーですかね。気持ちいい曲が続きます。

Libera Cielo/Elemental
藤野由佳さん宵蛍提供。オオフジツボの曲じゃなかったのか。

ブラジル・インストルメンタル・ミュージック・ディスク・ガイド
本を買ったらユニオン特典でおまけでついてきた。内容はとても充実していて素晴らしい。

Anne Wylie band/One and Two
アイリッシュトラッド系・・・なのかなあ。 基本女声ボーカル中心で演奏は伴奏的。

France :musiques D'auvergne(2cd)
cd1:Constauds De La Lune/Musique d'Auvergne
cd2:Michel Esbelin/La Valse des Ombres/La Cabrette,Cornemuse D'auvergne
フランス オーヴェルニュの音楽という大雑把なタイトルだけどCabrette奏者の Michel Esbelinのオリジナルアルバムをくっつけたオムニバスアルバムらしい。 Cabretteというのはこの地方に独特の 一種のバグパイプらしい。 曲はオリジナルとトラッドとカバーが混在。Cabrette独奏曲がけっこうある。

lilian saba nora saronia/sonideras

IU/I□U   CD+DVD 韓国の歌姫IUの本格的日本上陸に先駆けて韓国でのヒット曲集CDとヒストリーのDVD。 I□U と□が入っているのは一体何なのかと思っていたら、DVDの内容をみるとハートマークの中にwithと書いて図案化されている。つまり印刷物は外字が表記できず豆腐になっていると想像する。いくらなんでもあんまりだと思うけど・・・。 とっくに終わったスペシャルライブご招待応募抽選券付。行きたかったなあ。最大のヒット曲Good Day、正直どうってことないポップスだなあと最初は思ったけど中毒性がある。繰り返し聴くともうたまらん。すっと頭の中から離れない。 DVDは入門編でIUに初めて接する人にはいいんじゃないか。ライブ映像やレコーディング風景などもっと入れて欲しかったけど。ディズニーランドに向かう電車で話をした親子連れが羨ましい。スタッフのインタビューも興味がある人には貴重。もっともまだ話してるのに途中で終わったり、いろいろ中途半端。 いままで出したCDはほぼすべてユーチューブで聴くことができる。これじゃ商売にならないよね。もっと熱心に削除すればよいのに。

LA ZAMPOGNA/THE BAGPIPE

LES YEUX NOIRS/IZVOARA

TARAF DE HAIDOUKS

GYPSY MUSIC(4CD)
MEMBRAN(DOCUMENTS)の廉価CD?

STEVE HACKETT/GENESIS REVISITED:LIVE AT HAMMERSMITH

モルゴーアカルテット/原子心母の危機

ACCORDION TRIBE/SEA OF REEDS

キキオン/カプリッツォ

JANET FEDER+FRED FRITH/IRONIC UNIVERS(CD+DVD)

RAFVEN/SVENSK KULTUR

チャランポランタン/忘れかけてた物語

ENID/FINAL NOISE

ROCKET SCIENTISTS/BRUTAL ARCHITECTURE

ROGER WATERS/CA IRA(2CD)

KENSO/内ナル声ニ回帰セヨ ボーナスCD付

IVO PAPASOV/BALKANOLOGY

Tref/dampf
アコーディオン3人+パーカッションの4人組。躍動感あふれるキャッチーなインスト。

Fab Bond/So Much Fun
ハルトシさん関連ライブでゲット。本人もジャンルの説明でフュージョン?とか言いながら首を傾げてたけど、こういう音楽はジャンル分けが難しい。

taraf de haidouks/dumbala dumba

Hayra Gipsy Orchestra/An evening of Gipsy songs

Jovica Nikolic Orchestra/Gypsy Holiday

Lilian Saba Marcelo Chiodi/Sol y Luna

Donal Lunny/coffin
アイリッシュトラッド系インスト中心。ゲストの女声ボーカル曲4曲。全部ボーカリストが違う。トラッド1曲、他はオリジナル。ジャケは集合写真だし、メンバー名もゲストプレイヤーと区別して書いてあるしグループなのかという感じだけれど名義はソロのようです。

2011/12/23鬼怒無月×壺井彰久×佐藤芳明
USTREAMに学芸大学珈琲美学でのライブ映像が残っていた。
ノイズが乗っていてそのままでは聞きにくいけど、AUDACITYでノイズを取り除き、多少高音を強調すると聞ける音になった。
ERAの曲が多いが佐藤氏の曲もある。ERAの美しいメロディの中での佐藤氏のソロは絶品。各曲が長大なソロで肥大化。Left Windowも12分以上。聞きなれた曲も音の厚みが増し、パワーアップ。
クリスマス時期なのでグレッグレイクのクリスマスソングのカバー
イントロのギターだけで引き込まれる。
続いてカンサスのダストインザウインド。素晴らしい。
http://www.ustream.tv/recorded/19335167
http://www.ustream.tv/recorded/19336261
(その後残念ながらリンク切れ。)
01 left wind/02 Filled/03 忘れられた舟/04 佐藤/05 金環食 06 I believe in Father Christimas(ELP)/07 Dust in the wind(Kansas)/08 佐藤/09 first greeting/10 Three Colors of the Skies/11 St.Vitus Danse/12 ?/13 I was a teenage wolf

2012/04/01鬼怒無月×壺井彰久×佐藤芳明
同じく学芸大学珈琲美学でのライブ映像。同じくノイズ入り。
http://www.ustream.tv/recorded/21516459
http://www.ustream.tv/recorded/21517641

VICTORIA ZOTALIS Y NORA SARMORIA/Colibri
NORA SARMORIA/Bichos Y Malezas
(2014/4/13)
以前注文したらしいものが届いた。Coibriタイトル曲素晴らしい。リコメンファンに推薦(?)。ていうか、これって名盤かも。 こちらのお店から購入。品揃えが結構あって面白い。
http://www.ahora-tyo.com/

Neuma/窓
佐藤芳明氏参加の女声ボーカルということで購入。歌声からはUAを連想した。

Paris MUsette VOL.1

Gregory Allan Fitzpatrick/Snorungarnas Symfoni

King Crimson Projekct/A Scarcity Of Miracles

田中詩織/Player song

Schumann/The Secular Choral Works /Studio Vocale Karlsruhe(4cd)

Gregory Allan Fitzpatrick/Bildcirkus

磯部舞子/ベチコ図鑑 第一巻(2CD)

生梅/生梅の旅

Yuki Noma & Shota Enomoto/Crossing Circles

KANSAS/There's know place like home(DVD)


EDDIE JOBSON/ULTIMATE ZERO TOUR LIVE(2CD)

NORA SARMORIA ノラ ・サルモリア / SILENCIO INTENSO
NORA SARMORIA ノラ ・サルモリア / VUELO UNO
NORA SARMORIA ノラ ・サルモリア / FENIX ESPIRAL


Naragonia/Janneke Tarzan
Naragonia/Carabel
Naragonia Quartet/Batiska
Naragonia/Tandem
ベルギーのアコーディオンと笛?の二人組のナラゴニア。
アマゾンとかだと高いので本人たちのサイトらしきところから買ってみた。
いろいろへましたりして大変というか迷惑かけた。
まず本人たちのサイトで注文。支払いはpaypal。住所は相手にわかる言語で書け、と書いてあるにもかかわらず、日本という国名は漢字でデフォルトで出てくる。
これでいいのかなあと思いつつ注文して支払い手続きしてしまう。自動メールがpaypalから届く。メールには相手のメアドが書いてある。そのメアドに念のため英語で住所を全部書いて送ってみると、宛先不明で戻ってくる。
ここで青くなる。しょぼいつくりだし、とっくの昔に放棄されたサイトだろうかと思い込む。paypalを通じてクレジットカードからの引き落としで支払いは済んでしまったし。慌ててpaypalに問い合わせようとするがメアドがわからない。電話をしてみるも話し中だったり、つながっても妙な雑音だったりで全然通じない。何日かのトライのあとやっとつながる。相手は変な日本語をしゃべる英米風の名前の人。日本語を話しているのにいまいち話が通じない。今でも本当にビジネスをしてるのか先方と連絡が取りたい、と話しても、では直接連絡を取ってくださいと繰り返す。それができなから聞いてるんだろ、と説明してもわからない。キャンセルして払い戻すことはできる、とにかく調査してみる、で一度電話を終わる。その後帰ってきてしまったメールをよく見ると、いかにもありがちなタイプミスらしきものを発見。paypalのメールの文面の中にタイプミスがあったらしい。試しに修正して送ってみた。かなりたってから連絡があった。ツアーに出てて返事が遅れたとのこと。paypalがだめなら銀行振り込みでもいいよみたいな文面。いや、そういう話じゃないから。paypalに電話して、先方と連絡がついたからすすめていいよと言ったところ、日本語が通じない。一応こちらの趣旨を説明したものの、理解してないだろうな、と思ったらやっぱり通じてなかったらしく、結局paypalから返金があった。
どっと疲れる。一年近く放置。
再度挑戦。なんだ、コメント書く欄あるじゃん。ここに宛先全部アルファベットで書いて普通に手続き終了。2週間くらいでCDが郵便で届いた。
しかしアベノミクスのおかげでずいぶん為替相場が変動していて高い買い物になってしまった。自分が悪いんだけどさ。迷惑かけて申し訳なかった。
あれってもしかして放置してもデフォルトの漢字の『日本』は先方では翻訳されて連絡が行ってたりして。
アンジョンが演奏する曲はcarabel収録のOlle's atelier/ Vive Gregだったことがようやくわかった。アンジョンのほうがドラマチックでこなれた感じ。

TrioMono/kaleidoscope

Rhythmy/mossmoss
木箱のSAyAさんのソロプロジェクト。2014/2/3山羊に聞くのライブで購入。CD盤のデザインも素敵。

Ono Ryoko/Undine
いつ買ったか記憶にない。いつの間にかコレクションの中に。タルカス目当てで買ったのだろう。聞いた覚えもない。聞いてみた。15分にわたる爆走タルカス。早すぎ。サックス中心のアンサンブルがとても面白い。

CHANCHIKI TORNADE-1st tornade for flying around the world
あまちゃんバンドの母体となった、と言っていいのかな?チャンチキトルネエドの1stにしてラストの?CD。2013年を持って活動休止。なにもウェブサイト閉鎖しなくてもいいのに・・・。

原田忠(ただし)/terraceにて
アコーディオン多重録音。名盤。必聴。

The remedy of abstraction/a triggering myth
National health,Bruford,Happy the manのファンにお勧め、とのシール付き。キーボード主体のサウンドで、まあそうかもってかんじ。 オオフジツボ収穫祭にて新品¥100でゲット。壷井さんゲストで参加。あまり売れなかったそうだけれど、内容的には悪くない。

オオフジツボ/感謝の気持ち!ライブ音源集 オオフジツボ感謝祭2013

カトリーナ・マッケイCatriona McKay/ケルティック・ハープ・イン・ブルー Swan Lake収録。きれいな曲。

乃木坂46/バレッタ CD+DVD
生田絵梨花x佐久間正英 『君の名は希望』 収録日時の記録はないけれど恐らく2013年夏ごろ。佐久間氏が末期のスキルス胃がんであることを公表したのが2013年8月9日。その前後か。涙なしには見られない美しい映像 おたくに媚びるわざとらしい部分に目を瞑れば意味深な歌詞 『未来はいつだって新たなときめきと出会いの場   どんな時も君がいることを信じてまっすぐ歩いていこう』

iora/タイトルわからず。クリスマスアルバム。

Kaori Takahashi/Kao's M-Unique 高橋香織ソロ。

king Crimson road to Red box

花乃ルサカ/Alice
花乃ルサカ/eleven
ライブで購入。さすがにCDではいろいろアレンジ工夫したバンド編成だけど、いつもの2人のデュオでも聞きたい気もする。


Mike Oldfield/crises box (3cd+dvd)

Mike Oldfield/five miles out (2cd+dvd)

キキオンlive(dvd)

Virtuel/conception of perception
新宿レコードにてママお勧め。う〜ん。

King Crimson/Lark's Tongues in Aspic The complete Recordings(15cd+bluray)
DGMで買おうと思ったら予約で売り切れ。あわてて国内盤予約。1万も高かった。あとでよく見たらアマゾンで輸入盤を安くて売ってた。残念。国内特典の帯とか紙ジャケとか興味ないし邪魔なだけ。



東京ナミィ/ガンダルヴァ・ヴェーダ

Katsura Maruruka/Houdini's Toupee
筆記体で判別しがたいタイトルなので違うかも。
Harry Houdiniのかつら(Toupee)という意味かな?
内容はライブでおなじみの曲が中心


Mike Oldfield/Music of the Spheres
Mike Oldfield/Music of the Spheres(2cd)
ライブとの2枚組を持ってたのを忘れたもう一枚買ってしまった。このページに記入もれだったようだ。

Mike Oldfield/Tubular Bells Deluxe edition (2cd+dvd)
dvdにBBCで放送されたスタジオライブの映像収録。ブートで質の悪いものを掴んだり、wowowで放送されたものを録画したVHSテープを後生大事にしていたりいろいろ思い出深い。
Mike Oldfield/Incantations Deluxe edition (2cd+dvd)
Mike Oldfield/Ommadawn Deluxe edition (2cd+dvd)
Mike Oldfield/Hergest Ridge Deluxe edition (2cd+dvd)

上原ひろみ/Live in Marciac(DVD)
評判がいいのでスタジオ盤をちょっと聞いたけどピンとこなかった。しかし評判がいいので気にはなっていた。ユーチューブでライブの動画を見てびっくり。とりあえずライブを買ってみた。すごくよい。



----------------------------------------------------------------------


tricolor/ B&B
Mike Oldfield/Platinum [CD, Deluxe Edition, Import]
2枚目は当時のライブ。TaurusIはボーカル入り。すばらしい。

Mike Oldfield/QE2 [CD, Deluxe Edition, Import]
2枚目は80年のライブ。バンドでの呪文がレアか。

Steve Hackett/Genesis Revisited II [Import](2cd)
limited editionというのもあった。何が違うのかよくわからない。完コピで、一回聞く分には面白いけど。2度は聞かないんじゃないかな。



(2013/03/21)                             

code "M"/Blue Zone

Nguyen le/Songs of Freedom
ベトナム系フランス人ギタリスト グエン・レによるクラシックロック名曲カバー集。
zepのWhole Lotta Loveとか素晴らしい出来。
カバーというのは、完コピでは面白くない。それならオリジナルを聞けばよい。変に変えて原曲よりつまらなくなってしまっても意味がない。演奏家が自分なりに消化してオリジナル作品として提示できるくらいでなければ音楽として意味がない。その点でこの作品は見事。と思ったけど。他の曲はそれほど面白く感じなかった。変えればいいってもんじゃない、という方向の面白くなさ。ビートルズのCome togetherは別の意味で面白かった。クリムゾンのキャットフードはCome togetherのパクリと言われているけれど、それが明確にわかる。キャットフードのリフにCome togetherのメロディをのせてるかんじ。


Olivuer Ker Ourio/Oversea
佐藤芳明さんがライブで絶賛していたので買ってみた。う〜ん、いまいちかなあ。もう少し聞いてみる。


marsh-mallow/mingle-mangle marsh
マーシュマロウセカンドのセカンドアルバム。ライブに行って始めて知ったけどマーシュマロウはライブバンドだった。ライブに行かないと真価がわからない。各種の教育楽器を使ってアクロバティックな演奏を繰り広げて、見ていてあきない。

落合さとこ/ランプと靴下
マーシュマロウのライブで購入。基本ピアノ弾き語り。ベタなラブソングは勘弁して欲しい。アカペラ曲はなかなかよい。


佐藤鈴木田中/ハレの日
いい曲一杯。ある意味とても斬新なグループ名。


Era/Three Colors of the Sky
Eraのサードアルバム。売り切れ中で入手困難だったのをヤフオクで落札。
サイン入りだった。
タイトル曲は名曲で、ERAや鬼怒さんのライブの定番曲となった。坪井さん定番曲のFirst Greetingも入っている。ラベンダーヒルも美しい。



taika/flow and reflection

KBB/Live 2008 official bootleg
壷井さんの他の参加作品は大好きなのだけれど、KBBだけは何故かピンとこない。なんでだろう。



Fanfare Roma'n-Garde
Fanfare Roma'n-Garde/月刊喇叭商会 第四号

田中詩織 meets 伊藤志宏/The viola
なんで引きつった笑顔のこの写真がジャケなんだろう。普通にしてればかわいいのに。日本で始めてのヴィオラでのアドリブソロ、という宣伝文句が帯に。日本初ってことはないんでないの?向島ゆり子さんとかもやってたような気もするし。


momo椿*/扉ありもしない
どこにもメンバーの名前とか担当楽器とか書いてない。公式サイトはあった。スケジュールのところにライブの予定が書いてある。しかし日付だけで年が書いてない。どうも昨年以前の情報が残ってるだけのようだ。正直ボーカルに抵抗があるけれど・・。きれいだなと思うところもないではない。
ジャケやフライヤ、サイトはおしゃれ。

tricolor/good morning,Liffey


さらさ/栞音(しおりね)
さらさ/空音色
森川敏行/アーモンド・ベスト

さらさはアイリッシュハープとギターの二人組。ポップで聞きやすい。


kibaco(木箱)/hometown
Febian Reza Pane/Ocean Fatnasy
--------------------------------------------
蛇腹姉妹/蛇腹島の一日
藤野由佳/心ふるわすもの

ポチャカイテマルコ/LAYA


Hollmer, Lars/ Looping Home Orchestra

KIKI BAND/LIVE at Tokuzo on Aug 15th 2011
http://www.ustream.tv/recorded/16660147
http://www.ustream.tv/recorded/16661159


http://amass.jp/24091
STICKMEN 2013/03/29 Iridium NY
ロバートフリップのブレスレスを演奏してるのが目玉。スタジオ録音以外の音源初めて聞いた。ステッィク2本あればここまでできるのか、と感動。
何故か太陽と戦慄PART2を2回演奏。Vroom Vroomも。他の曲もよい。


KIKI BAND/live in "Zapplanale 24" 2013 Aug 3rd dvd

KBB/Age of Pain
KBB/Live 201304 (おまけdvd)

L'erable/Il cinema della vita レラブル 人生は一遍の物語のように





A GATHERING OF MINDS/SOUL STIRRING
 Montreux Jazz Festival, Montreux Casino, Switzerland 23rd July 1982.
 Jack Bruce: Bass, Vocals /ジャック・ブルース
 Billy Cobham: Drums
 Allan Holdsworth: Guitar /アラン・ホールズワース
 Didier Lockwood: Violin
 David Sancious: Keyboards
 01. Intro/02. Crazy Eights/03. Mysterious Conversation
 04. Ursellan Summer/05. Drifting Into The Attack
 06. Theme From An Imaginary Western/07. Uptown Breakdown
 08. Sleight Of Hand/09. Bloody Mary/10. Band Introduction
 11. Something In B Flat
 http://abjohn5420.cocolog-nifty.com/blog/2011/01/a-gathering-of-.html


よくわからないがブートのようだ。音質はとてもよい。Crazy Eightが聞ける貴重盤ということで購入。かっこいい。




Stella Lee Jones/Stella Lee Jones

ジャバラ姉妹/オリジナルサウンドトラック
Trinite/Prayer
Tierra Cuatro/Tierra

The Duo(鬼怒無月+鈴木大介)/Cafe Standard

Uenoyama Eri Trio/The First Cry
(2013/01/23)





catsup/catsup

電気ジプシー・スペシャル/火星人のブルース
Alan Patton/Filthy
Rivendell/Blessing
藤野由佳 木村林太郎のデュオ
藤野由佳/桜の夢の中

Truth and Reality/I
Truth and Reality/II


Progressive Rock By String Quartet with Mellotron
Moment String Quartetによるプログレカバー。ライブが何度もあったらしい。行きたかった。無念。岩本晃市朗氏プロデュースだけあって、選曲が趣味的。5大バンドのうち4つは登場しない。唯一のキングクリムゾンは2曲。かもめの歌はどう考えても失敗だと思う。いかにも習作という感じの原曲をどういじっても名曲にはならない。よほど岩本氏はクリムゾンを好きなんだなと思うだけ。逆にトリオを選んだのはすごいというか、よくやった、と感心する。マッチングモールのオーキャロラインを楽しみにしていたが・・・なんとイントロだけしかない。

沖増菜摘/Fantasia 
やっぱりStruggle for Justiceがいいですね。ここに収録された曲は普段のライブではあまり聞くチャンスないのかな。残念。

Hanamas/Garland
サインもらっちゃった。

Final Fantasy XI Vana con (dvd)
せっかくのDVDだけど音だけiTunesに入れて本体はしまいこむ。

Odd。2 live DVD 向島ゆり子 久下恵生 今井次郎


The Death Defying Unicorn/ Motorpsycho & Stale Storlokken

シェラザード/オール・フォー・ワン
シェラザード ライヴ!”THE ORIGINAL”Songs For Scheherazade [DVD]
シェラザード/THE ORIGINAL~Songs for Scheherazade~ (ジ・オリジナル~ソング・フォー・シェラザード)
シェラザードが活動してたの知らなかった。ライブを見逃したのをとても残念に思った。いつの間にか出ていた音源をあわててまとめ買い。一通り聞いて思ったこと。昔と同じ事をやっていて腹が立った。昔の曲をやるのがこのバンドのコンセプトなんだろうからあたりまえだけど。いまさらこんなことやるのか。まだこんなことやってるのか。それは彼らではなく私の変化のせい。悪いのは私だと自覚しつつも、彼らにはもっと創造的な何かができるはずなのにという忸怩たる思い。



The Ravel Edition The Ravel Edition
Tchaikovsky Edition Tchaikovsky Edition
ハイドン・エディション:ハイドン作品集(150枚組)
ももいろクローバーZ/ Z女戦争(初回限定盤A)(DVD付)
Keiichiro Shibuya/ATAK015 for maria ATAK015 for maria
タルトタタン/ テトラッド(生産限定盤)




やくしまるえつこ/ヤミヤミ・ロンリープラネット


John Jhon Festival/same
John Jhon Festival/歌とチューン


era/era 壷井彰久・鬼怒無月デュオ
ERAのファーストアルバム
Left Window,Ripple、foghone など名曲揃い。foghornはブラッドベリの霧笛からだそうで。


ERA/TOTEM -Rerecording-
2004年発表の2枚目のアルバムが品切れになったのでレコーディングしなおしたもの。TONOは名曲。Gadgetも大好き。
3枚目のタイトル曲である"Three Colors of the sky"をボーナストラックとして収録。3枚目が入手困難だから、かな?この曲も名曲。ERA以外の鬼怒氏のライブでもよく演奏される。



ERA/忘れられた舟
4枚目のアルバム。美しいメロディの宝庫。名曲揃い。鬼怒氏のライブでその後よく演奏される"忘れられた舟"、ERAのライブのハイライトとなる"金環食"など。"忘れられた舟"と"水車"は当初曲名が逆についていたとか。


ERA 3曲いりDVD (忘れられた舟のおまけらしい)
26分もある。2010/05/16@FJ'sでのライブ。 同じ日の別の曲の演奏が数曲youtubeに上がっている。どうせなら全部いれておまけじゃなくて商品として販売してくれれば買うのに。



WAWAWA/GECKO'S EYES
6曲いりCD


katSuRa MaZuRkA
 Art Workは素敵。でもオリジナル曲はなし。



ハンドリオン/ムジカ・ハンドリオン



PERFUME/SPENDING ALL MY TIME
世界進出第一弾ということで世界標準のサウンド、なんだそうです。とても音がよいそうです。俄然興味が沸き、しばらく買っていなかったシングルを買ってみました。一聴して気づいたことは、いま世界で流行っている音楽っぽい、ということは私の趣味ではなかった、ということでした。モノトーンの味気ない、踊るためだけの音楽。エッジの興奮をもう一度と期待しましたが、甘かったです。


SATORYSAKKI/さとりやき


Alan Patton /Lenin's Tricycle


オオフジツボ/空の鼓動
オオフジツボ/夢のあと



Triceratops with Lisa/Believe the Light
Triceratops/King of the Jungle
Triceratops/A Film about the Blues
Triceratops/Triceratops/

トワエモア/旅
数十年前カセットで持っていた。「旅」になんらかの関係がある当時の有名フォークソングや歌謡曲を組み合わせてトータルアルバム風に構成したもの。曲間に駅や列車、海のSEなどいれて雰囲気を出している。
オリジナル曲は少なく、大半はカバー。それだけにいい曲が揃っていてそれが彼らのきれいなハーモニーで聞けるというおいしいアルバム。カバー主体だからか、番外編的扱いなのだろうか。wikiにも記載がない。
高校のころよく聞いていた。CDでいずれ買うつもりだったがめぐり合わせが悪く手に入れていなかった。
たまたま気が向いてアマゾンで探したところ発見。1989年にCD化されていたらしい。マーケットプレイスで中古が¥21000!
確かにいいアルバムだけどそこまでは出せない。念のためと思ってチェックしたヤフオクでたまたま出品されていて\500で落札。久々に聞く美しいハーモニーは絶品。
http://www.amazon.co.jp/dp/B000064A25/
ついでにいろいろ他にも手を出してみた。

トワエモア/ユートピア
トワエモア/トワエモアとあなたのメロディ


トワエモア/或る日突然 (図書館)
トワエモア/風のリボン (図書館)
トワエモア/Folk Songs (図書館)



モルゴーア・クアルテット/21世紀の精神正常者たち






The Dog III〜ZZ the Dog〜

長い間探していた音源がようやく手に入りました。
虹の彼方に(Over the Rainbow)
始めて聞いたのは1980年代半ば。この曲のベストと思われる演奏で、演奏者はジュン・ノルシア・オーケストラと聞いていました。しかし該当するミュージシャン等は少し探したくらいでは見つかりませんでした。外国のイージーリスニングか何かの団体だと思って、CD屋のそういう棚を探したり、たまに思い出したようにネットで検索してみたりしましたが、わからずにもう25年以上経っていました。
今回、何がきっかけだったかもう思い出せないのですが、検索していてノルシア、という言葉にたどり着き、ジュン・ノルシア・オーケストラ、ではなくジュン・ノルシア・ストリングスだったことがわかりました。さらに調べて行くと・・・深町純のプロジェクトだったんですね。1979年の作品のようです。
"BELOVED SCREEN MUSIC - Music from motion picture" / THE JUN NOERSIAH STRINGS
この作品はCDにはなってないのか、そこまでは調べがつきませんでしたが、海外の中古屋でLPが売られているようです。CDとしては映画音楽とかインストルメンタルのコンピレーションの一部として収録されているものがあるようです。せっかくだからもとのオリジナルアルバムを聞きたいところですが仕方ありません。コンピレーションを1枚買ってみました。The Dog ZZ the Dogとかいうわけのわからないアルバム。犬のカレンダー付です。ジュン・ノルシア・ストリングスとしてはあと1曲、慕情が入ってます。こちらはまるっきりイージーリスニングです。




Novalis/Konzerte
ボーナストラック入りのものが出てたという噂を聞いてあわててげっと。


Wyatt/atzmon/stephen ' ........for the ghost within'
ラストは'What a Wonderful World' ワイアットに歌わせたい曲としてこれ以上のものがあるだろうかと選曲に感激。正直期待程ではなかったけれど、とてもよかった。
この曲は弦楽四重奏団+サックス+ベースの編成。クラリネットがはいる曲もある。カルテット+ヴォーカルの曲もある。
ジャズのスタンダードなども入ってるようだがよくわからん。

Orchestre National de Jazz/Around Robert Wyatt
本人も参加のトリビュートアルバム。Made in Germanyなのになんで日本語が印刷されているのか?日本市場向け?国内盤を間違えて買ったのかと思ったがそうではないようだ。とりあえずオーキャロラインを聴く。歌詞に原型をとどめるだけで全く違う曲のようだ。ジャズだとこうなるのはわかるけれども、あまりにも期待はずれ。ジャズは苦手だからいやな予感はしたけれど。ジャズ好きな人なら楽しめる・・・のかなあ。







きゃりーぱみゅぱみゅ/つけまつける (通常盤)

中毒性がある。ライブ行きたかったけど、さすがに行けない。おじさんがスーツで行ったら浮くだろうなあ。関係者みたいな顔して後ろにいればいいか?




Univers Zero/Implosion
Univers Zero/ RELAPS
Univers Zero/ Clivages
Univers Zero/Live
Univers Zero/Heatwave

Univers Zero来日に向けて大人買い。いずれも意外に旋律がキャッチーで聴きやすい。にわか勉強の成果あって知らない曲はほぼなかったようだが、いまいち楽しめなかったのは何故だろう。セカンドに激しく洗脳されていて、そのころとは少々変貌を遂げたバンドになじめなかったか。
しかし、ゼロ来日は今年一番のイベントに違いない。イタリア好きな人は別の見方するかもしれないけど。



Univers Zeroライブにて。2012/02/11
是巨人/ツンドラ
是巨人/Jackson
ゼロ前座ライブは、まあまあこんな感じかというのはわかった。感動というほどではないのは曲を知らないせいかと思い、買ってみた。




Andy Summers Robert Fripp/I Advance Masked
Andy Summers Robert Fripp/Bewitched
サマーズ・フリップはCDが入手しにくくて一時期すごく欲しかった。忘れてた。今では中古で格安で手に入ってしまうのはうれしいけれど、悲しい。80年代クリムゾンがブリューではなく、サマーズだったらもう少し面白かったんじゃないかなとも思うが・・・メロディ書ける人いないか。


Robert Fripp/Exposure(2cd)
契約の関係で日の目を見なかったダリル・ホール入り音源も含む完全版。どうせ買うなら1枚ものよりこの2枚組にしたかった。しかしほとんどBreathlessしか聴かない私には関係なかったかも。

FM/Black Noise
ライブ盤のオープニングを飾るJourneyとか迫力満点で大好きだが、スタジオ録音はこじんまりまとまっていて迫力に欠け、がっかり。でも細かい音の処理は当然スタジオ録音に軍配があがる。

Toyah/In the Court of the Crimson Qween
中古で安かったから買ったつもりだったが、まさかの新品未開封国内盤。よほど売れなかったのね。Fripp先生不参加だし。イギリスでは芸能人として活躍していて先生より知名度があるとは知りませんでした。ご機嫌なロックチューン満載。


(2012/02/12)





Kenso ライブ 2011「内ナル声ニ回帰セヨ」
2011/12/4 川崎チッタ

ドラムが山本はるきち氏ということで初期作品が多く演奏される。特に2ndはseを含め全曲かな。私にとってはベスト選曲。素晴らしいライブでした。あと1曲、個人的希求さえあればもう聞きたい曲はすべて聴けましたというかんじ。正直あたらしめの退屈な曲を我慢して聴きながら好きな曲を待つというのがここ十数年のケンソーのライブの印象でした。こんなに好きな曲ばっかりのライブはもう二度とないかもと思うと貴重な体験でした。ビデオ収録してたけど、是非リリースして欲しい。セカンドの曲はみんないれてね。

ライブ会場で購入
Kenso/A boy in Solitude
光田健一/ピアノびと



------------------------------------------------------------


「今日は一日プログレ三昧、再び」!
2011/10/10

NHK-FMによる好企画

プログレマニアの森田美由紀さんも普通に司会役だけやってないで自分の言葉で熱く語ってほしいと思いました。デイブシンクレアのライブもよかった。上野洋子ファンには悪いけどボーカルだけはいただけませんでした。


プログレ裁判には異議ありまくり。この日の裁判員の方々は表面的様式だけで判断してるようです。こういう音はプログレにありそう、なんていうところから判断してます。
私はそういう判断基準ではないので違う判断をしました。
http://plaza.rakuten.co.jp/englishtradition/diary/201110150001/
書き起こしてくれた人がいました。ご参考に。

19世紀前半のドイツの芸術音楽とフランス・イタリアの娯楽音楽の対比で言えばプログレはドイツ系芸術音楽の系譜に連なるものであってプログレ的要素があっても新奇性がなく娯楽音楽的要素が強ければそれはプログレではないのではないかというのが私の立場。プログレっぽいものをつくろうと思ってプログレっぽい曲想にしてるものは私はまがいものだと思う。過去の他のアーチストの作品の表層をまねることはプログレミュージシャンとは言えない。常に自分なりのスタイルで70年代初頭に確立したプログレ的イディオムの伝統を継承したものでありながら新しさもあるものであって始めてプログレであると言えるのだ、と思う。そういうわけで私はフラワーキングスあたりはプログレだとは思ってない。



【プログレ裁判 1】夜桜お七 / 坂本冬美 放送での判決判決NO
   これは同意
【プログレ裁判 2】キグルミ惑星(アニメ「はなまる幼稚園」から) / 高垣彩陽
   判決YES
プログレの様式を真似ただけのものはプログレとは私は呼ばない。
でもこういう作品があるというのはとてもうれしい。

【プログレ裁判 3】ポリリズム / PERFUME判決NO
   番組ではテクノだシンセだミニマルミュージックだというような点しか触れられていなかった。そんなことは表面的でしかない。いわゆるポリループ部分の間奏部分だけが放送された点からして、音楽手法としてのポリリズムがテーマとなると当然この曲を提案した人は想定したはずだが、裁判員はそれには触れなかった。
手法としてのポリリズムを使用した楽曲が日本のチャートを上昇したことがかつてあっただろうか。その精神は実にプログレであると思う。
  宮武さんは「これは聴きながら作業できるからプログレじゃない」と言ってた。この部分はリズムを意識したら作業できない、と私は思う。リズムちゃんと聞いてないんじゃないかなあ。
でも、プログレじゃないと言われて中田さんも喜んでいるでしょう、という点についてはそうだろうなと思う。

【プログレ裁判 4】タルカス変奏曲 / KOKOO 判決YES
楽器を変えただけの単なるコピーはプログレとは私は呼ばない。ELPの展覧会の絵がクラシックではないのと同じ。


【プログレ裁判 5】ビッグブリッヂの死闘(ゲーム「ファイナル・ファンタジーX」)判決YES
これはプログレって言ってもいいかなあという気もするけれど、なにかが足りない。プログレっぽいものを作ろうと思って作ってるのって何か違和感がある。プログレの伝統を踏まえているけれど新しさはない。プログレではない。でも植松さんの作品は好き。

というわけで番組の裁判員と意見が一致したのは5つのうち1つだけでした。

次の裁判ではぜひやくしまるえつこ関連作品を取り上げて欲しい。絶対プログレだと思うんだけど、誰も賛同してくれない・・・。

-----------------------------------------------------------
やくしまるえつこメトロオーケストラ/ノルニル・少年よ我に帰れ
 特典ディスク付(2cd)

King Crimson/Starless and Bible Black 40th Anniversary Series (cd+dvd)



震災チャリティー500円CDバザー&70〜80's旧ユーゴROCKアナログ爆音試聴会合同企画 at 三茶スノウドニ
Arena/marsupilami
U Totem
kampec dolores/earth mother sky father
Ancient stone/Ringing Ring
Flat122/Kagerou
Midas/Beyond the clear air
interpose+
nektar/Journey to the center of the eye
水鏡 有掛け
nektar/Sunday night at London Roundhouse
(2011/06/25)



kansas/There's know place like home(dvd)




 Camel The Opening farewell(DVD)
(2011/06/18)



Dave Sinclair/treasure chest
Dave Sinclair/PianoWorks I

相対性理論と大谷能生/「乱暴と待機」
クラムボン/clammbon -columbia best(初回限定盤)(CD+DVD)"
相対性理論/"正しい相対性理論"



-----------------------------------------------------------
Camelのベスト盤が出たようです。"Rainbow's End: A Camel Anthology 1973 -1985 "

気になるのでチェックしてみました。

8 Lady Fantasy オリジナルミックスとのこと。 Mixed at AIR studios,London Engeneered by Bill Priceとある。以前出ていた紙ジャケのMIRAGE+4に収録されていたのはOriginal Basing Street Studios Mix でエンジニアの名前が違う。時間は同じ。多分違うミックスなんでしょうけども細かいことにはこだわらない私のような人間には意味はないかも。

9 Ligging At Louis 10 Arubaluba
BBC radio "In Concert" 6th June 1974 at the Hippodrome
初出音源か?
camel productionの"Camel '73 〜'75 Gods of Light" に収録されているArubalubaはBBC 1974のクレジットがあるので同じものかもしれない。

11 Supertwister
紙ジャケのMIRAGE+4収録と同じ30,oct,1974 at The Marquee Club
初来日日本公演のヴァージョンがダブルフルートでとってもよかったんだけどなあ。公式録音発表されないかなあ。FM東京は録音保存してないのかなあ。

ディスク 2
1 Homage To The God Of Light
上のSupertwisterと同じ日。紙ジャケのMIRAGE+4収録は一日前の29.10.1984.
ということは初出音源。本当かなあ。

11 Chord Change 12 Another Night

紙ジャケライブファンタジア+7に収録

ディスク 3

2 Metrognome 3 Unevensong
2.10.77のクレジット。sight and sound concert specialというタイトルのテレビ放送がもとでさんざんブートも出まわってMOONDANCEとかいう公式ビデオも出たやつ・・・かなあ。ちとみつからなくて確認できない。Rain Daqncesのボーナストラックとしてもでてるのかな。持ってないのでわからない。持ってないというととたんに欲しくなったけどやっぱやめとく。

5 Rain Dances

紙ジャケライブファンタジア+7に収録

9 Rainbow's End

シングルB面 初出?Breathlessのボーナスとして既出?所持してないので不明。


ディスク 4
1 Docks 2 Beached 3 Captured
at Hammersmith Odeon,London 27.feb.1981 for BBC Radio
以前出たボーナストラック付き"Nude"収録とも"On the road 1981"とも違う日付です。
しかし恐らく同じ録音じゃないかと予想します。

4 Summer Lightning
同じ日。初出。ネット情報ではボコーダーによるボーカルとか。面白そうではある。

結論:ミックス違いは余程のマニアでなければ食指が動かないでしょう。未発表ライブ音源2曲。小出しにするのはやめてフルコンサートをちゃんと出して欲しいです。この2曲のために買うか・・・?マニアなら。
私は見送り。

-----------------------------------------------------------------------







The Mandums/盛り場エグゼクティブ

クリムゾンの21stscmを沖縄民謡風にアレンジした曲が大傑作。でもクレジットはオリジナル曲になっている。いいのか?笑って聞ける楽しい歌だと思ってたけども、歌詞をよく見ると米軍基地反対の曲だった。




Carlos Kleiber Wiener Philharmoniker/Beethoven:Symphonien Nos5&7
青春の思い出。いまさら聞かないとは思うけど安かったからつい買っちゃった。
Carlos Kleiber Wiener Philharmoniker/Shubert:Symphonien Nos3&8


Beautiful Songs ココロデキクウタ
売れたCDって中古だとすごく安くで手に入るんですね。どうせ聞かないとは思うけどつい買ってしまいました。


Colboz/Monteverdi morale e epirituale(6cd)
コルボのこの録音はこの作品を最初に世に知らしめた記念碑的労作・・・らしい。
CD6枚組で5000円程するが、何故かマーケットプレイスだと送料込み1500円弱で買えるので試しに買ってみた。忘れた頃にシンガポールから郵便で届いた。
その後に出た他の演奏家の録音は3枚組程度らしい。なんで倍の枚数なのか謎。
地味な合唱曲が多いけれどヘッドフォンで大音量で聞くと退屈しないで聞ける。ちょっと音質的に難ありかもしれないけれど録音が古いので仕方ない。でも十分艶やかで美しい。http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000027MDW/
ちょっと検索すると別の録音や別の曲で評判のよいものがたくさんあるようだ。物欲がそそられる・・。




Chitose Okashiro/Ryuichi Sakamoto piano works

クラシックのピアニストによる作品。安易にアレンジせず、ピアノ用に作曲されたもののみを律儀に集めていると言ってよいのかな。坂本龍一作品集にするために、作品数が足りなかったのか若き日の習作まで発掘してます。マニア向け。

Mie Miki/French Baroque Music
アコーディオンでラモーなどの曲を演奏。地味だけどなかなかよいんじゃないでしょうか。ご本人のブログも拝見。かなり長いキャリアの持ち主のようですね。公式サイトの方はウイルスソフトが反応して見ることができませんでした。

the art of Cecilia Bartoli
お約束の選曲ですかね。
以上3作、母校バザーにて@50




相対性理論/シンクロニシティーン
人工衛星という曲とか疾走するギターポップ。かっこいい。


やくしまるえつことd.v.d / CD Blu-day(CD2枚+DVD)
ボーカル+ドラム2人+映像担当?
あとはうちこみ。
おもちゃ箱をひっくり返したような世界。
おまけCD付。アルバム未収録トラックだって。アラビアンリップの別ミックス。2分くらいすると『もうあきらめてください』のセリフの繰り返しになる。これが20分ほど続く。しつこい。いったい何をあきらめさせたいのか。謎。
いまのところ本年(2010年)の一番のお気に入り。今年はやくしまるえつこの年になる、と思います。ネット上では略して”まるえつ”なんて呼んで悦に入る人々がいるようですが、これはやめてほしい。スーパーじゃないんだから。





木箱/Lily Library

打ち込み+ギター+ささやきボイスボーカルって言ってよいのかなあ。浮遊感が気持ちよい。とってもポップ。 ジャケもセンスがよい。
公式サイトに説明があった。『 エレクトロニカを基調にアコースティック・アレンジされた楽曲にテクノノイズがエッセンスとして配合された独自の世界観を放っている。特に、ボーカルのSAyAの、透明度の高い声と奏でる音の調和をはかる優しいフレーズやブレスの魅力が支持されている。』
そのまんまです。今年ブレイクするかな?
「ボクの理由」という曲がとってもよいです。ライブがあるというんで行ってみたいと思いましたが札幌で断念しました。


一風堂/MAGIC VOX:IPPU-DO ERA 1979-1984(cd7枚+dvd)
全オリジナルアルバム+ボーナストラック+特典DVD
再々発(?)でようやく手に入れました。どうせならファイルツアー全曲収録くらいできなかったんでしょうか。あと数曲なのに。残念。
全メンバーのインタビューは面白かった。ノイやラ・デュッセルドルフ、ハルモニアあたりがルーツというのは意外な気もしたけど当たり前といえば当たり前か。
なんで解散しちゃったのか、もう自明の理みたいに書いてあるけども、結局よくわかりません。解散後の土屋氏のソロが売れ線ねらいのポップにしか聞こえない。本当にあの路線をやりたくて実験的音響路線に踏み込みかけた一風堂をやめちゃったんでしょうか。ライブのおまけのインスト曲"AQUA"NOSTALGYとってもよいです。ライブオープニングに流れていたインストのプラントミュージックも収録してほしかったです。
しかし、なんかうちのCDプレイヤーと相性が悪く、途中で突然音が中断してしまったりします。







Camel/Nude
2009年のリマスター ボーナストラック付き。見送ろうと思っていましたが、つい買ってしまいました。ボーナストラックの内容はヌードほぼ全曲のライブ。"Recorded at Hammersmith Odeon 22nd Februay 1981 for BBC Radio One"In Concert""とのクレジット。97年に出た"On the road 1981"を調べてみると"Recorded at Hammersmith Odeon on 2n April 1981 Edited by the BBC for broadcast purposes"とのクレジットあり。1ヶ月ほど違います。
しかし、両方BBCが放送用に録音したもの。ほぼ同じコンサートを短期間でBBCが二回収録するなどありうるでしょうか。おかしい。
ということで聴き比べてみました。案の定同じ音源です。がっかり。でも音はかなり変わってます。もこもこしていたのが、シャープでエッジの効いた音になりました。正直なところ前のは資料的価値しかない感じでしたが今度のは鑑賞に耐えます。
曲目はヌード収録曲でない3曲が当然ながら削られてしまっていますが、その他は完全収録。 しかし、あのCDはこの3曲がメインだったような気はします。
よく見るとデッカからライセンスを受けたCherry Red Recordsというところが出してます。チェリーレッドといえば80年代に一世を風靡しましたが、あのレーベルがまだ頑張っているのですね。
ファンとしては買うべきかどうか微妙なところ。マニアなら買いでしょうけども。


Camel/Pressure point(2cd) 2009年リマスター
LPではカットされていた曲も含めCD化。2枚組。


Geoff Leigh things from the past
旧作の無料ダウンロードが本人のサイトから可能だった。

Lindsay cooper Alfred 23 Harth Phil Minton/State of Volgorad
全部即興かと思いきや、一応ある程度曲になってるのもある?よくわからん。

吉松隆/交響曲第4番、トロンボーンコンチェルト"Orion Machine",Atom Hearts Club Suite No.1(BBC Philharmonic,Bousfield.Fujioka)
河村泰子/吉松隆:アトム・ハーツ・クラブ

モルゴーア・クアルテットの衝撃的なCDの登場からはや10年。プログレ作品をクラシックの楽器に編曲したものは多々あるけれど、あくまでファン向けの商売であって、独立した作品として評価できるものは皆無に近い。このCDはクラシックのアーチストによる始めてのプログレへの正当なアプローチとして音楽史に残るものではないかと当時思った。しかし結局あんまり売れなかったみたいだし話題にもなってない。歴史に残っていかないのは至極残念な作品。
太陽と戦慄もよかったけれど吉松氏の、プログレからヒントを受けたオリジナルの作品がやはりこのCDの中心になっている。
http://kurisaxo.blogspot.com/2007/02/destruction.html
http://homepage3.nifty.com/t-yoshimatsu/~data/concert/2010.03.14.html

その後フォローをおろそかにしているうちに吉松氏の作品は増殖を続けていた。2010年春のオーケストラ版タルカスのコンサートの予習用として購入してみた。
http://www.cdjournal.com/main/news/yoshimatsu-takashi/28756
吉松氏の作品は他にも何枚か持っていたはずだが、どれも素晴らしい作品。その後随分CDが出ているようなのでぼちぼち聞いていこうと思う。

Henrycow/The Road Volume1-10 with DVD
特典の1000枚限定"A cow cabinet of curiosities"もゲット
予約者限定で入手できないかと一時はあきらめたけれど、ユニオンのボックスについてきた。しかし、ユニオンボックスのCDはビニールに入っている。色付だしわざわざ印刷してあるし、工夫したんだろうけれど、いずれ劣化してべとべとになると思う。これ持ってる人は早急にビニール袋から出しておくべし。なんでポリ袋とかにしなかったんだろう。印刷の都合?
紙ジャケ好きじゃないし本当はReR版プラケースが欲しかった。1000枚限定とかやめて全部につけて欲しいですな。
とりあえずDVDを見る。はじめて見る動く若いダグマーやリンゼイクーパーに感動。ベースの女の子誰?Georgie Bornさん。スタジオアルバムでは正式メンバーとしてクレジットされた事はなかったけどもツアーは2年も参加してたとかで、勉強不足で知りませんでした。
クレジットはLITHOTBになってて気付きませんでしたが大好きなLiving in the heart of the beast 全曲やってます。これはすごい。この曲の鮮明なライブ映像があるとは。

おまけの"A cow cabinet of curiosities"をちょっと聞いて見る。おまけだけに期待していなかったけれど、予想したほど悪い音質ではない。
はじめ2曲は1972年のデモ。RUINSの原型?が聞ける。ちょっとだけボーカルがはいってきて驚く。
Western Culture所収のHalf the Skyなど聞きほれる。これはBremen1978ってことはVol.8に入りきらなかったのをいれちゃったということだろう。
3曲はNDR Jazz workshopの演奏でブートのRuinsで一部既出?即興2曲とRuinsの一部。聞き比べてみないと全部既出かどうかわからない。
In Praise Of Learning の再発ボーナスとして発表されたことのあるLovers Of Gold。
どうせ資料的価値しかなくて聞き込む必要がないものだろうと予想していたらとんでもない充実振り。これじゃあ全部聞くのはとても大変。一体全部聞くのにどれだけかかるだろうか。

一番衝撃を受けたのは、リンゼイクーパーさんの病状が思わしくないという記述。病気のことはヘンリーカウ在籍時には既にわかっていたが、演奏活動を続けられなくなり、隠し切れなくなるまで黙っていた。既に意思の疎通が困難だとか。
寄付の連絡先まで記述してある。病状の回復を祈念する。





Glass/Dance.2, 4, Trilogy Sonata: Schleiermacher(Org, P)
Glass Reflections: Arizcuren / Cello Octet Conjunto Iberico
Yoko Honaga & Sangatsu/たたきのめすように見るんだね君は(DVD)
Patrick Moraz/Change of Space

King Crimson - CC- Live Zurich, Nov. 15, 1973 CLUB41(2CD)
King Crimson - CC- Live in Boston, MA, March 27,1972 CLUB40
King Crimson - CC - Live in Milan, June 20,2003 CLUB39(2CD)


Renaissance/Song of Scheherezade [DVD]

映像・音が悪いという評判だったので少々心配だったけれど、まあまあ許容範囲。
白黒。それほど思い入れも知識もないのでまあこんなものかって感じ。


Allan Holdsworth/Allan Holdsworth [DVD]
初来日当時出た教則ビデオ。当時高くて手が出なかった。安くなって登場。輸入版なのに日本語字幕付なのは何故?当時、来日時に日本で作ったものなのかと思ってたけど。

The Nice/Fillmore East 1969 [CD2]
発掘ライブ?音がよいことを期待していたのだけれど、それなり。ちょっとがっかり。でも2枚組の量でたっぷり聞けるのはうれしい。オケなしのfive bridges suiteとか。



Various Artists/A Woman's voice II
横浜赤レンガに立ち寄った際、雑貨屋の一角のCD売り場で購入。ニューエイジ系を中心に数十枚ほど品揃えしてるお店だった。知ってるアーチストはサリー・テリーのオールドフィールドさんくらい。とりあえずコンピかって来た。
http://www.nwmjapan.co.jp/shouhin/top.html
なかなかよいかも。
Jaki Whitrenという人のハスキーでブルージーな声が気になってちょっと検索してみると、アランパーソンズプロジェクトに参加してる人ですね。なんか70年代のアルバムも幻の名盤扱いされてるみたいだし・・・ちょっと気になります。


---------------------------------------------------------------

Genesis/Live at Uptown Theatre,chicago,October 13 1978-part1
日本語ライナーまでついてますが海賊盤でしょうか。part2だけ持っていると勘違いしてわざわざpart1だけ購入。Part2はもってなくて2枚組だった。重複。もっとも2枚組のほう、見当たらない・・。
内容はよいです。楽しめます。最後のプログレツアーと言えるのではないでしょうか。


-------------------------------------------------------------

Steve Hacket/Live Archive 05
The Hat Shoes/Differently Desperate
トムコラ・チャールズヘイワード他レコメン系アーチストのバンド

Dave Stewart & Barbara Gaskin/Green and Blue
久々の新譜。確か十数年前にほとんど完成したというニュースを聞いたような。ユニオンでおまけつき。Walking the dog ヨーロッパシングルミックスのコピー。貴重だという話だったが実物もライブで販売していたのだった。
2009年の来日公演も行ってきました。3人だからしょうがないんだけどカラオケにあわせて歌ったりソロとったりというのがなんか興ざめ。カラオケショー見ても感動できないよ。まあ同じことしてても初来日の時は感動しましたが。



David Cross & Naomi Maki/Unbounded


The Miracles/collection
トータルアルバムCity of Angels全部収録+ヒット曲。贅沢な一枚。
オリジナルで欲しかったけど、手に入るだけありがたいと思わないといけないようです。入手もちょっと苦労しました。
これだけできがよくて、当時それなりにヒットもしたはずのcdが手に入りにくいなんてね。 ミラクルズ をwikiで探して見たら・・平井堅のシングルしかでてこない。不遇です。

Camel/Snow Goose Delux Edition(2CD)
一体同じCDを何枚買わせれば気が済むんでしょうか。
スタジオ盤収録曲の後に続いている4曲はマーキーでのライブで、確認してないけど前に出たのと同じかな?2枚目はBBCの75年のライブ2種。"In Concert"からスノーグースほぼ全曲と" The Old Grey Whistle Test"からスノーグース抜粋。これももっと長いソースがあるんじゃないかな。出し惜しみしないで欲しいです。
国内盤は紙ジャケでなにやら音がよいようですが、安いほうでいいや、と輸入盤を買ってしまいました。

Camel/Moonmadness Delux Edition(2CD)
2枚目は1976のハマースミスオデオンのフルコンサートだそうです。
数年前の+5と比べると、ライブ2曲が2枚目に移動、初出曲が6曲ってことになるようです。

UKZ/RADIATION

一応買いましたよ・・・。



David Cross Band/Alive in the Underworld
数ヶ月前に出ていたらしい。待望のライブ盤。数年前の来日公演が素晴らしかったので飛びつきました。残念ながらライブで一番盛り上がったトーキングドラム〜太陽と戦慄part2は収録されていません。
オマケのCDRをもらいました。ユニオンで買ってよかった。
David Cross Band/The worthing tapes special EP
即興曲が2曲はいってます。
しかし、これって、8月に彼が一日店長したときに持ち込んだ何枚かのCDRが12月になってもまだ残ってたってことですかね。もらえたのはうれしいけどちとさびしいことです。


California guitar trio/echoes

運命・ピンクフロイドのエコーズ、チューブラベルズ、ボヘミアンラプソディとお楽しみの曲が満載。というか、それだけしか知ってる曲がありません。エコーズに引っかかってしまって購入。20数年前にアメリカに行った時にとある場所でBGMとして流れていたのを聞いて、いかにピンクフロイドがアメリカで人気があるのか実感した。というか感動したのを思い出した。当然ヴォーカルなしのインスト。
運命は前に何かのライブで聞いた時はかなり原曲に忠実な演奏だったけれど、今回のものは結構ずらした編曲。他はまあまあオリジナルに沿った演奏。




KAZUTO SHIMIZU/yet somehow・・・
Opabinia
2009年1月アレポスのライブで。吉祥寺曼荼羅2。割引されるはずだったのにレジの人間違えたみたいだ。定価で買っちゃった。まあいいかあ・・・。


ROBERT WYATT/ROME FEBRUARY 16-20,1981

どういう由来のものかわからないが『81年にローマのスタジオで行った、フリー・スタイルのリハーサル』というブート屋さんのふれこみ。音質最高。2曲はベスト盤のflotsam jetsamに収録されている。


-------------------------------------------------------------



--------------------------------------------------------
Gensis/Nothing Left Now (ARC 026)/August 26,1997/Telecom Tower Berlin, Germany
FM放送らしい。司会のMCが入る。抜群の音質。64分ほど。よくわからないが最後から4曲日付が違う。この4曲は音は悪い。重複した曲もある。このツアーの全貌がわかるわけではないのがとても残念。拍手が多くはない。少数の客を入れたスタジオライブ?64分程。
フィルがいないジェネシスのライブはほぼ初めて聴いたので新鮮。
1.1 No Son Of Mine (15-Nov-97) 07:11
1.2 Congo (15-Nov-97) 07:04
1.3 Land Of Confusion (15-Nov-97) 05:33
1.4 Calling All Stations (15-Nov-97) 07:10
1.5 Turn It On Again (15-Nov-97) 04:30
1.6 Alien Afternoon (15-Nov-97) 08:48
1.7 Invisible Touch (15-Nov-97) 04:58
1.8 Shipwrecked (15-Nov-97) 06:04
1.9 No Son Of Mine (26-Aug-97) 04:11
1.10 Not About Us (26-Aug-97) 03:23
1.11 Lover's Leap (26-Aug-97) 02:50
1.12 Turn It On Again (26-Aug-97) 02:35

---------------------------------
Genesis/Knebworth 24-6-1978 - British Rock Hour Continuous Mix
Mixed from BBC Rock Hour Special Pre-FM Discs.

Pre-FM Discsってあれですか。BBCから外国の放送局に放送用に作られて送られる奴ですか。そりゃ音がよくて当然ですね。

101 - Squonk
102 - Burning Rope
103 - Ripples
104 - The Fountain Of Salmacis
105 - One For The Vine
106 - Deep In The Motherlode
107 - The Lady Lies
108 - Follow You, Follow Me
109 - Afterglow

Disc 2
201 - Dance On A Volcano
202 - Los Endos
203 - I Know What I Like


----------------------------------
Carpenters/16 November 1976 Jaap Eden Hal Amsterdam, The Netherlands

FM音源。音質抜群。30年前なら狂喜してただろうな。今聞いても素晴らしいけど。


1. There's A Kind Of Hush
2. Jambalaya (on The Bayou)
3. I Need to Be in Love
4. (They Long to Be) Close to You ( a parody as it might have been done by Spike Jones and his City Slickers - Richard on vocals)
5. Yesterday Once More
6. Two Man Band (Richard on piano/vocals, Karen on drums)
7. Warsaw Concerto (Richard on Piano)
8. From This Moment On
9. Greatest Hits Medley: (They Long to Be) Close to You>For All We Know>Top of the World>Ticket To Ride>Only Yesterday>I Won't Last a Day Without You>Hurting Each Other>Please Mr. Postman>Superstar
10. Rainy Days & Mondays>Goodbye To Love //cut





-------------------------------------------

Camel/NEARfest 2003 Patriots Theatre, Trenton, NJ 29 June 2003
Ex Soundboard recording (132 min)

ノイズが少々気になるけれど良質な音質。演奏の粗さもご愛嬌。ある意味新鮮。控えめなキーボードをバックにギターが主役の演奏。



CD 1:
1. Lady Fantasy
2. Unevensong
3. Hymn To Her
4. Echoes
5. Drafted
6. Rhayader >
7. Rhayader Goes To Town
8. Lunar Sea
9. Another Night

CD 2:
1. Ice
2. Spirit Of The Water
3. Fox Hill
4. Arubaluba
5. Mother Road
6. For Today
7. Introducing The Band
8. Never Let Go

Lineup:
Andrew Latimer: Guitars, Flute, Vocals
Colin Bass: Bass, Vocals
Tom Brislin: Keyboards, Vocals
Denis Clement: Drums

-------------------------------------------

Camel/Musikhalle, Hamburg, Germany 5th December 1975
Aud, B+, 73min

スノーグースツアー。貴重な記録です。まあ公式ライブ盤と比べて意外性がある演奏ではありませんが。

1. White Rider
2. Supertwister
3. The Great Marsh
4. Rhayader
5. Rhayader Goes to Town
6. Sanctuary
7. Fritha
8. The Snow Goose
9. Migration
10. Rhayader Alone
11. Flight of the Snow Goose
12. Preparation
13. Dunkirk
14. Epitaph
15. Fritha Alone
16. La Princesse Purdue
17. The Great Marsh
18. Lady Fantasy

-------------------------------------
Camel/ANOTHER NIGHT Boarding House, San Francisco, California 1976-06-26

This is KSNA San Francisco.というMCがはいる。FM放送らしい。カセットでダビングを数回繰り返した感じの丸い音。なんか聞いたことあるような気がするのだが。同時期の他の音源と同じ様な演奏ということか。ブートもってるのかな?
01. Aristillus
02. Song Within a Song
03. The Great March
04. Rhayader
05. Rhayader Goes to Town
06. Air Born
07. Chord Change
08. The White Rider
09. Lunar Sea
10. Preparation
11. Dunkirk
12. Another Night

-----------------------------------------------------------
Camel - 1979 - Live in San Jose Center
ブートで出てた音源と同じものでしょうね。聞き比べてないけど。
FM音源の割にはいまいちの音質。

-------------------------------------------
Genesis: From A Flower To A Earl 1973 -1977 (Soundboard)

December 19,1973 Roxy Theatre (Early) West Hollywood,California


Disc 1:
1.1 Watcher Of The Skies
1.2 Peter Talking
1.3 Dancing With The Moonlit Knight
1.4 Peter Talking
1.5 Cinema Show
1.6 I Know What I Like
1.7 Peter Talking
1.8 Firth Of Fifth
1.9 Peter Talking
1.10 The Musical Box

Disc 2:
2.1 Peter Talking
2.2 Horizons
2.3 Supper's Ready
2.4 The Musical Box (BBC 10-Jan-71)
2.5 Stagnation (BBC 10-Jan-71)
2.6 Twilight Alehouse (BBC 25-Sep-72)
2.7 Get 'Em Out By Friday (BBC 25-Sep-72)
2.8 Watcher Of The Skies (BBC 25-Sep-72)

Disc 3:
3.1 Squonk (Southampton 20-Jan-77)
3.2 One For The Vine (Southampton 20-Jan-77)
3.3 Phil Talking (Southampton 20-Jan-77)
3.4 Robbery Assault And Battery (Southampton 20-Jan-77)
3.5 Phil Talking (Southampton 20-Jan-77)
3.6 Your Own Special Way (Southampton 20-Jan-77)
3.7 Steve Talking (Southampton 20-Jan-77)
3.8 ... In That Quiet Earth (Southampton 20-Jan-77)
3.9 Afterglow (Southampton 20-Jan-77)
3.1 I Know What I Like (Southampton 20-Jan-77)
3.11 Eleventh Earl Of Mar (Southampton 20-Jan-77)

Disc 4:
4.1 The Carpet Crawlers (Southampton 20-Jan-77)
4.2 All In A Mouse's Night (Southampton 20-Jan-77)
4.3 Phil Talking (Southampton 20-Jan-77)
4.4 Supper's Ready (Southampton 20-Jan-77)
4.5 Dance On A Volcano (Southampton 20-Jan-77)
4.6 Drum Duet (Southampton 20-Jan-77)
4.7 Los Endos (Southampton 20-Jan-77)
4.8 The Lamb Lies Down On Broadway (Southampton 20-Jan-77)
4.9 The Musical Box (Closing Section) (Southampton 20-Jan-77)

---------------------------------------------

Genesis: Pisa, Italy 1982 (VG++ Aud) FLAC
82年でDance On A Volcano がオープニングで、サパーズレディもやってるのね。

GENESIS - LIVE IN LONDON
Hammersmith Odeon, 25th June 1976
Source: pre-FM radio show reels (D.I.R. "British Biscuit")
ビル入り。短いのが残念。音質よい

SAB 14 - Palais des Sports, Dijon, France 06/03/78
音質まあまあ。SB

Genesis 1972-1974 - Various (HW09)
TV,ラジオ音源寄せ集め



Camel 1975 12 18 Reading Town Hall

とてもクリアなオーディエンス録音。公式ライブ音源がないスーパーツイスターが興味深い。ブレスレスツアーでも演奏していたけれど、メルコリンズもリチャードシンクレアもいないオリジナル編成での録音はアンディラティマーのフルートの独壇場。でもテンポやのりはスタジオ録音よりブレスレスツアーでの演奏に近い。過去の曲2曲のあとスノーグース全曲演奏。アンコール的に2曲。ゴッドオブライトとレディファンタジーで30分ご超える。

CAMEL Paris 1978 11 17
こもったオーディエンス。ブレスレスツアー。
このツアーの後リチャードシンクレアはキャメルを離れる。公式サイトを改めて読んではじめて知ったけども、クビになったんですね。
"and Richard Sinclair would be asked to leave CAMEL..."
リチャードシンクレアのいたキャメル、大好きでした。


Kansas - Aragon Ballroom - Chicago, IL 1976-01-16

ライン。音質普通。



Kansas.1975-12-12.Portland
マスクツアー初期超高音質サウンドボード。
01 - Song For America (10:50)
02 - Icarus (6:03)
03 - Down The Road (3:57)
04 - Belexes (4:15)
05 - Drum Solo (3:18)
06 - Guitar Solo (3:06)
07 - Child Of Innocence (4:42)
08 - Bringing It Back (11:29)
Playlist length: 47 minutes 40 seconds

音質には感動したけど曲目は普通。



Rock Around America
This probably aired on 1/25/76 but was recorded sometime in 1975
01) Announcer
02) Mysteries And Mayhem
03) The Pinnacle
04) Announcer
05) Bringing It Back/Can I Tell You/Bringing It Back

FM放送音源の海賊盤LPの盤起こしらしく、スクラッチノイズがはいる。FM放送にしては少々劣化した音源。
もしかして公式ビデオにはいってたやつかなあ。





Kansas - Fairgrounds Pavilion - Tulsa, OK 1976-01-08
最初は観客のいないスタジオライブかと思ったけどもよく聞くとかすかに曲間に歓声が聞こえる。ケリーの友人から流出したライン録音テープだそうな。何世代かコピーして丸くなった音。元のテープは完璧な音だったろうなと思うととても残念だけど、十分いい音。
1 - Cows/2 - Icarus - Borne On Wings Of Steel/3 - Down The Road
4 - Mysteries And Mayhem - Lamplight Segment/5 - The Wall
6 - Lonely Wind/7 - Miracles Out Of Nowhere/8 - Kerry & Rich Guitar Jam
9 - Child Of Innocense/10 - Magnum Opus/11 - Song For America
12 - Robby Steinhardt Violin Solo/13 - Gypsy Song/14 - Cheyenne Anthem


Kansas Monolith in the Storm Alpine Valley East Troy, WI.July 4, 1979

FM放送のエアチェック音源の割に音質の悪いブートと同じ日なので期待したけどもやっぱり音は悪かった。


KANSAS Final Visions November 20, 1980 The Palladium New York City USA

final visionsというブートと同じ音源。こちらの方が少々音質悪い。


Kansas: Masque Tour Chicago, IL 1976 Aragon Ballroom

劣化したライン。

Kansas: RetroRock Radio Special 1974 & Rock Around The World 1976

FM放送音源。音質良好。
なんかあっちこっちで聞いたような。


EGG/Radio Broadcast, London, mid 1970, stereo
それなりの音質。マニアにはたまらないんでしょうけども。

Hatfield and the North - BBC Radio Sessions 1973-1974
音質良好 




Prince: Osaka '89 EX+ Soundboard 3CD (FLAC)Lovesexy Tour
音質最高 公式スタジオ録音並み 演奏もごきげん 歓声等かなり小さい
Disc 1
Lovesexy Tour Soundcheck - Osakajo Hall, Osaka : 12th February 1989
1. Intro /2. Housequake (Including Take The A-Train)
3. Slow Love /4. Adore /5. Delirious /6. Jack U Off /7. Sister
8. Do Me, Baby /9. Adore /10. I Wanna Be Your Lover (Intro)
11. Head /12. Girls & Boys /13. A Love Bizarre /14. When You Were Mine
15. Little Red Corvette /16. Controversy /17. U Got The Look
18. Superfunkycalifragisexy /19. Controversy /20. Bob George
21. Interlude /22. Anna Stesia /23. Interlude /24. Eye No
25. Lovesexy /26. Glam Slam /27. The Cross /28. I Wish U Heaven
29. Kiss /30. Dance On /31. Sheila E Drum Solo /32. Let's Go Crazy
33. When Doves Cry /34. Purple Rain

Disc 2
Lovesexy Tour - Osakajo Hall, Osaka : 12th February 1989
1. Intro /2. Housequake (Including Take The A-Train)
3. Slow Love /4. Adore /5. Delirious /6. Jack U Off
7. Sister /8. Do Me, Baby /9. Adore /10. I Wanna Be Your Lover (Intro)
11. Head (Including We Got The Power) /12. Girls & Boys
13. A Love Bizarre /14. When You Were Mine /15. Little Red Corvette
16. Controversy /17. U Got The Look /18. Superfunkycalifragisexy
19. Controversy /20. Bob George /21. Anna Stesia /22. Cross The Line

Disc 3
1. Interlude /2. Eye No /3. Lovesexy /4. Glam Slam
5. The Cross /6. I Wish U Heaven /7. Kiss /8. Dance On
9. Sheila E Drum Solo /10. When 2 R In Love /11. Venus De Milo
12. Starfish & Coffee /13. Raspberry Beret /14. Condition Of The Heart
15. Strange Relationship /16. With You /17. When 2 R In Love
18. Let's Go Crazy /19. When Doves Cry /20. Purple Rain
21. 1999 /22. Alphabet St. /23. Outro







Prince: Sign of The Times Rehearsals 4 CDs
最高音質 演奏ちょっと荒削り


Disc 1
Sign O' The Times Tour Rehearsal - Paisley Park : 21st February 1987
1. Sign O' The Times /2. Play In The Sunshine /3. Housequake
4. The Ballad Of Dorothy Parker - Four /5. Slow Love /6. Starfish & Coffee
7. Hot Thing /8. Now's The Time /9. Sheila E Drum Solo /10. If I Was Your Girlfriend /11. U Got The Look /12. Strange Relationship /13. I Could Never Take The Place Of Your Man

Disc 2
1. Forever In My Life /2. Kiss /3. The Cross
4. It's Gonna Be A Beautiful Night (Including Six)
Rehearsal - Paisley Park : August / September 1987
5. - 21. 17 Different Takes Of 'The Sex Of It'

Disc 3
Sign O' The Times Tour Rehearsal - Paisley Park : 18th November 1987
1. Sign O' The Times /2. Play In The Sunshine /3. Little Red Corvette
4. Erotic City /5. Housequake /6. Slow Love /7. Do Me, Baby
8. Adore /9. I Could Never Take The Place Of Your Man
10. Hot Thing /11. What's Your Name? - Love Or $ - Data Bank
12. Let's Pretend We're Married /13. Delirious /14. Jack U Off
15. If I Was Your Girlfriend /16. Let's Go Crazy /17. When Doves Cry

Disc 4
1. Purple Rain /2. 1999 /3. U Got The Look
4. Kiss /5. It's Gonna Be A Beautiful Night
Rehearsal - Paisley Park : August / September 1987
6. - 20. 14 Different Takes Of 'Baby Go Go'








Prince: Past, Present & Future Vol 1 (Studio and Soundboard) FLAC

Disc 1
1. Intro /2. Interactive /3. Segue /4. Endorphinmachine
5. Segue /6. The Most Beautiful Girl In The World (Mustang Mix '96)
7. Billy Jack Bitch /8. Strays Of The World /9. Dark
10. 18 & Over /11. Calhoun Square /12. Starfish & Coffee ('95)
13. Sarah /14. 51 Hours /15. The Ryde Dyvine /16. On Your Own
17. Ain't No Place Like U /18. Somebody's Somebody /19. Friend, Lover, Sister, Mother/Wife

Disc 2
The Undertaker
1. The Ride /2. Poor Goo /3. Honky Tonk Women
4. Bambi /5. Zannalee /6. The Undertaker /7. Dolphin
Rehearsal - Paisley Park : 23rd August 1995
8. Pussy Control /9. Letitgo
VH-1 Love 4 One Another Broadcast
10. Days Of Wild /11. The Ride /12. The Jam /13. Gold
Act II Tour - Flugplatz, Luneburg : 3rd September 1993 (Soundboard Recording)
14. The Beautiful Ones
Nude Tour - Estadio Vincente Calderon, Madrid : 22nd July 1990 (Soundboard Recording)
15. Blues In C





Prince And The Revolution: Purple Rain Tour Finale 1985 (Soundboard)
Support Act Sheila E Orange Bowl, Miami, Florida April 7TH 1985 

Disc 1
1. 4 The Tears In Your Eyes (Pa) 3:43/2. Let's Go Crazy 5:58/3. Delirious 2:45
4. 1999 5:44 /5. Little Red Corvette 4:01/6. Take Me With U 4:07
7. Yankee Doodle Dandy 5:21 /8. Do Me, Baby 1:59 /9. Irresistible Bitch 2:23
10. Possessed 3:05 /11. How Come U Don't Call Me Anymore 6:38
12. Temptation 2:25 /13. Let's Pretend We're Married 2:59
14. International Lover 1:10 /15. God 8:28 /16. Computer Blue 4:37
17. Darling Nikki 3:59 /18. The Beautiful Ones 6:34

Disc 2
1. When Doves Cry 8:21 /2. I Would Die 4 U 3:26
3. Baby I'm A Star 12:57 /4. Purple Rain 20:09

Sheila E Support Act
5. Shortberry Strawcake 4:47 /6. The Belle Of St. Mark 5:20
7. Next Time Wipe The Lipstick Off You Collar 4:10
8. Erotic City (W/ Prince) 6:37 /9. The Glamorous Life 7:31
10. Percussion Jam 3:41







Prince: Jewel Box II (Outtakes) 


Disc 1
1. She's Just A Baby /2. Turn It Up /3. Irresistible Bitch
4. Climax (Listed As Instrumental) /5. Sex Shooter /6. The Bird
7. Heaven /8. Computer Blue /9. Around The World In A Day
10. High Fashion /11. Mutiny /12. Desire /13. Jerk Out

Disc 2
1. 100 Mph /2. Little Girl Wendy's Parade /3. Can't Stop This Feeling I Got
4. Euphoria Highway /5. Love Or $ /6. Housequake (Razormaid)
7. Rockhard In A Funky Place /8. Le Grind /9. Cindy C
10. Dead On It /11. Big Tall Wall /12. Alphabet St. (This Is Not Music, This Is A Trip) /13. Girl Power /14. The Dopamine Rush Suite

Disc 3
1. Pink Cashmere /2. The Voice Inside /3. Electric Chair
4. Mind Bells /5. Bliss /6. Love Machine
7. 9 Lives /8. Corporate World /9. Round & Round
10. Melody Cool /11. The Question Of U /12. Soul Psychodelicide
13. Open Book /14. I Wonder /15. 5 Women
Live : 1993 (Not Listed On Sleeve)
16. Peach












Prince & The Revolution: Purple Rush, Vol. I

Disc 1
Purple Rain Tour - Arena, Long Beach : 10th March 1985
1. Intro/2. Let's Go Crazy/3. Delirious/4. 1999/5. Little Red Corvette
6. Take Me With U/7. Yankee Doodle Dandy/8. Prince Speaks/9. Do Me, Baby
10. Irresistible Bitch/11. How Come U Don't Call Me Anymore/12. Let's Pretend We're Married
13. International Lover/14. God/15. Computer Blue/16. Darling Nikki
Sheila E Opening Act - Purple Rain Tour Finale, Orange Bowl, Miami, Fl : 7th April 1985/17. Oliver's House

Disc 2
Rehearsal for June 7th First Avenue concert : May / June 1984
1. Free/2. Erotic City3. Something In The Water (Does Not Compute)
4. When Doves Cry5. Irresistible Bitch6. Gotta Shake This Feeling
7. Noon Rendezvous

Disc 3
Rehearsal : 1984
1. Billy - Strange Relationship Rehearsal : Summer 1984/2. Feline

Disc 4
Purple Rain Tour Rehearsal : October 1984
1. Let's Go Crazy/2. Delirious/3. 1999/4. Little Red Corvette
5. Free/6. Father's Song/7. God/8. America The Beautiful
9. Computer Blue/10. Darling Nikki (Intro)/11. When Doves Cry (Intro) - The Beautiful Ones/12. When Doves Cry

Disc 5
Rehearsal : Summer 1983
1. Let's Go Crazy/2. G-Spot/3. I Would Die 4 U/4. Cruisin' Down The Highway - Can't Stop This Feeling I Got
5. Electric Intercourse (Take #1)/6. Electric Intercourse (Take #2)
7. Purple Rain/8. The Bird
Outtake
9. I Would Die 4 U (Unreleased Extended Edit)

Disc 6
Rehearsal : November / December 1984
1. Another Lonely Christmas (Instrumental Try Out)/2. Another Lonely Christmas (Keyboards - Bassline)/3. When The Saints Go Marching In (Vocal Rehearsal)
4. Another Lonely Christmas (Keyboards - Bassline - Guitar)/5. Another Lonely Christmas (Instruments - Vocals)
6. Let's Go Crazy (Instrumental Try Out #1)/7. Instrumental Jam/8. Let's Go Crazy (Instrumental Try Out #2)







Prince: The Tokyo Rehearsals 1992 (Soundboard) FLAC  

CD1
01. Intro - Thunder 6'32/02. Daddy Pop 6'27/03. Diamonds And Pearls 6'50
04. Let's Go Crazy 2'10/05. Kiss 4'43/06. Dead On It - Jughead 5'19
07. Purple Rain 7'33/08. Live 4 Love 7'03/09. Willing And Able 6'00
10. Nothing Compares 2 U 5'36/11. Sexy Mf 5'32

CD2
01. Thieves In The Temple (Including It) 6'13/02. Strollin' 1'19
03. Insatiable 6'22/04. Gett Off 6'43/05. Gett Off (Houstyle) - The Flow 6'34
06. Cream - 1999 - Baby I'm A Star - Push - Outro 15'52







Prince: City Lights - Detroit & Providence 1982-83 (Ex Soundboard) FLAC 
CD1:1999 Tour - Masonic Temple Auditorium, Detroit : 30th November 1982
01. Controversy 5'14/02. Let's Work 5'31 /03. Little Red Corvette 4'13
04. Do Me, Baby 7'11/05. Head 4'15/06. Uptown 5'01/07. How Come U Don't Call Me Anymore ? 7'28
08. Lady Cab Driver 8'44/09. International Lover 10'20/10. 1999 10'01
11. D.M.S.R. 7'28


CD2:1999 Tour - Civic Center, Providence : 10th February 1983
01. Controversy 5'13/02. Let's Work 5'31/03. Do Me, Baby 6'37
04. D.M.S.R. 6'14/05. Still Waiting 2'50/06. How Come U Don't Call Me Anymore ? 6'29/07. Lady Cab Driver 3'11/08. Little Red Corvette 2'16/09. Dirty Mind 7'22
10. International Lover 7'34/11. 1999 8'25






Prince: Saginaw '82 (Soundboard)  
Controversy Tour Wendler Arena, Saginaw 4th February 1982
1. Uptown /2. Why You Wanna Treat Me So Bad? /3. I Wanna Be Your Lover
4. Head /5. Dirty Mind 6. Do Me, Baby /7. Controversy /8. Let's Work
9. Jack U Off /10. Partyup



Prince: City Lights - Paris and New York 1981
Dirty Mind Club Tour - The Ritz, New York : 22nd March 1981
Dirty Mind Club Tour - Theatre Le Palace, Paris : 4th June 1981 (am)

CD1
Dirty Mind Club Tour - The Ritz, New York : 22nd March 1981
01. Do It All Night 4'23/02. Why You Wanna Treat Me So Bad ? 6'00
03. Gotta Broken Heart Again 3'48/04. Broken 2'35
05. When You Were Mine 4'16/06. Gotta Stop (Messin' About) 4'27
07. Sexy Dancer 5'22/08. Sister 1'38
09. I Wanna Be Your Lover 3'29/10. Head 13'32/11. Still Waiting 6'41

CD2
Dirty Mind Club Tour - Theatre Le Palace, Paris : 4th June 1981 (am)
01. Do It All Night 3'53/02. Why You Wanna Treat Me So Bad ? 6'41
03. Gotta Broken Heart Again 3'50/04. Jack U Off 4'07
05. When You Were Mine 4'50/06. Gotta Stop (Messin' About) 4'45
07. Sexy Dancer 5'36/08. Sister 1'49/09. Still Waiting 5'31
10. Party Up 7'51/11. Dirty Mind 4'23/12. Uptown 5'44






Prince: Work It 2.0 (Updated V8- Outtakes & Alternate Takes)
CD31
Prince
Orgasm/Come #5/The Most Beautiful Girl In The World/Shy/I Hate U/ Gold #2/Get Loose/
The NPG/Slave 2 The System #1/Somebody's Somebody #1/Super Hero/The Exodus Has Begun #1/New Power Soul #1/Get Wild #2/Sonny/Spooky Soup/NPG Outro

CD32
The NPG
2Gether/Acknowledge Me #2/The Exodus Has Begun #2/New Power Soul #2/Get Wild #3
Hallucination Rain/Mad/It Takes 3/DJ Seduces Sonny/Funky Design/Love... Thy Will Be Done #3/Funky/Proud Mary/Free The Music/Slave 2 The System #2/ Dinner With Delores

CD33
Prince -
Starfish And Coffee #2/Sarah/Stone/Livin' 2 Die (Our Lives)/I'll Never Be Another Fool/Soul Sanctuary/2020/ Slave/ I Am The DJ/ Feel Good/ Journey 2 The Center Of Your Heart/ Right Back Here In My Arms/ Emancipation/ Rock And Roll Is Alive! (And It Lives In Minneapolis)/ Rock And Roll Is Alive! (And It Lives In Minneapolis) [The Tony Fly Mix]/ The Most Beautiful Girl In The World [Mustang Mix '96] Van Gogh/ Jam Of The Year #1/ Jam Of The Year #2/ Jam Of The Year Tour Intro

CD34
Graham Central Station -
Do U Wanna Get Funky?/Jump And Shout
Prince
Sadomasochistic Groove/Funk Radio
The NPG
Come On #1/Come On #2/Come On #3
The NPG - (I Like) Funky Music
Prince & Marva King - U're Still The One
Madhouse - Seventeen/Eighteen
Rosie Gaines - Trouble (Never Give Up)
Prince - Thank U Just The Same/Intro Ahdio/NPGMC
Prince & Chaka Khan - I Feel For You
Prince - Rave Mix 01/Xylophone/instrumental/Endorphinmachine #2〜#8
Dance On #1〜#6/Let's Work #1〜#8/S.S.T./Feel Better, Feel Good, Feel Wonderful



Prince - Musicology Tour 2CD Set - Musicology Tour Premiere Staples Center, Los Angeles 03.29.04(Los Angeles BIG SCREEN Concert Tour Premiere 2004)





----------------------------------------------------------


genesis/27 March 1976 at the Auditorium

Dance On A Volcano /The Lamb Lies Down On Broadway/Fly On A Windshield/Carpet Crawlers /Cinema Show/Robbery, Assault & Battery/White Mountain

SBの割にはやせた音。

Genesis at the Rainbow 20 October 1973
h

公式盤のジェネシスライブ+サパーズレディという内容の有名なブートがあると噂には聞いていたけれど、これかな?もとは放送されたらしい。
この音源はThe Great Lost Live Albumというブート。

********************************************************************




pentangle
Berkeley Community Theatre (Berkeley, CA)
05.29.1970
Tracks: 12 / Total Time: 1:07:34
Catalog: Bill Graham
# 1. Bruton Town (Incomplete) 3:00 + <>
# 2. Sally Free And Easy 4:26 + <>
# 3. Bach Sarabande For Violin 3:06 + <>
# 4. Hunting Song 7:55 + <>
# 5. In Time 6:13 + <>
# 6. Lyke Wake Dirge 4:18 + <>
# 7. Light Flight 3:36 + <>
# 8. Goodbye Pork Pie Hat 4:02 + <>
# 9. Speak Of The Devil 5:03 + <>
# 10. Train Song 4:15 + <>
# 11. House Carpenter 2:35 + <>
# 12. Pentangling 19:05


GENESIS/Shrine Auditorium (Los Angeles, CA)
01.24.1975
Tracks: 27 / Total Time: 2:06:26
Catalog: King Biscuit
1. Introduction 0:34 + <> 2. The Lamb Lies Down On Broadway 5:13 + <> 3. Fly On A Windshield 4:39 + <> 4. Broadway Melody Of 1974 0:33 + <> 5. Cuckoo Cocoon 2:15 + <> 6. In the Cage 7:59 + <> 7. The Grand Parade Of Lifeless Packaging 3:14 + <> 8. Introduction To Back In N.Y.C. 1:15 + <> 9. Back In N.Y.C. 6:12 + <> 10. Hairless Heart 2:30 + <> 11. Counting Out Time 3:59 + <> 12. The Carpet Crawlers 5:45 + <> 13. The Chamber Of 32 Doors 6:02 + <> 14. Lilywhite Lilith 3:48 + <> 15. The Waiting Room 6:14 + <> 16. Anyway 3:49 + <> 17. The Supernatural Anaesthetist 3:30 + <> 18. The Lamia 8:30 + <> 19. Silent Sorrow in Empty Boats 3:22 + <> 20. The Colony of Slippermen: The Arrival/A Visit… 8:48 + <> 21. Ravine 1:38 + <> 22. The Light Dies Down On Broadway 3:38 + <> 23. Riding the Scree 4:33 + <> 24. In The Rapids 2:23 + <> 25. It 5:36 + <> 26. Watcher Of The Skies 8:15 + <> 27. The Musical Box 12:12 + <>






Genesis/Shrine Auditorium (Los Angeles, CA)
01.24.1975
Tracks: 27 / Total Time: 2:06:26
Catalog: King Biscuit
1. Dance on A Volcano 6:29 2. The Lamb Lies Down On Broadway 7:23 3. The Carpet Crawlers 5:20 4. The Cinema Show 10:56 5. Robbery, Assault And Battery 5:43 6. White Mountain 6:28 7. Firth Of Fifth 8:37 8. 8. Los Endos 8:25

genesis
Hofheinz Pavilion (Houston, TX) 10.22.1978

1. Deep in The Motherlode 5:51 + <> 2. In the Cage 7:39 + <> 3. The Lady Lies 6:06 + <> 4. Follow You, Follow Me 3:49 + <> 5. Cinema Show 11:28 + <> 6. Afterglow 4:31 + <> 7. Dance on A Volcano/Los Endos 9:28 + <> 8. Drums 1:37 + <> 9. I Know What I Like (In Your Wardrobe) 9:22








genesis
Hammersmith Odeon (London, England)
06.10.1976
Tracks: 8 / Total Time: 59:21
# 1. Dance on A Volcano 6:29 + <>
# 2. The Lamb Lies Down On Broadway 7:23 + <>
# 3. The Carpet Crawlers 5:20 + <>
# 4. The Cinema Show 10:56 + <>
# 5. Robbery, Assault And Battery 5:43 + <>
# 6. White Mountain 6:28 + <>
# 7. Firth Of Fifth 8:37 + <>
# 8. Los Endos


genesis
Los Angeles Forum (Los Angeles, CA)
10.15.1986
Tracks: 24 / Total Time: 2:31:37
Catalog: King Biscuit
# 1. Mama 8:56 + <>
# 2. Abacab 8:56 + <>
# 3. Interlude 2:14 + <>
# 4. Land Of Confusion 5:18 + <>
# 5. That's All 5:13 + <>
# 6. Interlude 1:53 + <>
# 7. Domino 11:25 + <>
# 8. Interlude 1:59 + <>
# 9. In Too Deep 5:34 + <>
# 10. The Brazilian 5:21 + <>
# 11. Follow You, Follow Me 4:51 + <>
# 12. Interlude 1:07 + <>
# 13. Tonight, Tonight, Tonight 9:17 + <>
# 14. Interlude 5:01 + <>
# 15. Home By The Sea 4:51 + <>
# 16. Second Home By The Sea 7:21 + <>
# 17. Throwing It All Away 7:13 + <>
# 18. Interlude 1:48 + <>
# 19. Medley: In The Cage / In That Quiet Earth / S… 20:28 + <>
# 20. Invisible Touch 5:07 + <>
# 21. Drums 5:56 + <>
# 22. Los Endos 6:45 + <>
# 23. Crowd 2:58 + <>
# 24. Turn It On Again Medley 12:05




peter gabriel
Bottom Line (New York, NY)
10.04.1978/ Early Show
Tracks: 18 / Total Time: 1:34:19

1. Me And My Teddy Bear 3:49 + <> 2. Introduction Music 2:33 + <> 3. On The Air (Technical Problems) 4:33 + <> 4. Moribund The Burgermeister 5:48 + <> 5. Perspective 4:01 + <> 6. Indigo 4:42 + <> 7. A Wonderful Day In A One Way World 4:18 + <> 8. White Shadow 5:14 + <> 9. D.I.Y. (Technical Problems) 4:01 + <> 10. Waiting For The Big One 6:32 + <> 11. Mother Of Violence 6:24 + <> 12. Slowburn / Flotsam and Jetsam 9:45 + <> 13. I Don't Remember 4:13 + <> 14. Solsbury Hill 5:20 + <> 15. Modern Love (Featuring Robert Fripp) 7:30 + <> 16. All Day And All Of The Night (Featuring Rober… 5:34 + <> 17. Here Comes The Flood 4:00 + <> 18. The Lamb Lies Down On Broadway 6:02 + <> Related ConcertsPerformer City Date



Pink Floyd
Oakland Coliseum Arena (Oakland, CA)
05.09.1977
Tracks: 8 / Total Time: 1:19:31


1. Pigs (Three Different Ones) 9:14 + <> 2. Shine On You Crazy Diamond (Pts 1-5) 14:45 + <> 3. Welcome to the Machine 7:19 + <> 4. Have A Cigar 6:46 + <> 5. Wish You Were Here 6:10 + <> 6. Shine On You Crazy Diamond (Pts 6-9) 21:23 + <> 7. Money 10:19 + <> 8. Us and Them


david gilmour Royal Albert Hall (London, England)
02.09.1986
Tracks: 4 / Total Time: 24:23
Catalog: King Biscuit
1. You Know I'm Right 6:16 + <> 2. Run Like Hell 6:29 + <> 3. Out Of The Blue 3:43 + <> 4. Comfortably Numb


Led Zeppelin

Fillmore West (San Francisco, CA)
01.11.1969
Tracks: 5 / Total Time: 33:27
Catalog: Bill Graham
1. Introduction 1:46 + <> 2. I Can't Quit You Baby 6:05 + <> 3. Dazed And Confused 13:18 + <> 4. You Shook Me 8:04 + <> 5. How Many More Times




Led Zeppelin
Fillmore West (San Francisco, CA)
04.27.1969/ Set 1
1. Train Kept A Rollin' 3:16 + <> 2. I Can't Quit You Baby 8:06 + <> 3. As Long As I Have You 18:21 + <> 4. You Shook Me 10:05 + <> 5. How Many More Times 22:20 + <> 6. Communication Breakdown



Aerosmith/08.29.1975
Tracks: 9 / Total Time: 1:04:15
1. Walking The Dog / SOS / Somebody 11:31 + <> 2. Big Ten Inch 3:37 + <> 3. Sweet Emotion 5:48 + <> 4. Dream On 4:42 + <> 5. Write Me A Letter 5:08 + <> 6. Walk This Way 4:37 + <> 7. No More / Same Old Song And Dance 9:14 + <> 8. Train Kept A Rollin' 15:11 + <> 9. Toys In The Attic 4:27 + <>


Kansas/Civic Auditorium (Omaha, NE) 07.21.1982
Tracks: 16 / Total Time: 1:35:15

1. Paradox 6:25 + <> 2. Windows 4:07 + <> 3. Right Away 3:59 + <> 4. Sparks Of The Tempest 5:35 + <> 5. Diamonds And Pearls 5:58 + <> 6. Mysteries and Mayhem / No One Together 12:05 + <> 7. Hold On 3:28 + <> 8. Dust In The Wind 5:11 + <> 9. Chasing Shadows 3:21 + <> 10. Crossfire 6:43 + <> 11. Face It 4:00 + <> 12. Miracles Out Of Nowhere 10:11 + <> 13. Play The Game Tonight 3:44 + <> 14. Carry On Wayward Son 6:24 + <> 15. Portrait (He Knew) / Down The Road 12:17 + <> 16. Magnum Opus 1:47 + <


Art Garfunkel/Royal Albert Hall (London, England) 04.22.1988
Tracks: 4 / Total Time: 16:57
Catalog: King Biscuit

Art Garfunkel - vocals
Simon Nicol - guitar
Nicky Hopkins - piano
Jess Bailey - synthesizers
Woody Woodmansy - drums


1. Skywriter 4:55 + <> 2. Texas Girl At The Funeral Of Her Father 2:28 + <> 3. Bright Eyes 4:08 + <> 4. Bridge Over Troubled Water


Ameica/Universal Amphitheatre (Los Angeles, CA) 07.03.1978
Tracks: 9 / Total Time: 29:21
1. Riverside 3:39 + <> 2. I Need You 2:46 + <> 3. Old Man Took 4:00 + <> 4. Mad Dog 2:58 + <> 5. Daisy Jane 3:14 + <> 6. Another Try 3:23 + <> 7. Miniature 1:10 + <> 8. Tin Man 3:35 + <> 9. Rainbow Song 4:36 + <>



Ringo Star/Rosemont Theatre (Rosemont, IL) 08.22.2001
Tracks: 16 / Total Time: 1:13:48
Catalog: King Biscuit

1. Photograph 4:21 + <> 2. Act Naturally 2:32 + <> 3. Logical Song 3:55 + <> 4. No One Is To Blame 6:11 + <> 5. Yellow Submarine 3:07 + <> 6. Give A Little Bit 5:13 + <> 7. You're Sixteen 2:37 + <> 8. The No-No Song 3:20 + <> 9. Back Off Boogaloo 3:57 + <> 10. The Glamorous Life 9:18 + <> 11. I Wanna Be Your Man 4:01 + <> 12. Lucky Man 4:44 + <> 13. Take The Long Way Home 4:44 + <> 14. All The Young Dudes 5:35 + <> 15. Don't Go Where The Road Don't Go 4:39 + <> 16. With A Little Help From My Friends 5:34 + <>




ELP/Wheeling Civic Center (Wheeling, WV) 11.12.1977
Tracks: 15 / Total Time: 2:10:18


1. Peter Gunn Theme 4:05 + <> 2. Hoedown 3:59 + <> 3. Tarkus 16:47 + <> 4. Take A Pebble 12:46 + <> 5. C' Est La Vie 4:12 + <> 6. Lucky Man 3:26 + <> 7. Pictures At An Exhibition 17:02 + <> 8. Karn Evil 9 5:01 + <> 9. Tiger In The Spotlight 4:07 + <> 10. Watching Over You 4:13 + <> 11. Medley: Tank / Enemy God 13:45 + <> 12. Nut Rocker 4:07 + <> 13. Pirates (Part 1) 8:59 + <> 14. Pirates (Part 2) 6:31 + <> 15. Fanfare For The Common Man / Show Me The Way … 21:18 +


focus/University Of Texas (Arlington, TX) 09.24.1973
Tracks: 3 / Total Time: 26:54

1. Hocus Pocus 8:15 + <> 2. Eruption 13:41 + <> 3. House Of The King / Hocus Pocus (Reprise) 4:58 + <>
h
John Lennon/Madison Square Garden (New York, NY) /08.30.1972
Tracks: 5 / Total Time: 25:53
1. Mother 5:14 + <> 2. We're All Water 5:06 + <> 3. Come Together 4:29 + <> 4. Give Peace A Chance 7:40 + <> 5. Imagine
************************************************************************



CAMEL : Rodon Club, Athens, Greece 2000.10.14


今のところ最後の来日はこのツアーでした。ライブハウスではなく久々のホールコンサートでしたが空席が目立ってちと悲しかった。何故か楽器のバランスが悪くまるでギターバンドでしたがそれはそれでよかった。直前のドラマー参加キャンセルであやうくツアー自体中止になりかけたんだったかな。ピンチヒッターとして短期間の練習で参加したドラム君、まあまあしっかりやってくれていたような印象でしたが、改めて録音を聞いてみると結構がんばっているところもあるし、やはりいまいちなところも。仕方ありませんが。荒削りのライン録音?なまなましい音で十分鑑賞に堪えます。


CAMEL/Musikhalle, Hamburg, Germany/5th December 1975/Aud, B+, 73min
'Snow Goose' tour of 1975...
スノーグースツアーのオーディエンス録音。マニアさんが2つの音源から構成したものらしい。スノーグースほぼ全曲。4人だけの演奏によるスノーグースは公式音源がでてないので貴重。音質はそれなりなのでマニアでなければきついでしょうけれど。
1. White Rider/2. Supertwister/3. The Great Marsh/4. Rhayader/5. Rhayader Goes to Town/6. Sanctuary/7. Fritha/8. The Snow Goose/9. Migration/10. Rhayader Alone/11. Flight of the Snow Goose/12. Preparation/13. Dunkirk/14. Epitaph/15. Fritha Alone/16. La Princesse Purdue/17. The Great Marsh/18. Lady Fantasy

CAMEL/MOONRISE live at Kulttuuritalo Helsinki, Finland 20 September 1976

音質びびりまくり。生々しい。オーディエンス録音との注記があるが、質の悪いサウンドボード音源のような気がする。時代を考えれば素晴らしくよい音質といえるか。音飛び?がある。

Camel live at Sheffield City Hall, UK/20 September 1978

おまちかねブレスレスツアー。オーディエンス録音。残念ながら音質はよろしくない。内容は日本公演と同じ。


Camel Dusseldorf, D_Philipshalle_1979-11-09

I can see your house ツアー。まあまあのオーディエンス録音。
92分。このツアーでライブ丸ごと聴いたのははじめてかも。日本公演でルナシーってやった記憶がないのだが、最後に収録されている。ルナシーのイントロで手拍子が起こるっていったい何故?ドイツ人が考えることはわからん。"NOBODY KNOWS”はなし。日本公演はこの2曲が入れ替わったのか。ルナシーの方を聞きたかったなあ。残念なことに最後はフェイドアウト。


Camel/24 Jan 1980, at Nagoya City Houkaidou Hall, Nagoya, Japan
I can see your house ツアー。まあまあのオーディエンス録音。

このツアーでのダンケルクは素晴らしい。戦場での銃撃を描写するキットワトキンスのキーボード。公式音源がでていないのは残念。
観客の熱狂振りもすごい。アンコールでもないのに延々と拍手が続く。




YES/Edinburgh Playhouse Theatre Edinburgh, Scotland November 30, 1980
DRAMA YESの音源。遠いオーディエンス。

このツアーこそ公式音源が欲しい。やっぱり昔の曲はボーカルがきつそうだけども。

Pink Floyd/17 February, 1972/The Rainbow Theatre, Finsbury Park, London, Englandこの頃のライブ音源も公式音源が欲しいところ。Echosよいです。



Kansas/Bryn Mawr, PA, USA 1976-02-22
Masque Tour
FM放送という説明があるが、その割には音質が悪いような。いい曲ばかり。


David Gilmour/February 9, 1986/Royal Albert Hall, London
Colombian Volcano Concert (King Biscuit)

音質最高。20年ほど前、たまたまFENで流れていたギルモアのライブを聞いたことがあるがこれだろうと思う。懐かしい。AMの音質で途中から録音したものを愛聴していたけれど、ようやく最高音質のものを聞けてうれしい。・・・調べてみるとLDで出ていたようだ。


DG 1986-02-09 - Colombian Volcano Concert

なんか長いのがあった。公式DVDからのリッピング?


Aerosmith: Detroit 1974 (FM Source)
音良し。とてもうまいアマチュアバンド的な雰囲気がよい。

AEROSMITH/Veterans Auditorium Columbus Ohio USA March 24, 1978
FM音源らしいがその割には音質よくない。でも十分。スタジアムロックの貫禄。





the enid/the stand (2cd)
enidの紙ジャケ出てたのね。これも知らなかった。
enidも最近売れなくってね、と新宿レコードのおばさんがこぼす。売れているのはジェネシス、マリリオンだそうだ。よく知らんけどもマリリオンもなんか箱があった。これはフィッシュの頃のだからどうのこうの。おばさん詳しいです。ジェネシスは76-82のボックスの話題に。palなら取り寄せるよ、と言われたけども。まあ今回は縁がなかったということでいいや。一応HMVで取り寄せ中だけども。


岸倫仔/TETRA@Party
女性ヴァイオリニストというとイージーリスニング系かジャズ系あたりの私の苦手な分野かもと、不安にかられましたがKENSO人脈だから一応聞いておかないと、ということで聞いてみました。ロックしてます。なかなかよいんじゃないかと思います。疾走感あって気持ちいいです。最後のヴォーカル曲はちとなんですけども。


花乃ルサカ/more than words(cd シングル)
花乃ルサカ/暁(cd+dvd)
インディーズのピアノ+ボーカルのデュオ。 公式サイト通販にて。
花乃さん自筆のお手紙付き。CD盤面を見て絶句。2人のサイン入り。
いや、別にそこまでしてもらわなくても・・・・。
田中花乃さんはアミューズ所属ってことで所属アーチストへの楽曲提供が多いらしい。Perfumeのインディーズ時代のシングルの作詞もそういうつながりだったのですね・・・。
2度ライブを見ました。インストアの無料のだけど。オリジナル曲にたまにカバーを入れる構成。ポリスの"Every breath you take"とイーグルスの"desperade"。特にdesperadeは好きな曲なので演奏してくれてうれしかったです。

Jap's Progre/Progressive Rock Compilation Album



Vivaldi Masterworks 40CD
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000NVL49C

Martha Argerich/The Solo Piano Recordings 8CD
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B001BWQVSG

Artur Rubinstein/The Chopin Collection 11CD
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000026OW3


King Crimson/Live in Denver - March 13, 1972 CLUB35
King Crimson/Live in Kassel, April 1, 1974 CLUB36
King Crimson/Live in Philadelphia, PA, August 26, 1996 CLUB38
King Crimson/40th Anniversary Tour Box

King Crimson/Live at the Pier, NYC - August 2 , 1982 CLUB37は買いませんでした。
チャットモンチー 生命力
五十嵐久勝/INTACTNESS

Flat122/the waves






PERFUME/GAME TOUR(dvd)
AREPOS/other Colours
2008年秋。ライブいきました。よかったです。しかし客が少ないのにびっくりしました。
五十嵐久勝/PUZZLE
待望CD化(?)




K-waves LAB/Vana'diel traditional suite of mistrels/
ニコ動で話題の作品。なごみます。

KENSO版プログレッシブロックの作り方(DVD)
一部映像が乱れてちゃんと見られないところがあるんですが。私のだけでしょうか。まあいいや。けんちゃんによるKENSO作品のアナリーゼ、面白いです。


FLAT122
ライブ見に行きました。お客さんがこんなに少ないのに内容の素晴らしいライブ。実にもったいないというか贅沢な時間でした。ピアノ+ギター+ドラムの編成によるインストプログレ。


PERFUME/COMPLETE BEST
PERFUME/Fan Service bitter (dvd)
PERFUME/Fan Service prima box(3cd+dvd)

Martinu/choral music



Naught fruit/same
2008/9/27(土)
アレポスのライブがあるというので吉祥寺までチケットを買いに行く。
ついでに面白そうなアーチストが出てるので見ていく。
Naught Fruits
ピアノとボーカルの2人組。客は15人ほど。
ミニマル調ピアノのバッキングに淡々とのせるボーカル。面白い。
一部ソウルフルな歌唱?はちと場違いのような・・・?

終演後声をかけてCDを買う。なんか知り合い以外が来てるとか、CDを買うとかいうのがかなり珍しいレベルっぽい。半ば不審者扱い?
なんで来たのか聞かれるがうまく答えられず。
CDジャケは手作り感覚。筆ペンで手書き?でアーチスト名が書いてある。
中の歌詞カードも印刷だろうけど、手書きの文字でデザイン的にもおもしろい。

http://music.geocities.jp/naught_fruits/
視聴できる。結構面白いと思うけどどうでしょう。 (2008/9)
(追記)久々に聴いてみた。手作りcdrはCDプレイヤーで再生できず。PCでなんとかデータ拾えた。サイトを見るとその後もライブ活動は続けてるみたいだけど音源はあまり増えてないみたい。
そろそろフルアルバム出してください。











Robert Wyatt/comicopera

KENSO 関連
Eiko Hiroike/Shunji Saegusa/consolation
よしのえりか/つきなみ
山本はるきち/2007 Xmas CD



花乃ルサカ Starbucks Coffee 限定 SAMPLE CD
とってもよい。CD買おうとしたが売り切れらしい。
スタバの無料ライブに2回行った。
花乃さんは今をときめくPerfumeのインディーズデビュー作作詞!




Voices of mine/白鳥英美子

地元図書館で借りた。5曲目と9曲目が、なんとメイ・マッケンナの提供。コーラスも参加している。他にバッハやらプリンスやらカーリーサイモンやら。

ゴールデン★ベスト/白鳥英美子
The classics beauty & grace/白鳥英美子
ベスト/白鳥英美子

図書館においてあるCDってベスト盤に偏ってますね。


クラシック系はここに書いたり書かなかったりしていて、そろそろ収拾つかなくなりつつありますのでこの辺でメモしておきます。

Beethoven: Complete Masterpieces [Germany] [Import] [from US]
Peter Rosel Chamber Works Withpiano
Peter Rosel Piano Concerto Works
Peter Rosel Piano Solo Works
(Liszt)comp.symphonies: Scherbakov/ベートーヴェン
Comp.orchestral Works: Batiz / Mexican.po, Rpo/ビゼー
Music For Piano Ensembles: Russo Oldenburg S J.van Veen Piano Ensemble/テン・ホルト
Chamber Works: Quintetto Faure Di Roma, Ames Piano.q, Nash.ens, IgloiVc/フォーレMyriam ContzenVn Violin Recital
Chambersym.15: Kremer C.hagen Etc chamber Symphonies: Barshai / Coe/ショスタコーヴィチ
L'arlesienneSlct: Hogwood / Basel.cor.strauss: Le Bourgeois Gentilhomme/ビゼー Arturo Benedetti Michelangeli 10-cd Box/Piano Collection
Comp.symphonies: A.davis / Bbc.so/Vaughan-williams
Comp.string Quartets: Gewandhaus Q/Beethoven
Schumann: Complete Piano Works / Jorg Demus (13-CD Wallet Box)
Baltic Voices 3 / Estonian Philharmonic Chamber Choir/Vaclovas Augustinas
Deutsche Harmonia Mundi -50th Anniversary Special BOX / Various Artists
Faure Rare Recordings ( 6CD Limited BOX)Gabriel Faure (1845 - 1924)
in the beginning - Copland, Barber / Parry Dunedin Consort/
70 Years Limited Edition/ Bylsma
Yehudi Menuhin conducts Mozart

ピアノ編曲による無伴奏チェロ組曲Cello suites for the Piano/Bach-Godowsky-Michael Nanasakov

ピアノ編曲による無伴奏ヴァイオリンソナタ
Violin sonatas for the Piano  / Bach-Godowsky -Michael Nanasakov

全12短調による練習曲
12 Studies in Minor Keys  / Ch. V. ALKAN -Michael Nanasakov

人間のピアニストには演奏がほぼ不可能な難曲をコンピュータで演奏させたCD。結構気に入っているけれども、ネット上の反応はよろしくないようです。機械が演奏した演奏を評価したら音楽のことなど何もわかってない証拠みたいな気がして素直に聞けないんじゃないですかねぇ。



Blonde Redhead/23

イタリア人兄弟が日本人女性観光客をニューヨークでナンパしたのがきっかけで生まれたニューヨークを拠点にするインディーズ出身のバンド。ほんまかいな。日本人ボーカル兼キーボード(?)+ギター+ドラムのトリオ。2007年フジロックをwowowで見て唯一の収穫。アートロックというのだろうか。wowowでは1曲しかやってくれなかったが、その曲も収録されている。ライブの方が浮遊感があってアートしてた。
こういうのやってるバンドはいくつもあるんだろうけれどよく知らないくて。古くはコクトーツインズとか、リチャードバルビエリとスティーブジャンセンのデュオとかそっち系の音楽。ちとドラムがうるさいけど。なかなか気に入ったし、他のアルバムも聞いてみたいけれど、絶対のお勧めというほどでもない。ま、プログレファンでもいける人はいるんじゃないかなという感じ。(2008/03/06)


Richard Brabieri/Things Buried

ポキュパインツリーというバンドの名前はずっと前に聞いたことはあったけれど音は聞いたことないしよく知らなかった。リチャードバルビエリがいると知ってたらもっとはやく聞いてたよ。そのうち聞こう。
これは彼の初ソロアルバム。苦節何十年かね。




KANSAS/Mayhem Symphony(MP3)
ブートなのだろうか?全部で55分くらい。MP3特有のシャリシャリした音。放送エアチェック音源らしくナレーションも入っている。演奏時期や場所を見てみると・・・なんだ"Grim-faced Philosophers"と一緒だ。音はどうかな。今度聞き比べてみよう。

Robert fripp The league of Crafty Guitarists/15 Mar 88 live(MP3)
サウンドボード?音質は問題なし。



Weather Report /live 7 January 1976 in Stockholm, Sweden (?)(MP3)

Wayne Shorter - saxes/Josef Zawinul - keys/Alphonso Johnson - bass(MP3)
Chester Thomson - drums/Alex Acuna - percussion(MP3)
Freezing Fire/Lusitanos/In a Silent Way/Boogie Woogie Waltz(MP3)

あまり音はよくないけれど、一応チェスタートンプソンもいるしってことで聞いてみました。よいんじゃないでしょうか。

----------------------------------
Genesis/Small Club at Marquee/ 27 September 1982


Dance On A Volcano
Behind The Lines
Follow You Follow Me
Dodo/Lurker
Abacab
Supper’s Ready

ブートらしい。一時間くらい。この時期のジェネシスがサパーズレディを全曲やっていたとは知らなかった。サウンドボードかと思ったが良質なオーディエンスかも。これは拾い物だった。
ttp://www.upthedownstair.net/2008/01/show-149-small-club-at-marquee.html

----------------------
Adrian Belew Power Trio/ 21 August 2007
 (Adrian Belew - guitars & vocals Eric Slick - drums Julie Slick - bass)

Writing On The Wall/Dinosaur/Ampersand/Young Lions/Beat Box Guitar/Matchless Man/Madness

良質なオーディエンス。面白いかも




The Lamb Live
the Lakeland Theatre in Lakeland, Florida on 11 January 1975.

いわゆるラザフォードサウンドボード音源。ブートでおなじみの音源なのかな。よくわからん。公式にボックスででたのとも同じ?ま、あれはボーカル差し替えだけれども。
残念ながら高音のしゃりしゃり入り。


ELP/at The Hollywood Bowl in Los Angeles, CA on 19 July 1971

The Barbarian/Take A Pebble/Tarkus/Knife Edge/Rondo
オーディエンス。時代を考えればまあまあ。初期のタルカスの演奏は貴重?荒々しいエネルギーに満ちたELP。



Genesis - It's Been A Long, Long Time (Mini)/ 13 December 1997 at RTL Studios in Paris, France
Not About Us/Dancing With the Moonlit Knight/Follow You, Follow Me/Lover's Leap (from Supper's Ready)
放送音源フィルコリンズがいない時期のプロモーションのアコースティックライブ。当然音質よい。
噂にはきいていたけれど初めて聞いた。サパーズレディいいじゃん。フィルより。


Steve Hackett Acostic Trio / at The Platform in Morecambe, England on 01 April 2005.

1 New Stuff Medley/2 Endante In C/3 Tribute To Segovia/4 Bay Of Kings medley
5 Unknown/6 Black Light-Barren Land/7 Skye Boat Song-Horizons/8 Unknown/9 Ace of Wands
オーディエンスかな?アコースティックなので音質的には聞きやすい。


Porcupine Tree (Part 1) /4 June 1994/De Kuip - Uden, The Netherlands

"The Sky Moves Sideways""Sever""Waiting""Sleep of No Dreaming"
2 October 1997 Filharmoic Pomorska, Bydgoszcz, Poland
"Piano Lessons"13 March 1999 Kinoteatr Zwiazkowiec, Krakow, Poland



Porcupine Tree (Part 2)
"Don't Hate Me""Pure Narcotic"13 March 1999
Kinoteatr Zwiazkowiec, Krakow, Poland
"Shesmovedon""Lightbulb Sun""Russia on Ice""Hatesong"
23 June 2001 NEARfest, Bethlehem, PA
"Sound of Muzak"25 November 2002 Fillmore, San Francisco, CA


Porcupine Tree (Part 3)


"The Creator Has a Mastertape""Gravity Eyelids"~~25 November 2002
Fillmore, San Francisco, CA
"Deadwing""Lazarus""Halo""Arriving Somewhere But Not Here""Shallow"
"Mellotron Scratch"
~~9:30 Club, Washington D.C.
13 May 2005

音質よい。しゃりしゃり気になるけれど仕方ない。



(2007/11/15)
セニョール・ココナッツ/プレイズYMO(初回限定生産)(2/3)
奇抜で楽しめるかと思ったけれど、まあこんなもんか。

Tabulatura/Collection(2/2)
同上

医龍/OST(7/6)
素晴らしい。かっこよい。

CHINA MUSIC ORCHESTRA/Made in China(CCCD)"
YMOの曲が目玉。それはまあよいのだけれど、レコード会社の戦略がよくない。いくら売りたいからってアルフィーのメリーアンとか冬ソナはあんまりじゃないですか。惑星もね。ま、木星だけじゃなく、火星あたり混ぜたところは意欲的なのかもしれないけれど。
ちょっと出遅れたために女子十二楽坊の二番煎じになってしまい、売れ線をねらったもののオオコケした不幸なバンド。

Best of Fabienne Del Sol & the Bristols
ガレージパンク?なんか素人っぽいけれど、そこがいいんでしょう、きっと。

CHRIS BROOKS/THE MASTER PLAN
新宿レコードのおじさん強力プッシュ。ドリームシアターがどうの、自主制作がどうのとか言ってた様な気がする。テクニカルギターソロとか言うのだろうか。延々と続く。
CAMEL/MOON DANCES(DVD)
ついに出ました。76年と77年のライブ+おまけ。
77年は散々ブートとかで出回った"the Sight and Sound concert special"ですな。クリアな画像、音質、もうたまりません。76年の方もみたことあるような気がする。

KRAFTWERK/MINIMUM-MAXIMUM(DVD)
ついでに買いました。4人で立って並んでなにやらやっているのですが手元があまりアップにならず、何をやっているのかよくわかりません。それがわかればすごく面白いとおもうんだけれど、退屈な映像です。ステージ上のスクリーンにうつる映像を映しているだけ。曲名の文字がずらずらリズムに合わせて出てくるとか動くとか。

DAVID GUILMOUR/REMEMBER THAT NIGHT LIVE AT THE ROYAL ALBERT HALL(DVD)
数年前のライブの再発か、と思ってよく見ると日付が新しい。またロバートワイアットが参加してます。それだけを目当てに購入。なんと一曲でコルネットを吹いています。ボーカルはなし。ちょっとがっかり。デビッドボウイがゲストに出てきて客は立ち上がって喜びます。あとはエコーズの映像が珍しいくらいでしょうか。クロスビー&ナッシュはツアーにずっとついていってコーラスやってたみたいですねぇ。

"Ensemble de la chapelle du quebec"Gabriel Faure
なんかよかった・・・ような気がする。忘れた。声楽。確か合唱曲集。






King Crimson/Live in Brighton, October 16,1971 club30
King Crimson/Live in Munich, September 29, 1982 club32
King Crimson/Live at the Wiltern, July 1, 1995 club31


King Crimson/March 31, 1974 Jahnhalle Pforzheim, Germany DGM live
1曲目The Great Deceiver
恐らく数秒切れている。出だしが強烈な曲だけに惜しい。まあまあ良質なサウンドボード音質。バイオリンの音量が小さいのも惜しい。でも生々しい迫力。

2. Improv I
ギターとベースがゆったり不気味な響きでぶひぶひのたうち絡み合うイントロ。たまに打楽器が効果音的にはいる。ドラムがリズムを刻みはじめるのか、と思わせながらなかなかそうはならないじらせ展開。ようやくきたかと思うとそれはもう次のDoctor Diamond のイントロ。これは全体として次の曲のイントロなのかも。
4. Improv II
太陽と戦慄PART1冒頭部的な雰囲気からリズムを刻むドラムの上で各楽器のぶりぶりソロ。少し楽器数が減って静かになってきたかなという状態が続いてスムーズにExileへ。

ま、他の曲はいつもと同じ感じ。ちょっとづつ違うけど。スターレスの後半うるさくなるところはバイオリンソロ中心。ギターはバックに回る。バイオリンだけじゃちと迫力ないね。ちゃんと最後には盛り上げますが。
なんとFractureは3分しかない。途中でぶつっと終わってしまいます。





King Crimson/October 23, 1973 Apollo Glasgow, Scotland DGM live
King Crimson/March 20, 1974 Palazzo Dello Sport (Palasport) Brescia, Italy DGM live
King Crimson/October 06, 1973 University Of Texas Arlington, Texas  DGM live
King Crimson/June 27, 1974 Kennedy Centre Washington D.C. DGM live



Yae/カゼノネ (ファイナルファンタジー クリスタルクロニクル OPテーマ)
ファイナルファンタジー クリスタルクロニクル オリジナルサウンドトラック"
Yae/flowing to the sky



THE BLACK MAGES/黒魔導士

PIANO COLLECTIONS/FINAL FANTASY IX
植松伸夫/Phantasmagoria
THE BLACK MAGES II/The Skies Above
THE STAR ONIONS/FINAL FANTASY XI -Music from the Other Side of Vana’diel"


More Friends music from FINAL FANTASY~ファイナルファンタジー オーケストラ・コンサート in ロサンゼルス2005~"


VOICES music from FINAL FANTASY ファイナルファンタジー プレミアム・オーケストラコンサート (初回生産限定盤)(DVD)

植松伸夫 with Ian Gillan/Eternity


ROBERT FRIPP/ TEMPTATION (2CD)
(業者紹介からコピペ)
■Sets & Dates■ Irving Plaza, New York City, New York, U.S.A. December 2, 1978 a fair audience recording (mono) Improvisation #1/ Hound Dog/ Improvisation #2/ Improvisation #3/ Improvisation #4/ Improvisation #5 Robert Fripp, Deborah Harry, Walter Steding and Chris Stein Madame Wong's, Chinatown, Los Angeles, California, U.S.A. July 25, 1979 (Early Show) a fair audience recording (stereo) Frippertronics #1/ Frippertronics #2/ Frippertronics #3/ Frippertronics #4/ Frippertronics #5 Madame Wong's, Chinatown, Los Angeles, California, U.S.A. July 25, 1979 (Late Show) a fair audience recording (stereo) Frippertronics #1/ Frippertronics #2/ Frippertronics #3/ Frippertronics #4/ Frippertronics #5/ Frippertronics #6




KANSAS / CARRY ON....FROM THE RADIO/Live At Alpine Valley ,East Troy ,Winsconsin,USA 7/4/1979 (2CD)
FM放送のエアチェック音源との触れ込みだがとてもそうは思えない音質。確かに今日の演奏はラジオで放送されてるんだぜ、なんてMCははいるけれども、最初はオーディエンス録音かと思いました。オーディエンスとしてもそれほど上質ではない。というかこれ本当にオーディエンスなんじゃないのかな。演奏や曲目は素晴らしい。本当の放送用音源がそのうち出てくることを期待したいと思います。

KANSAS/ LIVE FROM THE ARCHIVES (10/13、10/14、1974 Boston)
(業者紹介からコピペ)
01. Song For America/02. Can I Tell You/03. Journey From Mariabronn/04. Belexes/05. Death Of Mother Nature Suite  ★Live In Boston 10.14.1974★ 06. Introduction/07. Song For America/08. Can I Tell You/09. Belexes/10. Death Of Mother Nature Suite ★Live In Boston 10.13.1974★




KANSAS/THIS MASQUERADE SHOW(76/1/16 Chicago)

1. Song For America/2. Icarus / Borne On Wings Of Steel/3. Down The Road/4. Lonely Wind/5. Belexes (incl. Drum solo / Guitar solo)/6. Child Of Innocence/7. All The World/8. Mysteries And Mayhem/9. The Pinnacle ★Live At Agora Ballroom, Chicago Il,USA January 16th 1976


Richard Sinclair/LIVE IN VIRGINIA, Aug,1993(2cd)


THE ORCKESTRA / LIVE IN PARIS, NOVEMBER 20, 1977/(2cd)
業者紹介から抜粋


・1977年3月13日にロンドンでデビュー・パフォーマンスを行い、翌78年の春まで、断続的にライヴ・パフォーマンスを 行った The Orckestra のライヴ音源。1977年11月20日のパリ公演オーディエンス収録。 The Orckestra は、Mike Westbrook Brass Band に、女性フォーク・シンガー Frankie Armstrong と Henry Cow が加わったビッグ・バンド。これは、当時の Cow の思想的な側面が強く打ち出されたプロジェクトで、共産党を支持する様々なミュージシャン達による慈善活動に、その起源がある。

Henry Cow with Mike Westbrook Brass Band featuring Frankie Armstrong Fete du Nouveau Populaire de Paris, Paris, France November 20, 1977 good audience mono Lindsay Cooper - bassoon, flute, oboe /Chris Cutler - drums/ Fred Frith - guitar/ Dagmar Krause - voice /Tim Hodgkinson - organ, clarinet, alto sax /Georgie Born - bass, cello/ Mike Westbrook - piano, euphonium /Dave Chambers - soprano sax, tenor sax/ Kate Barnard - piccolo, tenor horn/ Paul Rutherford - trombone, euphonium /Phil Minton - trumpet / Frankie Armstrong - voice


HENRY COW / STAND UP(2CD)

■Henry Cow: Top Gear, BBC Maida Vale Studios, London, England, U.K. May 4, 1971 a fair soundboard recording (mono) ■Henry Cow: The Peel Sessions, Playhouse Theatre, London, England, U.K. Feb. 28, 1972 a good soundboard rec. (mono)Henry Cow: The Peel Sessions, BBC Langham Studios, London, England, U.K. April 24, 1973 an excellent soundboard recording (stereo) ■Henry Cow: The Peel Sessions, BBC Langham Studios, London, England, U.K. April 25, 1974 an excellent soundboard recording (stereo) ■Slapp Happy: The Peel Sessions, BBC Langham Studios, London, England, U.K. June 25, 1974 an excellent/good soundboard recording (stereo) ■Fred Frith: The Peel Sessions, BBC Maida Vale Studios, London, England, U.K. December 2, 1974 an excellent soundboard recording (stereo) ■John Greaves and Peter Blegvad: The Peel Sessions, BBC Maida Vale Studios, London, England, U.K. December 13, 1977 an excellent soundboard recording (stereo)




Fission trip/volume one (イアン・ウォレス、メル・コリンズらの新バンド)
Proto Kaw/The Wait of Glory
Back against the Wall/Pink Floyd tribute
Crimson Jazz Trio/King Crimson Spng Book Volume one
(2006/05/07)




Earthworks Underground orchestra(2cd)
Purcel/Dido and Aeneas(2cd)


The Work/Live in Japan
Kraftwerk/Lichgestalten(2CD)
PETER GABRIEL/SHAKING THE TREE(BEST)
AEROSMITH'S GREATEST HITS
PHIL COLLINS/SERIOUS HITS LIVE!


AEROSMITH/PANDORA'S BOX(3枚)
AEROSMITH/LIVE BOOTLEG
AEROSMITH/YOUNG LUST(2枚)
ROBERT WYATT & FRIENDS/THEATRE ROYALE DRURY LAE 8TH SEPTEMBER 1974
増田いずみ/ロミオ&ジュリエット
Philip Glass/The photographer
Philip Glass/Solo piano
Philip Glass/Glassworks
Philip Glass/ダンス第1番〜第5番(2cd)




Robert Wyatt/Flotsam Jetsam
長年探してたCDついに発見。お茶ユニオンで中古。\2300の普通の値段でした。\5000でも売れるんじゃないかな。値段つけミスか良心的なのか。ジミヘンとの共演あたりが売りなのかもしれないけど私としてはやはりスラップハッピーとの共演が目当て。幸せな気分になれます。

コレッリ作品全集
モーツァルト全集


amin/Across
The Toy Box/Acoustic YMO
Rocket Scientists/Brutal Architecture
Pat Metheny Group/First Circle
Philip Glass/Music with changing parts
Francis Dunnery/Man
Marillion/afraid of sunlight
(2005/11/13)



TERU'S SYMPHONIA/EGG THE UNIVERS
KENSO/CHILLING HEAT LIVE IN TOKYO 2004
CURVED AIR/AIR CUT
是巨人/アラベスク
KENSO/KENSO(3RD)



The Enid/Touch Me (+2)
Wallace/Harvey Milk (2cd)

吉松隆/MEMO FLORA
ANTHONY MOORE/OUT
芸能山城組/黄金鱗讃揚
芸能山城組/少年たちへの地球讃歌
(2005/07/03)

Kansas/Sail On -The 30th Anniversary Cpllection(2cd+dvd)
立派な装丁のボックス。CDは正規のスタジオ盤からの選曲で未発表音源の類はまったくなし。目玉はDVD。
ROCK CONCERT  2/27/74というのが3曲、 ROCK CONCERT1975のクレジットがついているのが2曲。恐らくテレビ番組でしょう。後者はD.K.R.Cというタイトルのブートビデオと同じ映像。しかし、相当曲数が少ない。恐らくは前者の方も抜粋でしょう。
けちなこと言わずに全部収録してくれればいいのに。正規に入手できる映像作品からの抜粋なんか無しでいいのに。

Bill Bruford/Feels Good To Me(with bonus track)
Bruford/One of a Kind(with bonus track)
Bruford/The Bruford Tapes(with bonus track)
Bruford/Gradually Going Tornado(with bonus track)
紙ジャケリマスター、ボーナストラック付、ついでにユニオン特製紙箱入り。紙ジャケには興味ないけど、ボーナスにつられて買っちゃいました。4枚に1曲づつ。一応ボーナストラックだけ集めたCD-Rを作ってみた。全部合わせると28分もあるし、内容も悪くはないけど、音質はブート並。買わなくてもよかったかも・・・。何年かしたらユニオンで買い値以上で買ってくれないかなあととりあえず良好保存を目指す。帯は・・・カンサスのボックスにはさんで保存。・・・どこにしまったか忘れるといけないのでここに書いておこう・・・。
(2005/06/17)




HENRY COW / RARE TRACKS COMPILATION

面倒なので某所からの無断コピペ。
全16曲75分 レア・トラック集。 01. Pigeons (15:14) 02. The Entire Works of Henry Cow * The four bonus tracks from 3CD box set "The Virgin Years" ESD, 1991 03. Bellycan (03:21) bonus track from Legend (ESD 80482) 04. The Glove (6:30) Unrest (ESD 80492) 05. Torchfire (04:52) bonus track from Unrest (ESD 80492) 06. Lovers of Gold (06:27) bonus track from In Praise of Learning (ESD 80502) *from the recommended Records Sampler, May 1982 07. Slie & Viva Pa Ubu (05:22) ==Art Bears 08. All Hail (03:52) *from the recommended Records Sampler, May 1982 09. Rats and Monkeys (03:07) from 7" single, Raiph RR7904, 1979 10. Collapse (04:43) from 7" single, Raiph RR7904, 1979 ==The Work 11. Houdini (03:48) *from the recommended Records Sampler, May 1982 12. With Wings Pressed Back (01:01) *from MOrfan Fisher's LP Miniature, 1980 ==Fred Frith *recorded in Maida Vale Studio 4, London, 2 December 1974, tx 5 December 1974 BBC Radio 1 recording for John Peel, produced by Tony Wilson 13. Please Give it Back (04:18) 14. My Need is Greater Than Yours (01:44) 15. Noise Carruthers, Oure Bloody Noise (03:08) 16. Narrow Road (06:54) * recorded in Langham Studio 1, London, 25 April 1974 (tx.9 May 1974) BBC Radio 1 recording for john peel, produced by John Walters *Fred Frith - Guitars / Violin *Anthony Moore - Keyboad *Dagmar Krause - Vocal

HENRY COW / KALEIDOSCOPE
Introduction / Improvisation Part One / Improvisation Part Two Trondheim, Norway May 26, 1976 good soundboard stereo HENRY COW: Fred Frith, Chris Cutler, Tim Hodgkinson & Lindsay Cooper


HENRY COW / UNKNOWN SESSION

Stockholm + G teborg, Sweden May 1976 : 8 titles unknown
放送用音源?最後にアナウンスみたいのがはいる。おなじみのruinsからのメドレーの一部とか、BEAUTIFUL AS THE MOON REPRISEに続くのかな〜と思うと続かない即興とか。ちょっとヘンリーカウとは思えないような気もするボーカル曲も。これは確かに必聴盤。

この他にNDR,EARLY DEMO TAPES 1973 といった作品が出まわっているようですが、これはRuinsというブートと同内容ではないかと予測して購入せず。





King Crimson/Live in Heidelberg March 29,1974 KCCC29
King Crimson/Live in Warsaw June 11,2000 KCCC28
ProjeKct Three/Live in Austin,TX March 25,1999 KCCC27


Univers Zero/1313
Univers Zero/Ceux du Dehors
Greenslade/The Full Edition-Live 2001
Ruins/Pallaschtom


Hysteric Blue/Baby Blue
Hysteric Blue/bleu-bleu-bleu
Hysteric Blue/Wallaby


Fred Frith/eye to ear


Kansas/Two For The Show
Robert Wyatt/Late'70's-early'80's
Quikion/Hallelujah!
Potemkine/Nicolas II

Bob Dylan Live75 The Rolling Thunder Revue(2CD+DVD)
All About Eve/All About Eve
Nice/Ars Longa Vita Brevis(2cd)
Triumvirat/Russian Roulette
(2005/03/19)

Emerson,Lake & Powell/Live in Concert An Official Bootleg
海賊盤いろいろ買っちゃたしもう内容わかってるからいいかぁ・・・とか思ったものの、やっぱり買ってしまいました。もう少し音質いいのを期待してたけどまあ、こんなもんか。確かに昔愛聴していたアナログブートより格段に音質よいけど。
内容は、特にスコアや海賊はいいですよ。音が悪い分迫力がある・・・という表現が正確かどうかよくわからないが。
Marillion/Reel to Reel - Brief Encounter(2cd)
The nice-original album-expanded De-lux edition(2cd)


The Led Zeppelin Chamber Suite(DVD)
ichiko
After the Fire/Signs of Change
Rocket Scientists/Oblivion Days



Chick Corea/Friends
Daryl Hall/Sacred Songs

Astor Piazzolla/same(10cd)
説明がここに。どうも買ってはいけないものだったようだ。
http://tangodelic.tea-nifty.com/tangodelog/2005/02/post_1.html


Fred Frith/keep the dog
Japan/tin drum(2cd)
No New York
Mark O'Connor/thirty-year retrospective
Ritual/ritual
Kerry Livgren/Prime Mover II
Arena/pride




Yeudi Menuhin conducts Mozart(5cd)(sym 35 36 38 39 40 41 and others)

Anner Bylsma 70 years (11cd)

Dunedion Consort/in the beggining
コープランドとバーバーのアカペラ合唱曲集
バーバーのアダージョを編曲したものがとってもよい。
この団体、いくつかCDを発表しているらしいが今(2004年12月現在)入手できるのはこれだけのようだ。メイ・マッケンナと競演してるのもあるらしい・・・。

Camel/footage(DVD)
Genesis for two grand pianos
Proto Kaw/early recordings from kansas 1971-1973
Spock'beard/Acoustic Live + The making of Snow(DVD)






CAMEL/AMERICA TOUR 1976 DAY TWO
PROTO-KAW/BEFORE BECAME AFTER
る しろう/8*8
JENNIFER CUTTING/SONGS FOR THE NIGHT SEA JOURNEY
CROSBY,STILLS,NASH&YOUNG/STUDIO ARCHIVES 1969
THE ENID/SOMETHING WICKED THIS WAY COMES
チャイコススキー弦1ボロディン弦2プラハ四重奏団
ショスタコビッチ弦楽四重奏曲全集ブロドスキーQ(6CD)
(2004/10/10)


KENSO/AYR(DVD)
2003年11月のライブの記録。
なんかカメラに一人ど素人がいるぞ?やたら画面をうごかすなこら。
前作DVDと違ってドキュメンタリー作品。曲数が少ないです。
一番期待してた余興のUKメドレーは入ってない。残念。
愛染恭子のヌード写真はやりすぎだと思った。ゲストの女性ボーカリストの微妙な反応が気になっちゃったし。
2004/08/15川崎チッタでのKENSOのライブで買いました。
清水さん、そろそろ売れ線アーチストの悪口言うのやめた方がいいんじゃないかなあ。いい大人なんだし。ちと子供じみてるよね・・・。
演奏の方はますます孤高の芸術家然としてきましたねぇ。クリムゾンみたいに。



光田健一/ザ・ブリリアント・トリオ〜出会い
 期待してたよりずっとよい。でも自分で歌わなくてもいいんじゃないのかなあ。インストだけで十分魅力的だと思うけど・・。音楽的なバックグラウンドがプログレじゃないということはわかりました。オフコースとクラシック、なんでしょうか。



ピアノで弾き倒す華麗なるロック・クラシックス/三柴理(楽譜+CD)

タルカス、レッドが目玉。レッドは著作権の関係とかで楽譜未収録。タルカスはピアノ編曲版が多いですな。私の知ってる範囲でこれで3つ目か。ロッククラシックスと言いながらプログレ系が過半をしめる趣味的な選曲。半ば電子ピアノの宣伝のために製作されたような雰囲気ですが生ピアノの音で聴いてみたい・・・気もする。

KOTOKO/羽(CD+DVD)
おたくのアイドル・・・かな。まあまあ かっこいいい曲あるね。普通のポップスだけど。
美少女ゲームソソングに愛を!! UNDER17 BEST ALBUM1
IVE05 OUTFLOW

一部で評判がよかったので買ってみました。エロゲーのテーマソング集らしい。面白くはなかったです。


KEITH EMERSON AND THE NICE/LIVW GLASGOW 2002 VIVACITAS(3CD)
内容はよさそう。3枚目がインタビューです。
つい輸入盤を買ってしまいましたが国内盤を買うべきでした。
SOFT MACHINE/BBC RADIO 1967-1971
STEVE HACKETT/TO WATCH THE STORM(SPECIAL EDITON)
ROBERT WYATT/SOLAR FLARES BURN FOR YOU


King Crimson /KCCC26 - Live in Philadelphia, PA , July 30, 1982
King Crimson / KCCC25 - Live at Fillmore East, November 21 & 22, 1969
21st Century Schizoid Band / Live In Italy (CD)
King Crimson / EleKtriK (Special Edition)
King Crimson / Heavy ConstruKction (3cd)


KAZUMI WATANABE/THE SPICE OF LIFE
黒田亜樹/"タルカス&展覧会の絵

LARS HOLLMER YURIKO MUKOUJIMA DUO/LIVE AND MORE
DAVE SINCLAIR/FULL CIRCLE
ファンが一番期待するのは"オーキャロライン"の再録音だろうと思います。速いテンポのせかせかした演奏で正直がっかりしました。打ち込みのリズムがうるさいし。でも無理やりリチャードシンクレアのヴォーカルに集中して聞くとやっぱり名曲です。もっとスローテンポで、パーカッションなしでゆったりしっとり聞かせて欲しい曲だと思います。なかなかいい曲が揃ってる聞きやすいアルバムです。

DAVE SINCLAIR/INTO THE SUN

ROBERT FRIPP/THE KITCHEN,NEW YORK CITY 5 FEBRUARY,1978

Noriko Suzuki/Solo Piano

JEFF BERLIN/TAKING NOTES
HAYLEY WESTENRA/PURE
N.M.L/ZERO LANDMINE
RYUICHI SAKAMOTO+DAVID SYLVIAN/WORLD CITIZEN



KING CRIMSON/ATLANTA 1973 23RD JUNE 1973
STEVE HACKETT SOMEWHERE IN SOUTH AMERICA LIVE IN BUENOS AIRES(2cd)
STEVE HACKETT HUNGARIAN HORIZONS LIVE IN BUDAPEST(2cd)
KBB/LOST AND FOUND
KBB/FOUR CORNER'S SKY
EMERSON PLAYS EMERSON
(2003/12/21)



King Crimson / Live in Orlando, FL, 1972 (CLUB23) (2cd)
King Crimson / Live in Guildford, 1972 (CLUB24)
King Crimson /Eyes Wide Open DVD
ProjeKct One / Jazz Cafe Suite, 1997 (CLUB22)
kenso/ハレ紀(dvd)
上海太郎舞踏公司B/聴くな。~Bravissimo~


MOSTLY AUTUMN/PASSENGERS
ANYONE'S DAUGHTER Requested Document Live 1980-1983 vol.2 (cd+dvd)
MORAZ/ESP
AMAROK/TIERRA DE ESPECIAS
ROBERT WYATT/CUCKOOLAND
PFM/LIVE IN JAPAN 2002(2cd)
NHKむしまるQゴールド2002年度+アルファ ホタルカルフォルニア
D.F.O/Runner



David Gilmour In Concert(DVD) Meltdown Concert 2002

アコースティックアレンジの名曲の数々に聞き惚れますが、驚いたのはカンフォタブリーナム。ボーカルになんとロバートワイアットが参加。彼にしてはちょっと音域が低くて、彼らしい声が聞けなくてちと残念。でも半分語りのような、一語一語かみしめるような心にしみこむ歌声。観客のリアクションもよい。日本でやっても誰だかわからないのでは。現場の状況がDVDの高画質でアップで見ることができることに感動。





Spock'Beard/Don't try this at home & making of V(DVD)
Wintsch-Bauman-Frith-Trontin/Whisperings
John Greaves/La Petite Bouteille de Linge
Progfest 2000(Kenso,Rocket Scientists etc)(2cd)
Fred Frith/Rivers and Tides
After Crying Show
David Cross/Exiles
Peter Blegvad John Greaves/unearthed
(2003/08/16)

THE ECCENTRIC OPERA/PARADISO
NUOVO IMMIGRATO/II
ルインズ波止場/CLOSE TO THE RH嬉嬉


ashram/ashram
the scavenger bride/black tape for a blue girl
AUTUMN TEARS/WINTER AND THE BROKEN ANGEL


KING CRIMSON/THE POWER TO BELIEVE
(2003/03/13)

KING CRIMSON/LADIES OF THE ROAD LIVE 1971-1972
KING CRIMSON/CHAMPAIGN-URBANA SESSIONS JANUARY 17-30,1983 KCCC21
KING CRIMSON/LIVE IN HYDE PARK JULY 5,1969 KCCC12
KING CRIMSON/HAPPY WITH WHAT YOU HAVE TO BE HAPPY WITH
KING CRIMSON/LIVE AT THE ZOOM CLUB OCT 13,1972 KCCC20
KING CRIMSON/VROOOM VROOOM
EMERSON LAKE AND PALMER/WORKS ORCHESTRAL TOUR THE MANTICORE SPECIAL(DVD)
EMERSON LAKE AND PALMER/I BELIEVE IN FATHER CHRISTMAS EP
THE D.E.P/地球的病気
THE D.E.P/ITAI
SUNTORY OOLONG TEA CM SONG CPLLECTIONS
(2003/02/24


Arepos というバンドのライブに行ってきました。

2003年1月31 日(金)吉祥寺 マンダラ 2

メンバーは清水一登さんとれいちさんの二人。清水さんのピアノをバックにれいちさんの女声ボーカルという構成。不勉強でこのお二人のいままでの仕事についてあまり知りません。清水さんは、昨年のリチャードシンクレア来日の際にバックを努めていたのを聞いたのが最初。れいちさんが参加していたウニタミニマというバンドのCDは持っていました。このお二人のこの構成のライブであれば、ダグマークラウゼのブレヒトライブの雰囲気かな、と期待して行って見ました。まあ、あたらずとも遠からずというかんじ。不思議な曲、楽しい曲をとりまぜて、気持ちのよいライブでした。開演ぎりぎりに当日券で入りましたがお客さんは40人弱程度。至近距離で見てました。
清水さんはこのたびヒカシューに参加することになったそうです。このお二人に、斉藤ネコさんらが参加してレコーディングした春の祭典の録音があるそうですが、ストラビンスキー未亡人の反対で没になったままだそうで、是非聞きたいものです。
http://www2u.biglobe.ne.jp/~gaspard/artist/arepos/index.html
気に入ったので売ってるCDみんな買ってきました。
Arepos/青いフラスコ
Arepos/ここだけの話  これはライブです。
O-U/O-U 
  おゆうというバンドらしいです。清水さんがリーダーでれいちさんはドラムとして参加。ウニタミニマの近藤さんとか向島ゆり子さんとかも参加されてます。インストジャズロック。ヘンリーカウを連想しました。
Marsh Mallow/Marsh Mallow
女性5人組。アカペラコーラスなどもあります。女声コーラスといえば昨年よく聞いたアンサンブルプラネタと比べてしまうと、技巧的には比べ物にならないわけですが、プラネタにはない、音楽への意志が感じられます。結構ライブもやってるみたいですね。今度機会あったら行きたいです。元ザバタックの上野洋子さんとか、結構知名度がある人も参加しているからか、結構大きいところでやってます。Areposほどは近くでは見られませんね。http://www.musicwire.co.jp/marsh-mallow/
Fishermen tit tot/The Instant Fisherman
これまたれいちさん関係。






Richard Sinclair Studio live from Radio Caroline (Netherlands)January 21th,2003
(David Rees Williams, Tony Coe,Pip Pyle, Patrice Meyer, Andy Ward and David Cohen).

FRED FRITH/PACIFICA
NATHAN MAHL/HERETIK VOLUME II THE TRIAL
PATRICK MORAZ IN PRINCETON(dvd)
KOKIA/人間ってそんなものね(シングル)


芍薬トリオ/芍薬時代




21st CENTURY SCHIZOID BAND/OFFICIAL BOOTLEG VOLUME ONE

押入れから発掘 またダブルアイテム(^_^;

SOLARIS/火星年代記THE MARTIAN CHRONICLES
アンファンII(宮殿収録)
FLAIRCK/GEVECHT MET DE ENGEL/CIRCUS
THIJS VAN LEER/ROGIER VAN OTTERLOO/LOUIS VAN DIJK- MUSICA PER LA NOTTE DI NATALETRADER HORNE/MORNING WAY
FRUUPP/MODERN MASQUERADES
PETE BARDENS/SEEN ONE EARTH
TOM NEWMAN/FAERIE SYMPHONY
RYUICHI SAKAMOTO PLAYING THE ORCHESTRA
見岳章/向日葵
青島広志合唱作品集/本家マザーグースのうた
VIENNA/PROGRESS
Emerson Lake & Palmer/WORKS VOL.2
KIT WATKINS/AZURE
THE BLACK ALBUM
LOU REED/BERLIN
SENS/THE SILK ROAD OF THE SEA SAILING
RYUICHI SUGIMOTO/ARCTIC
GENESIS/WE CAN'T DANCE
UK/PARADICE LOST
中村由利子/風の鏡
ATOLL/TERTIO
EARTHWORKS/EARTHWORKS
MR.SIRIUS/BARREN DREAM
EARTH & FIRE/SONG OF MARCHING CHILDREN/ATLANTIS
TANGERINE DREAM/TYGER
GONTITI/JAPANESE IN WINTER
IKA-TEN NIGHT LIVE AT MZA
HIROMI IWASAKI/WAGAMAMA
HAPPY THE MAN/CRAFTY HANDS
ST. ELMO'S FIRE/OST
HENRY COW/WESTERN CULTURE
DARRYL WAY WITH OPUS20/THE HUMAN CONDITION
SAGRADO CIRACAO DA TERRA/FLECHA
NOVELA/THE WORDS
AMON DUUL II/YETI
THE ORCHESTRAL TUBULAR BELLS
早見優/LANAI
GENESIS/MAMA(CD SINGLE)
上野知己・桜庭統・徳久恵美他/再現イタリアンプログレライブ'88 Vol.1
鉄腕ミラクルベイビーズ/TALK SHOW
EVE/もう一度FALL IN LOVE
MICK BRONSMAN/CO-COLO上天気
 (02/11/02)



ProjeKct Two/Live in Northampton,MA((THE KING CRIMSON COLLECTORS' CLUB NO.17)







20020220 MUSIC FROM FINAL FANTASY

いちいちしゃべりがはいるのがうざい。ファミリーコンサートか?曲の良さを生かす編曲になっているのか、彼の作品の集大成たる選曲になっているのか非常に疑問。


Camel/A LIVE RECORD
邦題ライブファンタジア+7
2002年リリースのこのアルバムはボーナストラックてんこもりの全く新しい作品。74〜77年の6回のライブからの抜粋。つまり74年のミラージュ期からアルバム発表ごとのライブ音源がすべてあるというわけで、そこから抜粋とはなんともったいない。77年の3回のライブは日にちが近いからいいとしても4日分のフルコンサート全てボックスセットで出してほし〜い。まったく曲目を眺めてよだれが・・・。
こらデッカ。死蔵しているくらいならテープの権利をキャメルプロダクションに譲渡しなさい!
ちなみにいくつかのクレジットミスがあるという噂です。まずNever Let Go。LPにはHammersmith 1977の記載があります。今回新たに封入されたスリーブシートにはColston Hall, Bristol、2nd Oct,77となっています。差し替えかと思いきや同じ演奏と思われます。これについてはキャメルメーリングリストに、ハマースミスオデオンで叫んだ私の声がはいってますからこれはハマースミスオデオンで間違いないです、との趣旨の投稿がありました。

(10/10)

Camel/a nod and a wink
キャメル新作。期待してなかったんですが、結構いいかも。
『・・・その活動は85年に停止した。・・・・・・CAMELの不死鳥のような復活は’91年の「Landscape」によってだった』とライナーにはあります。「Landscape」ってなに?何かと勘違いしてるんだろうな。
(1/4)

Camel/Camel
邦題:キャメル・ファーストアルバム+2
2曲のボーナス入り。紙ジャケ。ボーナスでゴッドオブライトのライブ収録。ミラージュに収録の3曲、スノーグースに収録の2曲、さらにはA live recordのレディファンタジーなどと同じマーキーでの74年10月30日のライブ。あっちこっちにばらばらに入れないでライブアットマーキー74とかいってまとめて出しなさい。この時期でスノーグースをこれだけしかやらなかったはずがない・・・・と思ったんだけどフリーフォールにメドレーしちゃうってことはやっぱりやってないのか。(Snow Goose所収)
(3/3)

Camel/Mirage
邦題:ミラージュ(蜃気楼)+4
2002年ボーナス入り。スーパーツイスター大好き。メルコリンズがいた時期のフルート2重奏ライブバージョンを公式音源で是非聞きたい。スタジオ録音はリズムが重くてのりが良くなくて好きじゃない。今回追加されたボーナストラックのライブバージョンはスタジオ録音よりはかなりよい演奏だと思う。
(5/5)

Camel/Snow Goose
(10/10)
2002年ボーナス付き。このアルバムにボーナストラックは似合わないな〜。でも買わなきゃいけません。国内盤はボーナス付きはでなかった。輸入盤を探してね。

Camel/moonmadness
(8/8)
これも2002年ボーナスつき。3曲のライブは76年ハマースミスオデオン。 A live recordにも同じ日の録音が3曲収録。これまたもうちょっと足せばライブアットハマースミスオデオン76 が出来るじゃないか〜。Deccaには猛省を促したい。これも国内盤はボーナス付きはでなかった。輸入盤を探してね。


Camel live boxなんちゃって

各アルバムにボーナストラックとして収録されたライブ音源を整理して3枚のCDRにまとめてみました。
 1.Camel live at Marqee Club 74,10,30
 2.Camel live at Hammersmith Odeon 76,4,14
 3.Camel live 77

1は70分以上のボリューム。このころのコンサートとしては大半を収録しているのか?まだまだあるのか?ミラージュ発表が74年3月。スノーグースは75年4月。この日のライブでは発表前の最初期のアレンジでスノーグースの曲が披露されています。
2.はライブ音源は40分ほど。シングルエディットやデモやらをつっこんで全部で70分。メルコリンズがいません。サックス抜きのルナ・シー。何故かフルート抜きのソングウィズインアソング。少々違和感。
3は、A LIVE RECORD一枚目から1,2に収録した曲を抜いて日付け順に並べ替えただけ。
このように分けて聞くとやはり統一感みたいなものが感じられます。これで一度聞いてしまうとメンバーも違う演奏をごちゃ混ぜにして聞いていることにとても違和感を感じます。





KING CRIMSON/EARTHBOUND
やっぱり買っちゃいましたが・・・聞かないでしょうね。とりあえず手元にはおいておかないとね。


KING CRIMSON/USA
目玉は追加された2曲。期待して聞いてみました。・・・・なんか違和感。21ST・・・でおわりでよかったかも。いやもちろん追加されてよかったんですけどね。
(9/7)


KANSAS/MASQUE
(8/6)
初期の傑作群の中では地味ですが・・・いい曲はいってます。

LINDSAY COOPER/SCHRODINGER'S CAT
(2/8)
ダンスのBGM。初期フィリップグラスのような素朴なミニマルミュージックっぽい部分とか聞いてて気持ちよい。
(2002/08/03)

KENSO/天鵞絨症綺譚
DAVID BORDEN/THE CONTINUING STORY OF COUNTERPOINT,PART5-8
(2/4)
レコメン系のマイクオールドフィールドという説明にひかれて購入。聞いてみると要するにミニマルミュージックということ以外にマイクオールドフィールド的要素は何もなし。でもけっこうよいかも。

アンサンブルプラネタ/アンサンブルプラネタ
(3/7)
アンサンブルプラネタ/乙女の祈り
(6/8)
コンセプトは非常に気に入った。ソプラノ4人によるアカペラコーラスで、宗教曲、西洋民謡などを独自の編曲でニューエイジ的に料理。
http://www.ponycanyon.co.jp/international/c_classic/artist/ensamble/top2.html
しかしながらそれを生かしきれない選曲が残念。とは言ってもどんな曲がいいのか私にもよくわからないので偉そうなことは言えないか・・・。当人たちにアーチストとしての意思が感じられずプロデューサー、編曲家の指示通り一生懸命やってますというようなアイドル的イメージ。将来的には楽器を入れても、ポップスをやってもいいじゃないかと思ってますという本人の言葉に今後期待。

(2002/07/08)



押し入れから大量発掘。ダブルアイテム化も。
ANGELICA93
SAGA/THE PLEASURE & THE PAIN
DRAGONFLY/SAME
DEVIL DOLL/ELIOGABALUS
吉田達也/百万年
THE DON CARMEL IRISH DANCERS &CELTIC BAND featuring Fiona Kennedy/THIS LAND
ENID/WHITE GODDESS
NOVALIS/SOMMERBEND
AKPITAZ
MASSACRE/KILLING TIME
SLAVA/VOCALISE
KANSAS/ IN THE SPIRIT OF THINGS
BOSTON/WALK ON
FRANKIE GOES TO HOLLYWOOD/RELOAD!THE WHOLE 12 INCHES
ROBERT FRIPP/LET THE POWER FALL
TOVARISHY/鮮夢

JAPAN/TIN DRUM
(7/7)
短い活動期間の中でよくこの水準まで進歩したもんだ。まさしく奇跡。

DONELLA DEL MONACO/FRAGMENTS 1975-2002

PROJECT TWO/SPACE GROOVE(2cd)
OPUS AVANTRA/STRATA

ART BEARS/A SONG ABOUT LOVE(2CD)
HENRY COW/CULTURE DE L'OUESTLYON,FRANCE JUNE 6,78(2CD)
ROBERT WYATT AND FRIENDS/MERCY ME(2CD)
GERARD/KEYBOARD TRIANGLE II

FRED FRITH/ACCIDENTAL MUSIC FOR DANCE VOLUME 3
MUSIC FOR DANCE VOLUME 2であるALLIESは結構気に入っていたので期待したのですが,ALLIESが作曲の度合いが高かったのに対し、こちらは即興風。

SOLA LARS HOLLMER'S GLOBAL HOME PROJECT/SOLA
ちょっと人数多すぎでみんな一度に音をだすもんだからごちゃごちゃした印象。もう少し整理したほうが良かったんじゃないかな。これがホルメル節?

CAMEL/THE SNOWGOOSE
10/10 安かったのでつい。

UNIVERS ZERO/RHYTHMIX

KOTEBEL/MYSTICAE VISIONES
シンフォ


Shine Dion/Wyn
(1/4)
ケルト。女声ボーカル小品集。マイクオールドフィールド&マギーライリー風とポップには書いてありましたが、ドラムレスの静かな曲でノリはそんなによくないです。
(2002/03/29)

PETE BARDENS/THE ART OF LEVITATION
(1/3)
最後の新譜・・・かな。SPRIT OF THE WATERの再演が目玉。合掌。
(2002/03/29)

RICK VAN DER LINDEN/RAINBOW(2CD)
(1/4)
ピアノが主役の小曲集。
(2002/03/29)

HATFIELD & THE NORTH WITH ROBERT WYATT/CALYX
(1/4)
オーディエンス。音質まあまあ。
(2002/03/29)

MANGALA VALLIS/THE BOOK OF DREAMS
(1/5)
いかにもプログレ。シンフォ。どこかで聞いたようなプログレ的フレーズや音色のつなぎ合わせ。悪くないよ。
(2002/03/29)



MAGGIE REILLY/ELENA
(1/3)
マイクオールドフィールドのTO FRANCEが目玉。
(2002/03/29)

ANDY SUMMERS/MYSTERIOUS BARRICADES
(1/5)
ロバートフリップと一緒にやってたのが良かったので買ってみました。ちょっと聞いた印象では似たような感じでよいです。
(2002/03/29)

V.A./UNSETTLED SCORES
レコメン系のアーチストがレコメン系名曲をカバーしあうという企画。キットワトキンスが参加しているのが目をひく。しかし不勉強なもので半分以上知らん人たち。要はレーベルのちょっと変わったサンプル盤。
(2002/03/29)

RICHARD SINCLAIR/LIVE TRACKS
(2/5)
2002/03/24南青山Manda-laライブ会場にて。日本、欧州各200枚の限定販売という触れ込みだったので買ってしまいました。本当かな。ホルメルの時も、ここでしか買えないよ、と言って売ってたのに後で結局輸入盤が出回ったし。
キャラバンの名曲を弾き語りでやってみたりキャメルのブレスレスに入ってたリチャードの曲のキャラバンによる演奏が入ってたり,結構面白い。"What in the World"はパイプオルガン+ヴォーカルのみ。荘厳でほのぼのした演奏はとてもよい。
(2002/03/29)




KANSAS/POINT OF KNOW RETURN TOUR 1978 -LIVE AT MOSBROOK,ONTARIO,CANADA 8/26/1978(2CD)
公式ライブのTWO FOR THE SHOWと同じ日の完全収録。買ってから、何も公式に出てる日のを買うことはなかったかな、とも思ったが。公式ライブの元になった録音が流出?そんなことありうるのだろうか。その割には悪い音。もちろんオーディエンスなんかとは比べ物にならないが。
公式盤に収録されなかった曲が目玉。収録された曲でも結構細かいところが違うような気がする。差し替えがあったのか?
(2002/03/20)


VA/BE IN THE NO-AIR - A TRIBUTE-TO-ROBERT WYATT THE KNITTING FACTORY HOLLYWOOD,CALIFORNIA SEP,8,1998(2CD)
(1/4)
ブート。オーディエンス。
このイベントの事は雑誌か何かで読んだはずだが、何処に書いてあったのか思い出せない。参加アーチストは以下の通り。
FRED FRITH/JOHN GREAVES/PETER BLEGVAD/KAREN MANTLER/PIP PYLE/HUGH HOPPER/DAEVID ALLEN/ MARK KRAMER
SLAPP HAPPYのA LITTLE SOMETHINGなんか受けている。記録として貴重。
(2002/03/20)


CAMEL/DAY DREAM AT SAN JOSE 1979
一応ライン。ブレスレスツアー。オープニングのフレーズなど聞き慣れた日本公演のものと結構違って新鮮。

CAMEL/MOONRISE AT HELSINKI,FINLAND 76/SEP/20TH
1/3
一応ライン。音はよくないけど。レインダンシズツアー。このツアーのライン音源って例のテレビ番組以外にもあったとは驚き。メルコリンズがいるはずだけど何故か影が薄い。たまにサックスソロが聞こえる程度。何箇所もカットがあり、音が飛ぶ。でもsupertwisterとかライン録音としては他では聞けない珍しい曲も。(2002/03/20)

UK/MASTER STROKE(2CD) AT PENNS LANDING,PHILADELPHIA,PA AUGUST 8TH,1978
音がよい。ブートCD屋さんでかかっていてその迫力に圧倒されて買ってしまった。ヘッドフォンで大きな音で聞いてみて、一応公式盤のConcert Classics より一段上の音質であることは確認した。でも自宅マンションで隣人に気兼ねして小音量で聞く分には違いはわからないのであった。お店のお兄さんは従来のブートに比べて演奏も格段に素晴らしい、と言っていたが、そうかなあってかんじ。
サハラ・オブ・スノウがはいってるのはよいね。DISC1はDIRECTLY COPIED VERSION FROM MASTER TAPE(BEFORE BROADCAST),DISC2 はREMASTERED VERSIONだそうだ。内容は同じ。音質もあんまり区別つかなかった。

V.A./A TRIBUTE TO JAPAN - LIFE IN TOKYO
1/3
期待したんだけど・・・いまいちかなあ。原曲通りやっても意味がないのはわかるけど、変えりゃいいってもんでもないでしょう。河村隆一、SUGIZO、土屋昌巳他私は知らないけど多分有名な人たちによるジャパントリビュートアルバム。
(2002/03/20)


KING CRIMSON/LIVE IN NASHVILLE,TN NOVEMBER 9& 10,2001 CLUB19
1/2
スタジオ未発表曲が4曲。ライブで曲を練り上げてからスタジオ録音を行うというかつてのパターンを取り入れていることはとてもよいことだと思います。90年代以降の作品が大半。これもよい姿勢。大音量で聞けば迫力満点。しかし小音量で聞いたときにも感動できるほどの楽曲としての説得力がない。これは困った。
(2002/03/20)



PETE BARDENS/FURTHER THAN YOU KNOW
1/2
こんな作品出てたなんて知りませんでした。93年のソロアルバム。ポップスです。短いボーカル曲とインスト曲。売れなかっただろうな。
(2002/03/20)

ダグマークラウゼ来日公演2001/11/30 at 吉祥寺スターパインズカフェ
3度目の来日公演。今回はブレヒトプログラム。ピアノ伴奏+独唱。やっぱスラップハッピーに比べれば動員が少なく,椅子席だった。あまりよい番号ではなかったが3列目を確保。よく見えた。スラップハッピーは立ち見、すし詰めで後ろのほうで全然見えなかったからな。チケット+ドリンク。たかが飲み物に強制的に700円とか取られる。しかし+150〜+200程度で軽食付き。これはお得、とか思ってチキンサンドを頼んだ。おいしかった。でもまわりにそんなものを頼んだ人はいなかった。チキンサンドのにおいがまわりに立ち込めて、ちょっと恥ずかしかった。
さてライブである。正味一時間ちょっとしかなかった。確かに2人だけではその程度が限度かもしれない。また意外にも物足りない感じではなかった。聞き覚えのある曲が多いががどのアルバムのどの曲かまでは聞き込みが足りずわからず。ピアニストのソロで、手元に音源がないので確かめられないけれども恐らく、ショスタコビッチの弦楽四重奏曲の8番の第二楽章かなんかを唐突にやってました。英語による朗読も。日本人は英語を解さないことを理解していないのか?最初は一生懸命ヒアリングしてわかった気になっていたけれどすぐにあきらめました。
ほんの数年前まで動くダグマーを見るというのは非常に稀有な体験であり例えそれがフィルムコンサートではあれ大感激の事態だったのですが、3度目の来日でついに至近距離からのライブ鑑賞が実現したというのは感極まるものがありました。一応ライブ録音したそうで、是非リリースしてほしいな。



美狂乱/Anthology vol.1
(1/5)
美狂乱は昔聞いた2枚の第一印象が悪く、その後敬遠していた。あるCD屋さんでクリムゾンのCDを買ったときに、まどろみ(美狂乱)によるクリムゾンのカバーCDを勧められたときも思わず「コピーバンドに興味はない」と言ってしまったような記憶がある。今回たまたま立ち寄った新宿ユニオン店内でかかっていて、なかなか悪くないんじゃないかと思い買ってみた。いくつかの欠点はあるがなかなかよいアルバムだと思う。
アコースティックギターをバックにヴァイオリンのソロの続く『憧れのエーデルワイス』などとても美しい。
欠点1:ボーカルが弱い。無理に自分で歌わず、ゲストボーカルの起用も考えたほうがよいのでは?アカペラコーラス部分は素直な声質が幸いして出来がよいがソロ部分はちょっと苦しい。
欠点2:クリムゾンに似ている部分は本当にがっかりする。フラクチャーもどき、ディシプリン・クリムゾンもどきのフレーズなどが散見される。意図的か、結果としてかは知らないが、他のバンドに似ている部分は面白くない。面白くない部分は削除すべき。ファンにはそこが良いのかな。
ユニオンで買うとおまけCD付き。ライブ音源と今後発表されるはずのメンバーのソロのデモテイク。
(2002/3/8)


KIT WATKINS/A DIFFERENT VIEW
(1/4)
サティやショパン、フォーレなどの曲をキーボードのみでお手軽録音。ジャケットも自分でパソコンでデザインしてみました。音色は聞きなれたものとは違うけど楽曲のイメージとしては特にずれは感じない。オーソドックスな演奏。(?)曲がいいからまあいいんじゃない?
(2002/3/8)





LIZARD/NOC ZYWYCH JASZCZUROW
(2/2)
ライブアルバム。21世紀の精神異常者、ムーンチャイルド、宮殿とクリムゾンのカバー3曲、さらにUKのインザデッドオブナイトも。結局自分たちの曲は半分だけ。コピーバンドかいな。
(2002/03/03)


平山照継/ノイの城
(10/10)
これを聞いた事がない人はまさかいないでしょうね?
まだの方は是非どうぞ。(シンフォ嫌いな人は除く)

2002年2月CD再発。昔のCDは次作からの曲が収録されていたが、今回はオリジナルのまま。これだけの名作が長年手に入らなかったというのは本当に残念な話だし、今回の再発を素直に喜びたいと思います。シンフォニックでキャッチーなメロディ。一部ダルイ曲もあるけど。日本のシンフォの最高傑作だと思います。美しいメロディのシンセインストのオープニング曲に続いて躍動感あふれる女声ボーカル曲。コミカルな小曲からラストの大曲まで起伏に富んだ息をのむ展開です。
アルバムリリース時に東京でライブが行われました。空席が目立ちましたがよいライブでした。平山氏はLP発売時に気になってレコード屋店頭まで見に行ったそうです。ノヴェラデビュー時にも気になって見に行ったそうですが、それ以来の事だったとか。ノヴェラデビュー時には店頭には、そんなにしたら恥ずかしすぎるというくらい派手にポスターやら宣伝文句やらが踊っていたそうですが、『ノイの城』のときはどこを探してもそんなものはなかったそうな。アルバムもどこにあるかわからず、あちこち探しまわったらアニメのところに入っていたのを発見。抗議しようと思ってLPを手に持ってレジに向かったものの抗議できずつい買って帰ってきたとか。
美狂乱とかケンソーとかカセットで録音したひどい音の発掘音源を続々CD化してますがノヴェラ関係は全然ないですね。そういうものも出して欲しいです。

オリジナルのLPには白黒印刷のスリーブにイラストとお話しがついてましたが今回そのようなものはなく、解説は手抜きのシリーズ共通もののたかみひろし氏の思い出話。
ケンソーの自主制作盤が売り込みで持ち込まれたが断ったという話が出てくる。信じがたい。たかみ氏の鑑識眼のなさをうかがわせる話。まさか2ndじゃあないでしょうねえ。1stでもいろいろ名曲が入っているのに。
ストーリーを採録するくらいの手間をかけられないなんて。
(2002/03/03)



HENRY COW/WESTERN CULTURE
(10/10)
2002年1月再発。雑誌にボーナス入りで再発!とあったので慌てて買おうとした。まずネット通販で探す。HMVかなんかで一応出てくるがUK盤、US盤の2種類。しかし従来のボーナスなし盤か今回のボーナス入り盤か明記されていなくて購入断念。ユニオン店頭に行ってもポップにリマスターとかなんとかは書いてあってもボーナスについてはポップにもジャケにも記載なし。思い切って買ってみた。3曲のボーナス入りであった。内ジャケには記載されていた。LPにはついてなかったカトラーの解説も。見た事のない写真も満載。
結論としては、比較的最近出たオリジナルミックスもののスタジオアルバムと同じように小さいジャケットがついている奴にはボーナスがついてるぞ、というわけ。
カウの即興は私は苦手。このアルバムはカウには珍しく即興部分が全くない。旧A面がホジキンソン、旧B面がクーパーの作曲。さほど難解でもなく、すぐ飽きるほど単純でもなく、私にとっては程よい内容。
ボーナスは3曲。
1.Viva Pa Ubu
 コーラスというか複数の人間のボーカルのぶつかり合いのようなものが入った小曲。荒削りで未完成という印象だが面白い。クーパー大活躍。
2.Look Back
 本編収録曲の別バージョン。短い。
3.Slice
未発表ではなくサンプラーか何かに収録されていたような気がする。ブートにも収録されていた?未確認。短い。
ちなみにボーナスの前に2分ほどの無音トラックがある。本編とボーナスは区別して聞けということでしょう。



(2002/03/03)


KANSAS/LEFTOVERTURE
(10/10)
名盤ですね。シンフォです。メジャー過ぎて先入観からプログレファンでも結構聞いてない方が多いような気がしますが、大穴です。分厚い音、キーボードやバイオリンの多彩な音色、次々に繰り出される美しいメロディ、聞き惚れるうまいボーカル、美しいコーラスワーク、いかにもアメリカ的な明るさ、最後の大曲『超大作』に代表される複雑で起伏にとんだドラマチックな曲構成。どこをとっても完璧!奇跡の名作です。


(2002/03/03)

GENESIS/CALLING ALL STATIONS
(0/3)
ようやく買いました。中古で安くなるの待ってました。\600。
(2002/03/03)





HUONG THANK/MOON AND WIND
ベトナムの女声歌手のソロアルバムだが、サウンドの要はNGUYEN LEというギタリスト(?)が握っているらしい。曲は現地民謡か?サウンドは結構おもしろいかもしれないがアジア的こぶしまわしがどうも苦手。
(2002/02/10)

ENO/ANOTHER GREEN WORLD
(7/7)
友人にCDもらっちゃった。曲がよい。ポップ。なんと言ってもパーシージョーンズのベースの音が気持ちよい。

(2002/02/10)





GENESIS/A TRICK OF THE TAIL
(2/5)
友人にもらいました。ラッキー!思えば高校時代の友人のI君に録音してもらったカセットをよく聞いてました。独身時代は『歯ブラシに女の子の名前をつける趣味』があったI君も一児の父。時代は変わるものです。
久々に聞くと各種ライブ音源のこなれた演奏になれた耳には多少ぎこちなく聞こえますがそれがまた新鮮。
(2001/02/05)


HUONG THANH/MOON AND WIND
(2/4)
ベトナムの女声ボーカリストの作品だが、NGUYEN LEというギタリスト(?)がサウンドの要を握っているらしい。曲は現地民謡か?アジア的こぶし回しまくり。
(2001/02/05)

PORTA DO TEMPLO CAITO MARCONDES/TURTLE ISLAND STRING QUARTET FRANCOIS DE LIMA
(1/4)
何故かもう少しロックっぽいと誤解して買った。ジャズだった。メロディアスで悪くないけどね。
(2001/02/05)




FORBIDDEN/DISTORTION
(2/2)
アメリカ西海岸出身のスラッシュメタルだそうだ。目玉は21世紀の精神異常者。クレジットは11分あるが実際には7分ほどしかない。中間のインプロ部分がほとんど省略されている。スローテンポのすこしずつオリジナルのフレーズをずらした演奏。
(2002/01/28)




MUJICIAN/BIRDMAN
(1/1)
キースティペット中心のインプロバンド。
メンバーの経歴を知りたいところだが、日本語解説ではただの一言も触れていない。音を聞いた感想、描写とフリージャズとは何かみたいな理屈をこねてるだけ。何にも資料なしで書いてるんでしょうね。かわいそうだけど、もう少しなんとかならなかったのかいな。フリージャズというのは私の一番苦手とするところ。時間かけて聞き込むとよくなってきたりすることもあるのだけれど、そこまで根気が続かない。
(2002/01/08)

AFTER DINNER/EDITIONS
FRED FRITH/ALLIES
(2/8)
96年ソロ作品。素晴らしい。作曲された作品。サックス、チェロ、ドラムにフリスのギターやヴァイオリン。淡々としたリズムの中を各楽器がバランスよく交互に目立ちながら全体の統一感を支える絶妙なアンサンブル。シリアスなロックニュージックとはこういう音楽の事を言うのだと思う。(2001/01/21)

THE ReR QUARTERLY VOLUME4 NUMBER1
NOVALIS/BRANDUNG
SUPERSISTER/SUPERSISTERIOUS(2cd)



KING CRIMSON/LEVEL FIVE
(1/4)
2000年ツアーのライブ会場で販売していた限定盤。ライブ。ツアーが終わったらネットで販売を始めたので早速購入。1曲目。いつまで前奏がつづくのかな、と思ったらそれだけで終わってしまった。凄い曲だと評判のLEVEL FIVEも一聴したところ80年代の曲を無理にヘヴィーにした感じでいまいち。生で聞けばかっこいいかもしれんが。手書きでナンバリングされている。私のは3415です。そんなに売れなかったのかなあ。
(2001/01/01)

KING CRIMSON/ABSENT LOVERS
(2/4)評判の良い80年代ライブ。音が良い、というか生々しい。目前で演奏しているかのようなリアルな音。ミニマルミュージックにとって音がよい事は非常に大切な事であって、この最低条件をはじめて満たしたライブ盤だと言えるのかも知れない。評判のよいのもうなずける。でもやっぱり太陽と戦慄part2の安っぽい音は勘弁して欲しい。

(2001/01/01)


STOMU YAMASHITA/SEA & SKY

(7/7)
先日中古で国内盤を¥1000で買いました。懐かしく美しい音に浸りました。(2001/12/22)



DEVIL DOLL/DIES IRAE
(3/3)
DEVIL DOLLの最高傑作と言われるいわくつきの作品。レコードディング途中のテープがスタジオの火災のため焼失。後の再録音。オーケストラを大胆にフューチャーし、90年代で一番重要なカルトバンドという表現もうなずける内容。でもやっぱなんか魅力を感じなかった。
(2001/12/28)





JULEE CRUISE/FLOATING INTO THE NIGHT
(3/3)
アメリカのテレビドラマ、ツインピークス挿入歌収録。独特の浮遊感が売り物。
(2001/12/28)

PERCY HOWARD CHARLES HAYWARD FRED FRITH BILL LASWELL/MERIDIEM
(1/2)
なんか見慣れないものがあるなあと思って買ってみた。PERCY HOWARDという人のソロアルバムに他の人は演奏面のみで参加したという感じのようだ。一応歌もの。ドラムとベースがいろんなことをしながらも一応はリズムキープしてて、ギターはノイズをずっと出しているという感じ。もっとフリス色強いのかと思いましたが、あくまでゲスト。
http://www.matson.it/artists/showartist.asp?artist=19
(2001/12/22)

ANGELICA93
(1/2)
93年にボローニャで開かれた音楽祭の記録。レコメン系アーチスト大集合ということなんでしょうけれど、不勉強で殆ど知らないアーチストばかり。曲はいかにもレコメン系というかんじのものが続きます。TOM CORAはともかく、Ikue Moriって誰?かろうじて最後の方にCOOPER/FRITH/GEBBIA/HOLLMERによる演奏。しかしなんだこれは。即興のようだ。中盤COOPERががんばるあたりからちょっと面白いかな。
最後のトラックはaudienceというタイトル。何と客の拍手です。
中古盤屋さん店頭で名盤のポップ付。今度ゆっくり聞いてみましょう。
(2001/12/22)

ANGELICA91
(1/2)
当然のことながら上記と似たような内容。PHIL MINTON,FRED FRITHなど。QUARTETTO VOCALE GIOVANNA MARNIというグループ面白いです。アコースティックギター+女声コーラス。不協和音や民族色の織り交ぜ方とか。
(2001/12/22)

ANTHONY MORE/THE ONLY CHOICE
(1/6)
しょっぱなからポップ色爆発。これはよいです。新しい作品なのかな。謎。
(2001/12/22)

MASSACRE/MELTDOWN
(1/5)
カウ系は集めてるときりがないのでインプロ作品は買わないという方針なんですが、これはインプロかどうかよくわからず、中古で安かったので買ってみました。一応インプロのようですが、ベースとドラムが面白いフレーズを連発しながら一応リズムキープしてるのでまあまあ楽しめました。Robert Wyatt's Meltdown Festival in London 2000での収録だそうで、どんなライブで他にどんなアーチストが出たのでしょうね。
(2001/12/22)

zamla mammaz manna/For Older Beginners- Mystery Of Popular Music
(1/5)
4枚目だそうだ。Mystery Of Popular Musicと題された1枚目が小曲集、For Older Beginnersの方がライブ即興集。17分に及ぶthe fateは名曲。
(2001/12/22)

samla mammas manna/kaka
98年収録の新作。
(2001/12/22)

Lars Hollmer/tanoga, fran natt idog,vendeltid
(1/5)
英語アルファベットで表記できない文字は似たようなもので代用しました。3作品を2枚のCDに収めたお得盤。よいです。
(2001/12/22)

Lars Hollmer/The Siberian Circus
いかん、ベスト盤だった。上記とかなり重なる。買うんじゃなかった。
(2001/12/22)



KING CRIMSON/LIVE IN DETROIT,MI DECEMBER 13,1971
(THE KING CRIMSON COLLECTORS' CLUB NO.18)

(2/5)
音質内容、内容も予想以上によい。Formentera ladyなどメルコリンズのフルート大活躍。サックスもよい。はっとする美しさ。
Live At Plymouth Guildhallに比べてどうかなあ。曲目は似たようなもんだけど。目に付くのは現在正規音源できける唯一のGROONくらいか。
(2000/12/15)


CYAN/THE CREEPING VINE
(2/4)
オリジナルアルバムとしては3枚目かな。マイクオールドフィールドそっくりのギターが出てきたりするが1stに比べるとボーカル主体の音作りのような。
http://www.f2music.co.uk/index1.htm
新宿ユニオンにて¥1000
(2001/12/15)


SKY/2
(1/5)
アナログ2枚組がCD一枚になってお得です。SKYはどうも淡白でいまいちの印象がありましたが来日ライブの放送を聴いて考えが変わりました。結構よいです。
Vivaldiは大学の学園祭向け映画のBGMに使わせていただきまして、耳にタコができました。名曲ですが。
新宿ユニオンにて¥800
(2001/12/15)

IAN MCDONALD/DRIVERS EYES
(1/3)
普通のポップスです。
新宿ユニオンにて¥800
(2001/12/15)

SAMLA MAMMAS MANNA/SAME
(1/5)
1ST。さすがに今聴くと古いがしかし面白い。
(2001/12/15)


ポチャカイテ・マルコ
(1/6)
かっこよい。これはライブも行かないと。
帯のうたい文句にこうあります。「なぜならここにはスタイルの模倣という巷に溢れるエセ・レコメンとは違う、前衛の刺の化身となって、抑圧からの解放を叫ぶメッセージが音塊となって共振し始めているのだ」
エセ・レコメンだって。誰の事かな。抑圧からの解放?なんかあんまり解放されて嬉しいみたいな気になるような音楽とは違うと思うけど。ユニオンで買うと2曲入りliveボーナスCDのおまけつき。

http://www.ab.cyberhome.ne.jp/~pochamal/
(2001/12/15)





STEVE HACKETT/LIVE ARCHIVE(4CD)
STEVE HACKETT/LIVE ARCHIVE extra 70's show

(1/5)
NET上のCAMINO RECORDで購入。前者にはカラーブックレット付き。70年代ライブが2枚(フルコンサート1回分)と80年代、90年代ライブが一枚づつ。
国内盤は変則的構成なので注意。国内盤はお蔵入りスタジオ音源だったfeedback86をからめて2枚組が2セット、ライブは実質3枚しか出ない。曲目を比べるとどうもオリジナル盤ではおまけを含めて3枚ある70年代のライブのうちおまけの一枚のみが国内盤に含まれるようです。つまり国内盤を買ってから全部揃えようとするとかなり重複して買わざるを得ない。ま、そんなに何枚もいらないや、という人にはいいのかもしれませんが。
内容は70年代の音源については既出の様々なライブ音源と比べて特に特筆すべき点なし。80、90年代のものはちょっと珍しい。

(2001/12/5)


STEVE HACKETT/A MIDSUMMER NIGHT'S DREAM
(1/2)
LIVE ARCHIVEと一緒につい間違えて買ってしまった。生ギター+オーケストラの小品集。
(2001/12/5)

DONELLA DEL MONACO/MERICA MERICA
(2/6)
室内アンサンブルをバックにした民謡集でしょうか。気持ちよいです。
(2000/12/1)


THE BULGARIAN WOMEN'S CHOIR-ANGELITE/VOICE OF LIFE
EDDIE JOBSONプロデュース作品。幻となった再結成UKの音源が使われているという噂のアルバム。でもアーチスト名にJOBSONの名前がないところから内容は想像できるかんじ。ボーナストラック付きは売切れだそうです。一応BILL BRUFORD,TONY LEVIN参加。(2000/12/1)




ALLAN HOLDSWORTH/ROAD GAMES
(8/8)
遂にCD化。時間がかかりましたね。名盤。嬉しいです。(2001/11/15)

GILES GILES FRIPP/THE BRONDESBURY TAPES
結局LP聞く前にCD出ちゃったよ。ちょっと違うところもあるらしいけど。ジュディいい声してるな。(1/3)(2001/11/07)


ANYONE'S DAUGHTER/REQUESTED DOCUMENT LIVE 1980-1983(2CD)

MONA LISA/PROGFEST2000(2CD)


平山照継/ノイの城(R)
日本が誇るシンフォニックロックの傑作。長らくCDが出てない状況なのは非常にもったいないことです。久しぶりに聞きたくなったのでしょうがないのでレコードプレイヤーを押入れから引きずり出し、パソコンにつないでデジタル化。これでいつでも聞ける。
(2001/10/30)



gigi/suddenly,this summer
香港トップアイドルのgigiちゃん、新譜+おまけVCD。
なかなかよいんでないかい。かみさんの香港みやげ。
(2001/10/22)

WOOD /against the grain
MARK WOODというバイオリニストを中心としたグループ名義の作品。バイオリントリオでヘヴィメタしてます。果たしてどんな音かと思ったらギターの音とほとんど変わりません。言われなければバイオリンとは思わないかも。品切れ状態で手に入りにくかったのをebayでみつけ、初めての海外オークションに挑戦してゲット。ちょうどアメリカ同時テロの炭疽菌騒動の時期で、届いた郵便は戸外で即刻開封、こわごわ中身だけ慎重にとりだしました。苦労しましたよ。
お目当てはクリムゾンのレッドのカバー。超かっこいいですが、オリジナルとそれほど変わらないオーソドックスな演奏。バイオリンなんだから間奏部に期待したいところですが、なんとはしょってます。3分ほどしかありません。まあこんなもんかあ。
(2001/10/22)




------------------------------------------
HENRY COW Peel Sessions
- Feb 28, 1972 broadcast Mar 14 w/Dave Stewart!
- Oct 17, 1972 broadcast Nov 14 w/DJ Perry
- April 24, 1973 broadcast May 8
- April 25, 1974 broadcast May 9
謎のCDR。カウはBBCに6回登場したという噂。
1回目はカトラー加入前、Sean Jenkinsというのがいた頃、
2回目はジェフレイと、なんとデイブスチュアート参加
3回目、4回目はブートのRuinsの一枚目収録
5回目はUnrest1面に使われた?
6回目は正規盤Concertsに収録
このうち2〜5を収録しているらしい・・・。真偽は不明。


----------------------------------

----------------------------------
ROBERT WYATT and friends at the BBC
  -Symbiosis Top Gear Nov 1, 1971
  -Robert Wyatt with Francis Monkman Top Gear May 12, 1972
  -Windo-McCrae-Wyatt-Mathewson Jazz Workshop March 19, 1973
  -Good King Wenceslas
 謎のCDR
Flotsam Jetsamにも収録されたコンサートの完全版らしい。


-------------------------------------
ROBERT WYATT "Sea Song" Drury Lane 1974
  謎のCDR。LAS VEGAS FANDANGOと同内容か。音は多少良いような気がする。


---------------------------------------



ヨッフム−ドレスデン/ブルクックナー全集
聞く暇ないだろうなとは思うんだけどつい安いと買ってしまいます。9枚¥3700ってまあまあでしょ。音質は心配だったけど70年代の録音ということでまあまあいいんじゃないか。とりあえず4番聞き始めたけど良いです。
(2001/10/06)

Sylvian/Fripp /damage

2001年秋にリリースのシルヴィアンリミックスヴァージョン。フリップ先生の日記にも登場したけれども、フリップのリミックスが気に入らなくてシルヴィアンが前のオリジナルリリースを限定盤にして葬り去り、今回新たに自分でリミックスして出し直したという経緯。フリップ先生は日記のなかで、音楽的な観点からではなく、商売として2度のリミックス作業の経費により商売として赤字になってしまう見込みであるというと言うことを主な理由としてご立腹の様子。
ファンとしては両方揃えて聞き比べなきゃね。
(2001/10/06)

V.A./SOUPSONGS LIVE - THE MUSIC OF ROBERT WYATT

雑誌記事によれば随分空席が目立ったコンサートだったらしいが、CDが出て良かったですね。
(2001/10/06)

Daisy/Pink
なんかあちこちで評判いいので試しに買ってみた。どうかな。
(2001/10/06)


PESNIARY/GUSLAR
HORIZONT/SUMMER IN TOWN
KASEKE/POLETUS SONUM
Caroline Crozat/kaharo
DEBOCO/DEBOCO
Priam/...3 distances/irregular signs...
POD CERNY VRCH/Mechozilovy pisne lasky
ザビエルさんのところで購入(2000/10/05,11/07)
http://www.bohememusic.com/

KASEKE/POLETUS SONUM
(1/4)
エストニアのバンド。80年代中期作品。何かに似ている。なんだっけ。なんか生き生きしていていい感じ。4分前後のインスト小曲が続く。フュージョン色も。
(2001/12/31)

Priam/...3 distances/irregular signs...
(1/3)
ギター中心長めのインスト。最近のキャメルをもっとフュージョンよりにした感じかな。(2001/12/31)

PESNIARY/GUSLAR
(1/3)
ストリングスの旋律にベースとドラムのバッキング。どうもイモ臭いがそこが素朴な感じでよいのかも。大げさな混声合唱もユニゾンが多い。ショスタコビッチもチャイコフスキーもいいところにくるとユニゾンが多いけど。ロシアの伝統か?36分の大曲1曲のみ。

(2001/12/31)


HORIZONT/SUMMER IN TOWN
(3/2)
旧ソ連製いわゆるプログレ。85年作品キーボード、フルート主体。インスト中心大曲主義。なかなかよく出来ていてこういうの好きな人にはたまんないだろうけど・・・。私は食傷気味。特に独特の個性が感じられない。(2001/12/31)


ProjeKct Two/Live in Northampton,MA July 1,1998 club17
(1/1)
さて、従来出てるのと何が違うのでしょうか。まだ買ってないのでわかりません。
(2001/09/25)

KENSO/謙遜愚素
20周年記念ライブ。前半もっといれて欲しかったな。(2001/12/01)


LARS HOLLMER/AUTOKOMP A(ND)MORE - FROM THE CHIKENHOUSE ARCHIVES I

2001/09/16お台場TLGでのライブで買いました。限定500部だそうです。こんなの買う前にオリジナルアルバムをちゃんと聞かなきゃいけませんね。でも、この機会でないと買えないっていう話だったんで。結構余ってました。内容はなかなかよいです。いかにもレコメン系って感じで。



向島ゆり子/RIGHT HERE!!
(1/7)
2001/09/16LARS HOLLMERのお台場TLGでのライブで買いました。ホルメルは何かとユリコ!と叫んでえらくお気に入りのようでした。
アルバムのほうは解説を読むとなんかタンゴらしいのですが、タンゴのなんたるかを知らない私としては解説さえ読まなければタンゴとは思わなかったでしょう。ホルメルと一緒にやるというのは実に相性ぴったりという感じの音楽。





ルインズ波止場/RH
(1/1)
「JB"セックスマシーン"とクリムズン『太陽と戦慄パートII』が同時カバー演奏されるハイパーなオープニング」などと帯に書いてあったのでつい買ってしまいました。確かにフレーズは出てきますがこういうのカバーというんですかね。(2001/09/15)

UNIVERS ZERO/CRAWLING WIND
初CD化シングル音源+未発表曲。(2001/09/15)

EARTH & FIRE/3 ORIGINALS

ATLANTIS/TO THE WORLD OF THE FUTURE/GATE TO INFINITYの3枚+シングルの盛りだくさんの2枚組。(2001/09/15)




DAVE STEWART & BARBARA GASKIN/TLG COMMEMORATIVE CD


曲目細かく書こうと思いましたが、面倒になってやめました。きっとどこかのサイトに載るでしょう、きっと。どこにものりそうになかったらそのうち書きます。デモ・お蔵入り・ドイツやアメリカのCDのボーナストラックとして発表されたものなど、日本未発表音源てんこもり。14曲66分収録。
これを入手するためにTLGで行われた来日記念イベントに行きました。一応2001年来日記念限定CDR。このイベントでしか入手できないらしいということでわざわざ行ったのですが、かなり余ってました。ライブの時に残りは販売したみたい。たかが数十枚CDRで焼くにしては気合いの入ったジャケ・解説。一曲ごとにデイブのコメントつき。

GILES GILES & FRIPP/METAPHORMOSIS
GGFのアルバム発表後クリムゾン結成以前の音源。イアン・マクドナルド加入後グレッグ・レイクがまだいない時期の『風に語りて』。これは珍しい。でもLPなんでまだ聞いてない。プレイヤーを押入から引っ張り出さねばなりません。面倒だなあ。
噂によるとブートではなく、LPのみ限定1000部だそうで。


押入のダンボールの中にまとまって入ってました。おいおいコメントはつけます。
GODFREY &STEWART/THE SEED AND THE SOWER
EARTH & FIRE/STORM AND THUNDER
TERU'S SYMPHONIA/CLOCKWORKED EARTH
TERU'S SYMPHONIA/HUMAN RACE PARTY
TERU'S SYMPHONIA/THE GATE
FUMITAKA ANZAI/KYRIE:CANTO CYBERNETICO
MR.SIRIUS/INCREDIBLE TOUR
MR.SIRIUS/ダージ
MR.SIRIUS/BARREN DREAM
KENSO 76/77

PAGEANT/螺旋幻想
THE WORK/SEE
KING CRIMSON/KNOCK ME OUT
THOMAS TALLIS/SPEM IN ALIUM/WINCHESTER CATHEDRAL CHOIR/DAVID HILL
AFTER CRYING/ALMOST PURE INSTRUMENTAL
AFTER CRYING/FOLD ES EG
NATIONAL HEALTH/THE NORTHERN LIGHTS-POLAR LIGHTS
PAR LINDH PROJECT/LIVE IN AMERICA

MARTIN ORFORD/CLASSICAL MUSIC AND POPULAR SONGS
KING CRIMSON/NASHVILLE REHEARSALS 1997(THE KING CRIMSON COLLECTORS' CLUB NO.13)
S.E.N.S/MOVEMENT
GREEN SPACE/BEHIND


PROJEKCT X/HEAVEN AND EARTH
TRISTANIA/BEYOND THE VEIL
CAST/LAGUNA DE VOLCANES

SAVINA YANNATOU/DREAMS OF THE MERMAID
ALAS/PINTA TN ALDEA
HAPPY ACCIDENTS/RASCAL REPORTERS
KRAFTWERK/THEMIX
PETER HAMMILL/THE STORM(BEFORE THE CALM)





スターレス/銀の翼
(5/3)
CD再発。タイトル曲気持ちよい。他はたいしたことないけど。また活動しないのかな。(2001/08/03)

TERU'S SYMPHONIA/FABLE ON THE SEVEN PILLOWS
(1/2)
MUSEAからの再発。まあよろしいんじゃないでしょうか。
ボーカル勘弁して。
(2001/08/03)

NEXUS/METANOIA
(1/3)
シンセぴろぴろのいわゆるプログレ。エマーソンばりのオルガン、どこかで聞いたギターの音色。あんたらオリジナリティってもんはないのかい・・・というのが第一印象だが、結構良い。ボーカルも誰かににてるなあ。だれだっけ。
アルゼンチンのバンドらしい。
(2001/08/03)

MATCHING MOLE/SMOKE SIGNALS
(2001/08/03)

AFTER CRYING/BOOTLEG SYMPHONY
(2001/08/03)

PETER HAMMIL/IN CAMERA
(2001/08/03)

DAVID SYLVIAN/EVERYTHING AND NOTHING
(1/4)
ベストなのか、発掘音源集なのか、よくわからん。2枚組だが、英国盤はどうも初版限定でおまけCDがつくらしい。外から見ても見分けがつかないらしいので注意。私はユニオンで、おまけCDが入ってたら買うから、とか言って中身を調べてもらった。おまけCDにはSYLVIAN & FRIPPのTHE BLINDING LIGHTOF HEAVENがはいっている。よくわからんがスタジオ録音らしい。他で聞けないとなるとつい買ってしまう。初回だけつくとかそういうのやめて欲しい。物欲を刺激されてしまう。
(2001/08/03)

SLAPP HAPPY/LIVE IN JAPAN
ユニオンで買うとおまけCDがつく。CORALIEが収録されていた。なかなかよいライブであったが、音だけ聴くと結構地味かな。
(2001/08/03)



モーツァルト名曲集
1/5
怪しげな駅売りCDでしたが、10枚で¥1000ということで購入。名曲集ということで代表曲一楽章ずつの収録。しかし録音は新しく、演奏も悪くない・・・・ような気がします。初心者の私には曲を知るという意味でちょうどよい感じでよいお買い物でした。このお値段で全楽章収録のセットでもあれば本当にお買い得。但し一枚あたりの収録時間は短く、30分程度しかありません。70分入れれば5枚で済む内容です。
http://www.cd-world.co.jp/
ちなみに該当商品の紹介はありません。このサイトで紹介されているモーツアルトセットとは違うものです。
(2001/05/05)




ALL ABOUT EVE/FAIRY LIGHT NIGHT -LIVE ACOUSTIC
1/2
アコースティックと言ってもエレアコ?で、ちょっと予想とは違いました。ちょっと耳障り。ま、もう少し聴いてみます。
(2001/05/04)

JETHRO TULL/ORIGINAL MASTERS
1/2
タルってちゃんと聴いたことが無かったので、怪しげなベスト盤ですが、\300ならいいやと買ってみました。
(2001/05/04)


HERO-ORIGINAL SOUNDTRACK/服部隆之
(2/6)
放映中は楽しみにしてました。音楽は気に入ってすぐ買ったんですが、もう買ったときは耳タコ状態でそれ以上は結局あんまり聴いてない。でもよくできた曲が多いと思います。その後もバラエティ番組のBGMなどによく流れてます。キムタクばかりが注目されてましたが、やはり他のメンツの個性の描き方が秀逸だったと思います。



KANSAS/THE NAUTICAL ALMANAC
LONG BEACH ARENA,LA ON 31TH DECEMBER,1977
1/3
オーディエンスであまり音は良くないが聴きずらいほどではない。暗黒への曳航後らしいので公式ライブと同じツアーですね。公式ライブには入ってない数曲にのみ価値があるってかんじでしょうか。この日はスティーブ・ウォルッシュの声が枯れてます。無理してシャウトしてるのがちょっと痛々しい
(2001/05/04)



KANSAS/GRIM-FACED PHILOSOPHERS
  live atSyria Mosque,Pittsburgh.PA 76/oct/31th
2/5
FM放送音源か?もとは非常によい音だったことが想像される。しかし残念ながら結構よれよれ。バイオリンにビヴラートがかかっているのかと思いきやテープのよれだったりする。かなり音も痩せている。でもまあ慣れれば聞けないことはないし、オーディエンステープよりはよい。オープニングはいかにもオーバーチュアってかんじのキーボード主体の演奏でソングフォーアメリカの旋律も顔を出す。もしかしてテープかも。そこからいかにもテープってかんじのCarry on 〜の前奏アカペラに続く。一枚だが12曲70分以上にも及び、ほぼフルコンサートだろうか。永遠の序曲発表時の代表曲ばかりのあまりにおいしすぎる選曲。Magnum Opusの冒頭、インプロみたいなソロが少々。バイオリンか?シンセか?続いてドラムソロ。5分ほど経ってようやくティパニ−によるMagnum Opusのイントロにはいる。
(2001/05/04)

KANSAS/FINAL VISIONS
LIVE AT PALLADIUM,NEW YORK 80
2/7
サウンドボード収録。これは音がよい。放送音源か?公式盤だと言っても通ると思う。ちょっと高音がしゃりしゃりするけど。ブートビデオのKANSAS/HOUSTON'79に内容は近いような気がするが、未確認。少なくとも同じオーディオヴィジョンツアー。2枚組で44分+50分。1枚目は全盛期の名曲オンパレード。2枚目は新しめの曲らしく、恥ずかしながらモノリスからあとは禄に聴いてないので知らない曲ばかり。
(2001/05/04)



HENRY COW featurering Robert Wyatt/in the name of freedom
2/7
ブートのようです。3枚組良質オーディエンス録音(?)。3日分の演奏が入ってます。1975/5/21が2枚目1曲めまで。時間にして90分弱。5/21が3枚目1曲目まで。残りが5/8。これでライブの全貌が明らかになったのかどうかよくわかりません。もしこれでほぼ全体を網羅しているのだとしたらこのツアーでは即興をほとんどやってないということになります。ちょっと信じがたい。カットしちゃったのかな。10分程度のものは2曲収録されてます。
公式ライブに収録されていたビューティフルアスザムーン・・・から始まるメドレーがルーインズ込みで2回も入ってますが、ライブと一番違うのはワイアットのスキャット入りだということ。もっと細かい曲を一杯やったのかと思ってましたがそうでもないですね。BAD ALCHEMY-LITTLE RED RIDING・・・も3回はいってます。
極めつけは初めてライブ演奏が日の目を見たLIVING IN THE HEART OF THE BEASTです。大好きなこの曲のライブ演奏をワイアットのボーカル付きで聴けるとは思いませんでした。ほぼスタジオ盤通りの演奏です。
(2001/03/30)





ROBERT WYATT/EPS
1/5
『シングルボックス』の邦題通り20分ほど収録の5枚のCDボックス。
かなり持っているものと重なっているし、収録時間を考えるとちょっと割高のような気もするしで見送っていたのですが、シュリープが予想以上に気に入ったのでつい買ってしまいました。もう20年も前、地元商店街のBGMで"AT LAST I AM FREE"がBGMで流れていて仰天したことがありました。15年ほど前には"SHIPBUILDING"がアダルトビデオのBGMに使われていたことも。え、何で知ってるかって?えーと、なんでかな、友達に聞いたのかな・・・(^^;


(01/02/19)

米良美一/天上の声
3/3
きれい。選曲も好みだし。
(01/02/19)

"FINAL FANTASY IX"ORIGINAL SOUNDTRACK PLUS
4/5
ファイナルファンタジー9は6以来、久々の傑作ではないでしょうか。ラストシーンのビビの独白、何度見ても涙します。それに比べてそのあとのハッピーエンディングはなにかおまけみたいな感じで印象が薄い。この物語の主人公はビビですよね?うちのおくさんはクイナだ、って言うけど。モグネットの際のモーグリの動作がすごくかわいい。アップでじっくり見たいところですがセリフなどに隠れてほとんど見えないのが非常に残念。
細かい事をいうとストーリーの細部に矛盾は一杯あります。ジタン、ダガーの2人の中心人物に共感できないし。ゲームだから許しますがまさか今度の映画もこんな感覚で作ってるんじゃないでしょうね。ちょっと心配。
予約特典のビビ人形はテレビの上が定位置です。よく猫に落とされてますが。
さて、このCDですが、ゲーム中のムービー部分に使われた音楽を集めたものです。てっきり生オケによる演奏だと思っていたのですが、演奏者の名前はなく、プログラマのクレジットあり。やっぱりMIDIなんでしょうか。ただゲーム機の音源を使わずに、もっといい音源で鳴らしたものを録音したものをムービーに取り込んだのでしょうか?
ムービー中の効果音に消された部分など鮮明に聞こえて結構新鮮です。
未発表トラックというのはいかにも没曲という雰囲気です。
(01/02/19)

KERRY LIVGREN/COLLECTOR'S SEDITION
1/4
歌詞はレコード会社のサイトに載ってるからそっち見てね、だって。こんなの始めてみました。初期カンサスの香りただよう短い佳曲集。名曲の1曲くらいあったらいいんだけど。あくまで佳曲。光るフレーズはあちこちに散見されます。つなげて展開して昔みたいな長い曲にしてくれるといいんだけどなあ。
(01/02/19)


CAMEL/'73〜'75 GODS OF LIGHT
1/3
"NEEDLES IN THE CAMEL'S EYE LIVE IN LONDON"("FAMAOUS ROCK DREAMS")のタイトルで出てたブートを元にしたもの。ブート再発の動きに対抗して急遽出したようです。
GODS OF LIGHTをGREASY TRUCKERSに納められたバージョンと差し替えてます。なんでわざわざこんなことをしたんでしょう。このことによって海賊盤の価値はゼロにはならない気がするんですが。つまりその海賊盤でしか聞けないバージョンが残ってしまった。細かい違いなんか気にするなよってとこでしょうけど。
GREASY TRUCKERSのバージョンが聞けるようになったというのは喜ばしいことなのですが。
他の曲、特にスノーグースは信じられないほど海賊盤にくらべて音がよいです。海賊盤を音源にしているのではなく、きちんと元の音源を確保したんでしょうか。
(01/02/19)


NATIONAL HEALTH/PLAYTIME
2/2
また次から次へ珍しい音源が出てきますね。79年頃のライブ音源。レコードで発表済みの曲はほとんどやらず、新曲ばかりでツアーをするというのはすごいことだと思います。単に新曲が溜まってもレコードが出せなかっただけ?メンバーが変わって同じ名前の別のバンドがツアーしてたってかんじ?長文解説がよいです。是非ご一読を。
(01/02/19)

GLOSSOLALIA/STEVE WALSH
2/2
なんか一瞬ノヴェラかな、とかテルズシンフォニアかな、みたいな音の感触を見せる場面があってちょっと不思議。KANSASなんていう意味深な9分の大曲もあります。大曲っていっても繰り返しが多いだけですが。彼らしいヘヴィーな曲とメロディアスな曲とが並んでいます。
(01/02/19)

BEETHOVEN:9 SYMPHONIES/DAVID ZINMAN-TONHALLE ORCHESTRA ZURICH
なんで新しい録音の新品CD5枚組が¥2000以下で買えるんでしょうか。価格破壊もここまでくると不安になってきます。ちょっと聞いた感じではオーソドックスな演奏じゃないかと思います。
(01/02/19)


AFTER CRYING/LIVE STRUGGLE FOR LIFE
2/2
やっぱり目玉はジョンウェットンがボーカルを取るスターレス全曲でしょう。完コピを目指しつつ、そのままじゃ非常に似ていてちょっと下手ってかんじになっちゃうんで、ソロ部分ちょこっと変えましょうか、ってな演奏。しかしまあ随分早いペースでどんどん出しますね。
(01/02/19)

SHLEEP/ROBERT WYATT
3/6
あんまり期待してなかったんですが、何度か聞いているうちに耳に馴染んで手放せなくなりました。プログレって感じはないですが。ほのぼのしてます。
(01/02/19)

IMAGE EMOTIONAL & RELAXING
2/2
ベストセラーアルバムを買ってみました。ゴンチチ目当てだったんですが、気に入ったのはこの1曲だけ。もう少し聞いてみますか。
(01/02/19)

NICK MASON'S FICTITIOUS SPORTS
3/2
ボーカル/ロバートワイアット、作曲/カーラブレイで悪いはずはなく、当然ある程度の水準はクリアしてますが、愛聴には至らず。
(01/02/19)


BACH THE COMPLETE EDITION

2001年2月 秋葉原石丸電気で発見。ダンボール箱にBACH THE COMPLETE EDITIONと印刷してあるだけのしろもの。なかのCDボックスの1セットのカバーのコピーが貼られていて、超格安160枚¥42000の値札。しばし考え込む。小学館の全集も気になっていたけど全部揃えるのは数十万かかるので躊躇してました。横には倍の値段でリリングの全集が置いてあります。輸入盤ということで解説はおろか歌詞も当然訳はついてないし・・・。でも歌詞対訳のためにわざわざ割高の日本盤を買ったマタイも聞き流してるだけで歌詞なんか読んでないし。演奏者もはっきりしない状況で買うのもちょっと勇気がいるけれど、有名な人の評判の高いカンタータの演奏も全然気に入らなかったこともあるし・・・。結局少し前に買ったLEUSINKによるカンタータ集が含まれるものであろうと想像し、確かあのCDの演奏は悪くなかったな、ということでお買いあげ。
いずれは揃えなければ、と思っていたカンタータが一気に揃ったと言うことで満足。
しかし、重くて持って帰れない。宅配便でのお届けとなりました。
これは聞くのは大変。とりあえず世俗カンタータ?の一枚。結構よいです。その後調べてみたところLEUSINKによるカンタータ集は、海外のCD聞き比べサイトで高い評価をされていてなんとなく安心。
このBRILLIANT CLASSICSというレーベル一体なんなんでしょう。録音が少し古いものもあるようですが、99年あたりの録音のものもあります。なんでこんなに安いの?レコード会社の連絡先さえ書いてません。公式WEBページでもあるかと思って探してみましたがわかりませんでした。ニフティの過去ログを一応当たってみましたが、安いけれども音源が怪しい、といった記述があるくらいで正体は謎です。(その後ネット上にもいろいろ情報が増えてきました。演奏の評価は、玉石混交だけど、石の方が多いってのが定着したようです。2005/07追記)
というわけでCANTATAS VOL IIはダブルアイテム化。
(01/02/19)
その後とりあえずの愛聴盤はCD86 CONCERT TRANSCRIPTIONS,CD93 SONATAS,SUITES,FANTASIASあたり。世俗カンタータの中で気に入ったのもあったんですが、どれだかわかんなくなっちゃった。
(01/04/29)
今のお気に入りはBWV106。どこかで聞き覚えあり。FMのクラシック番組のテーマソングか何かかな。(2002/05/15)
ここに情報。ここにも
今売ってる奴は豪華ボックス入りで解説もつくらしい。こんなのついてなかった。残念。もっとも日本語じゃないだろうからどうせ読めないだろうけど。(2001/9)
CD58のカンタータBWV123、ポップでよいです。(4/6)(2001/12/27)
更新が滞ってますが、少しづつ聴いてます。
CD76 BWV156のSinfonia。どこかで聴いたこと有るなあ、いい曲だなあと思ってたけどしばらく思い出せず。アンサンブルプラネタがカバーしてた曲でした。アカペラによる演奏はこの曲にとてもよく似合っていると思います。
マタイの旋律を流用してるあたりもにやり。どっちがどっちを流用しているのか、はたまた別のネタがあるのか、その辺はわかりませんが。BMV178も27もよい。突出した名曲は前記1曲だけだけど、80点の曲が一杯。
(2005/07/02)




DAGMAR KRAUSE・ HAROLD SCHELINX・ RONALD HEILOO/COMMUTERS
(3/5)
ファン待望CD化。よいですね。
(01/02/19)

JOHN PAUL JONES/ZOOMA
(1/5)
ヘヴィーです。インストってのがよいですね。
(01/02/19)

MAHLER/THE SYMPHONY/ HAINTINK/ROYAL CONCERTGEBOUW ORCHESTRA

10枚組中古で\5800。マーラーは10年くらい前までよく聞いたけど、CDは全然持ってなかったので欲しいと思ってました。まあまあ手頃なお値段でしょ。最終楽章が次のCDに続いちゃったり次の曲の第一楽章だけ最後にはいってたりってところが玉に瑕。とりあえず巨人を聞いてますが、トランペットいい音だしてますね。聞き惚れます。総録音時間11時間半。こりゃ全部聞くの大変だ。
(2000/09/08)


BEETHOVEN/COMPLETE PIANO SONATAS/BERNARD ROBERTS

ベートーベンって深刻さがしんどくってあまり好きではないですが、一応音楽を聴くものとしてはこれくらい必須かなあと思って。
この演奏者について私は何にも知りませんが、新しい録音が格安で出回っていると言うことは人気ないんでしょうね、きっと。11枚組中古で¥3600。
でもとりあえず私は録音が新しくてオーソドックスな演奏ならとりあえずよいです。これは10時間45分。

BACH/CANTATAS VOL II/LEUSINK/NETHERLANDS BACH COLLEGIUM
(BWV135,86,85,167,92,54,44,98,188,23,111,159,165,22,114,57,155)
中古で5枚組\2000。やっぱバッハはカンタータでしょ。紙のボックスに一部はがれがあって安かった。このくらいの値段でカンタータ全部揃うといいんだけどな。
(2000/09/08)

KANSAS/FREAKS OF NATURE
(1/3)
出た当初は70年代カンサス復活!なんて話題になってましたが、2000年夏に出た新譜のライナーノーツによれば『悪あがき』とされてしまいました。そんなに悪くないとおもうんだけどな。もう少し聞いてみましょ。
(2000/09/08)

KANSAS/SOMEWHERE TO ELSEWHERE
(3/3)
なんとケリー復活!でもやっぱいまいちかな。カンサスの魅力は1.キャッチーなリフ、2.スティーヴの延びる高音ボーカル、3.シンフォニックな音作りですが、このアルバムでは決定的に1が欠けている。衰えたとはいえスティーヴはがんばってるのに。かつての名曲のフレーズが顔を出すのはやめとい方がよかったんじゃないでしょうか。そこだけ輝いちゃって落差がはっきりしちゃう。
(2000/09/08)



DAGMAR KRAUSE・ HAROLD SCHELINX・ RONALD HEILOO/COMMUTERS
MATCHING MOLE/MACHING MOLE
MATCHING MOLE/LITTLE RED RECORD
JOHN PAUL JONES/ZOOMA
AFTER CRYING/LIVE STRUGGLE FOR LIFE

NICK MASON'S FICTITIOUS SPORTS
ROBERT WYATT/SHLEEP

お茶の水ユニオンでいろいろ買って私はマグマの傘をもらいました。
(2000/8/16)


MATCHING MOLE'S LITTLE RED RECORD
(5/5)
名作ですが、なんとなく音が古く、野暮ったく感じられるのは何故でしょう。クリムゾンのアイランドより後とはとても思えません。ギターとキーボードの音色のせいでしょうか。レコーディングの品質でしょうか。ベースの音なんか、もこもこしちゃって。文化大革命が輝いていた頃の素朴な社会主義へのあこがれを示すジャケットも今となってはちょっと思慮の浅さを連想させますが・・・時代の反映としてそういう事も含めて楽しめばよいのでしょうね。(2000/09/16)

RIEFLIN ・FRIPP・ GUNN/THE REPERCUSSIONS OF ANGELIC BEHAVIOR
(2/2)
即興でしょうか。インストが10曲程度入ってます。一応リズムはあるから聞き易い。手癖フレーズ炸裂ってとこですか。曲名も書いてなくて"RANDOM PLAY IS REQUIRED FOR FULL EFFECT"なんてCD盤面に書いてあります。BGMとして聞いてねってことでしょうか?それとも瞑想用?2000/09/16)


TOYAH/OPHELIA'S SHADOW
(3/2)
91年の作品だからサンデーオールオーバーザワールドと同じ年。メンツはギターが違うだけ。でも音の感じが全然違う。サンデーの方はディシプリンクリムゾンに90年代メタルクリムゾンの風味も少し混ぜてみました、みたいな、90年クリムゾンへの小手調べみたいに感じましたが、こちらはしゃれた小曲集かな。サンデーがフリップ主体なのに対して、こちらは音楽のアイディアはトーヤが出しているとか?なんの根拠もない当てずっぽうですが。サウンドの要はガンみたいです。注目すべきはゴードンハスケルとキースティペットのゲスト参加。ハスケルとフリップはこの時点で和解してたんでしたっけ。テーマ曲冒頭で一瞬だけですが、浮遊感あふれるキーボードの音を出してます。この程度の参加って音楽的にはあんまり意味ないような気もしますが・・・。フリップもウェットンのソロアルバムに参加とかいって、冒頭の1曲だけイントロで一瞬ふにゃーっといつものサウンドスケープしてただけってのもありましたね。ティペットの方はもう少し出番があります。曲の最後のピアノソロ、結構かっこいいです。時間にして1分ほどですが。
(2000/8/16)


地球音楽ライブラリー キングクリムゾン/TOKYO FM出版会



単なるディスクガイドです。クリムゾンと関係アーチストの作品の簡単な紹介。フリップ先生が訴えたことで話題になりました。裁判になって、一審判決が出てから慌てて買いに行きましたがまだ入手可能でした。アーチストに無断で写真を使用した、というのが訴えの内容らしいのですが、アルバムジャケット写真と、どこででもよく見るステージ写真数枚しか載ってなくて、なんでこれが問題になるのか私にはわかりません。ちなみに一審はフリップ先生勝訴、二審は敗訴。その後は上告してるのかな?
(2000/09/09)


UNIVERS ZERO/HERESIE(cd)
(8/9)
中古でようやくCD買いました。私の持ってるLPとはジャケが違います。車椅子の一人を取り囲むように4人が立っている。黒ずくめの服装にサングラス。いかにもな格好です。水たまりで地面はどろどろ。頭の方は霧が出てるのでしょうか?どの人がデニスなんでしょうか?名作です。他のに比べるとメロディがわかりやすくてポップ。
(2000/09/16)



ミュージックマガジン増刊 プログレのパースペクティヴ


数年前渋谷のレコード屋でおもしろいコーナーを見つけた。『80年代のニューウエーブ』だって。なんたる形容矛盾!80年代という大むかしの音楽が『新しい波』とは!しかし意味は非常によくわかる。痛いほどわかる。70年代末から80年代初頭にかけて確かに存在したあのムーブメントを表現するのにこれ以上適切な言葉はない。形容矛盾だろうとなんだろうとこう表現するのが一番良い、と判断した店員さんの判断は正しいと思う。これを見て、『何がニューだ、そんな10何年も前の音楽が新しいわけないじゃないか、今一番新しいっていえば○○とか××だろ』という人はいない。ただの名前に過ぎない事をみんな知っているからだ。あなたは美子(よしこ)さんという女の子に向かって、『ちっとも美しくないじゃん』なんて面と向かって言うだろうか?当たり前のことだが、名前が実体を表していない事は往々にしてある。

さて、プログレである。もともとはピンクフロイドのレコードのたすきに使われたのが最初だ、という説が有力なようだ。日本で一般に意味するところは、70年代初頭にいわゆる5大バンドがやってたような音楽、およびその総体としてのムーブメントである。しかし、一般の慣用的用語法に逆らい、プログレッシブ(進歩的)という本来の語句の意味にこだわって、「いわゆる『プログレ』なんてちっともプログレッシブじゃない。プログレッシブなのはもっと他の音楽なのだ」という主張が往々にして語られる。

そもそも特定の音楽を表現するために定着した言葉を杓子定規に字義通り解釈して別の音楽を想定していくというのは単なる本末転倒であると思われるのだが、それはともかく、この本はそうした主張にそって作られている。ここではいわゆる『プログレ』は『クラシックやフリージャズに対するみじめなコンプレックスを持った音楽』であると表現される。代表的なダメバンドとしてENIDが挙げられる。基準になるのは『革新性、実験性に対する志の高低と周囲/後世への影響力の質(深さ)』だそうだ。そのような基準で選ばれたアーチストがビーチボーイズであり、ジミヘンであり、プリンスである。いわゆる『プログレ』からはカンタベリー系、ノイズ系、イエス、ピンクフロイド、クリムゾンあたりが少々。かつてミュージックマガジン誌上において中村とうよう氏によって、音楽として全くダメであると酷評されたクラフトワークのアウトバーンが選ばれているのは興味深い。
その時々の新しい音楽を並べる事でいわば一つのロックの歴史を見ることが可能な構成ではあるが、それは脈絡のない羅列であって、一つのムーブメントを全体として形成しているというわけではない。それはつまり音楽史の一断面ではあるが、あえて『プログレ』という言葉でくくる必要は感じられない。ただ『プログレ』ってタイトルをつければプログレファンは買うだろうという営業上の戦略がある、というのはうがちすぎだろうか?実験的ロックの歴史、なんてタイトルの本だったら僕は買ってないな。
別に僕は『プログレ』っぽい音楽が好きだからプログレを聞いているのであって、字義通りの意味のプログレッシブだから聞いているわけじゃないもん。
ま、タイトルに『プログレ』ってついてなければ面白い本だと思いますけど。
・・・・『プログレとはなにか』なんて話には興味ない、なんて別の所には書きましたが、つい書いてしまいました。・・・・

(2000/08/08)


倉木麻衣/DELICIOUS WAY
(3/4)
まねだパクリだといじめられる麻衣ちゃんですが、改めて聞いてみるとやっぱり歌い方が本当にそっくりの曲があります。ここまでそっくりだと著作権上問題ないのか、みたいな感じでブラインドテストしたら区別できないかも。でもよい作品です。やっぱりシングルになった3曲が秀逸です。
ダウンタウンの浜ちゃんは、やっぱり本人がこんなことしたくないというべきやろ、なんて言ってましたが、新人歌手がプロデューサーに逆らうなんてそりゃ無理でしょ。テレビ出演が楽しみです。
(2000/07/29)


KANSAS/POINT OF NO RETURN(CD)
(5/5)
タイトル曲や、”すべては風の中に"のイメージが強くてポップな小曲集、と思ってたけど、HOPELESSY HUMANなど結構大曲してます。

FRED FRITH/"TECHNOLOGY OF TEARS"AND OTHER MUSIC FOR DANCE
4/8
フレッド・フリスがスタイルを完成させた作品といえるのではないでしょうか。一つの頂点を極めたと思います。アヴァンギャルドでポップで親しみやすい音世界。ようやくCDを買いました。
(2000/06/26)

King Crimson 2000 Tour Warm-up for Europe 12th and Porter Nashville, Tennessee

BootlegTVで公開されました。新譜を中心にした選曲。フルコンサートです。アンコールでデビッドボウイのヒーローズを演奏しているのが注目されています。でもこの演奏、なんか単調ですね。もう少しドラムとか律儀にリズムキープだけしてないで、遊んでもいいんじゃないか。ちょっと退屈。(2000/07/07)

TRANSATLANTIC/SMPT E
1/1
評判いいので聴いてみました。どうも私には向いてないみたい。普通のプログレバンドは、自分たちの演奏したい音楽を創造したらそれがプログレと呼ばれるようになったという形でしょうけれど、このバンドは、プログレファンが集まってプログレっぽいことをしようと思って、それらしい音楽をやってます。だからつまんないんじゃないでしょうか。・・・・良さを理解できない人間の僻みかな。
(90/07/08)

DEEP PURPLE/IN CONCERT WITH THE LONDON SYMPHONY
3/2
ディープパープルって初期の数枚しか聴いたことがなくてあんまりよく知らないんですが、評判がよいみたいなので買ってみました。案の定知ってる曲は全然なくてせいぜいスモークオンザウォーターくらい。クラシカルな曲と安っぽい歌謡曲バンドみたいな音の曲が同居してます。こんなのやらされたらオケのメンバーは怒らないのだろうか、と思えるような曲も。ま、歴史の長いバンドにありがちな、大昔のヒットパレードみたいなコンサートではないようで、いつまでたっても新しい事に挑戦し続ける姿勢ってのはいいですね。
(2000/06/26)


シモンズ/ヒットコレクション
1/2
コーラス美しいです。
(00/06/26)

Dagmar Krause/MIU CF

ダイドーのMIUという清涼飲料水のCMソング。来日時に録音したとか。2000年6月現在こちらで見られます。
http://www.dydo.co.jp/miu/index.html
たかだか15秒程度で見とれているとあっという間に終わってしまいます。環境音楽的というか、今は癒し系というのかな。シンプルな伴奏に多重録音ボーカル。(2000/06/22)
オンエアの方は、映像は同じで別の音にすぐ変わってしまいました。
(2000/09/08)

Donella Del Monaco/BERIO FOLK SONGS
2/4
ベリオ編曲民謡集。もとの民謡を知らないからベリオの編曲がどうなのか評価しがたいですが、音楽としてどうかというと面白いと思います。ちょっと現代音楽風のある意味でまとまりのない各楽器の動きがあることはありますが、基本的なメロディラインとその伴奏部分は割とオーソドックスに聞こえます。アルメニアの"loosing yelav..."って曲、よいです。


ZARD/CRUISING & LIVE-LIVE AT THE PACIFIC VENUS
2/2
限定盤という言葉に弱い私でした。ライブCD+VHSヴィデオ+CD-ROMという構成でこのお値段はお買い得。内容は同じだけど。CD-ROMはゲームをクリアしないと映像までたどり着けない趣向。映像見たさに必死にやりました。いらいらが、やりたくもないゲームをなんでやらなきゃいかんのだ、という怒りに変わりました。あとでよく考えたら、エクスプローラでムービーファイルをクリックするだけでとりあえず映像は見られたみたいです。だいたいビデオみればいいんだし。でも残念ながら音が悪いです。まるでオーディエンス録音みたい。どうしちゃったんでしょう。
(2000/6/4)
Anthony More/World Service
Dagmar Krause・Anthony Moore・Peter Blegvad/CAMERA

スラップ・ハッピーのライブ会場で入手。2000年5月26日と27日に行きました。どちらも一番後ろからで、背が低い私は3人の顔が見えるのがやっとで、一体誰がなんの楽器を演奏しているかもよくわからないような状態でした。3人だけのシンプルな編成。どうやら、基本的にはピーターはギター、アンソニーはキーボードかギター、ダグマーはボーカルでたまにマラカスやキーボード。1曲だけダグマーのキーボードにアンソニーのシェーバーってのがあってなかなか見応えがありました。アンソニーのシェーバーにずっと目が釘付けでした。電気カミソリをマイクに近づけたり離したりでリズムをキープしてました。
あんまり復習していかなかったんで、最新アルバム以外ほとんど20年振りに聞く曲が多く、ほとんど聞き覚えはあったんですが、どのアルバムのどういうタイトルの曲か全く定かではない状態で聞いてました。古い曲はシンプルな編成に合わせてかなり編曲されていたようですが、あんまり覚えてなかったんで比較もできず。それでももちろんよいコンサートでした。Warなんて、もしかしてやってくれないかなーと期待してましたが、これは残念でした。27日、CDを買うために遅くまで残っていたのですが、帰り際2階フロアへの階段を上りきったとたん目の前50センチのところにアンソニーが立っていてびっくり仰天。ビールをもってご機嫌よろしくファンとの交流をされていました。シャイな私は声をかけることなどもちろんできず、遠巻きに少し眺めて逃げ帰ってきました。
しかしMOOREかMOREか、ハッキリしてほしいですね。
(2000/6/4)

川村結花/home again
2/4

ひろくんのパパが川村結花のライブのチケットをくれるというので予習用に買ってきました。ひろくんのぱぱ、ありがとうございます。2000/2月頃の赤坂ブリッツのジョイントミニライブは見に行ったので、これで生で見るのは2回目になります。ブリッツの時にも演奏したHere Thereで幕を開けたこのCDの目玉はやはり某テレビドラマの主題歌になったDoorsでしょうか。元水商売の女性税理士を主人公にしたこのドラマは、主人公の経歴の設定や冒頭の風俗店への税務調査のエピソードなどを『ピンク街の女税理士』(成合緋砂著データハウス刊)から引用しています。でも主人公の体型(森公美子)やメインのエピソードはこの本とは関係が無いようです。どうせなら丸ごとこの本の映像化のほうが面白かったんじゃないかな。ドラマの方は、最初は面白くなりそうな期待を持てたんですが、一向におもしろくならないので途中で見るのをやめてしまいました。
CDの方は前作Lush lifeに比べてヴァラエティに富んでいてカラフルだけどなんとなく前作のシンプルさの方がよかったような。歌詞もちょっと勘弁して、みたいなのが目立つし。冷蔵庫の中のものが古くなって腐ってる図なんてのはリアル過ぎて想像もしたくないのに。ちなみにそういえば我が家でこんなことがありました。かみさんがおなかを壊して、梅干し無いかな、というので私が冷蔵庫の中を探したところ、太古の昔から存在していたかのような、からからに乾いたのが入ってました。からからと音をさせながら取り出すと、音の正体を見抜いたかみさんは、腹が痛いんだから笑わせないでくれ、と言いました。
(2000/6/4)
 ひろくんのパパが保育園でうちの娘にチケットをわたしてくれたせいか、娘は自分が行くつもりになってしまいました。チケットは2人分です。川村結花についておかあさんはあまり知らなかったんで最初はどちらでもよいような感じでしたが、ライブに備えて居間で何度もかけているとだんだん気に入ってきて行きたいと言うようになりました。でも結局は娘に譲ることになってしまいました。CD2枚予習するのは5歳児には荷が重すぎるだろうと思って、やりそうな数曲を編集して繰り返し聴かせたのですが、これが大失敗。lush lifeの『遠い星と近くの君』『夜空ノムコウ』『ときめきのリズム』あたりは絶対やるだろうと思ったら大はずれ。最新シングルの『Doors』さえやらないという選曲でした。『Doors』はもしかしたらアンコールにとって置いたのかもしれませんが、拍手がおわっちゃってアンコールなしだったんです。
当日どうしても早く行って一番前で見るんだ、と娘が主張し、仕方なく早めに行きました。開場2時間前から会場前をうろうろしてました。もちろん一番。次の人が来たのが一時間後。小さいホールで60人くらいでしょうか。一番前、3メートルくらいのところで見ました。娘はさすがに待ち疲れてしまって演奏がはじまると1曲目はうれしそうに聴いてましたが2曲目からはもうぐにゃぐにゃ。おとうさんの膝枕でようやく姿勢が固定し、なんとか最後まで聴きました。
一人でピアノの弾き語りです。曲目は最新アルバムから数曲。覚えている範囲ではこの辺の曲でした。
travels/お引っ越し/Here There/sail away/全身鏡
30分ほどの時間でしたがよいライブでした。なんと言っても小さい場所で一番前で聞けたというのがよかったです。数ヶ月前ブリッツで見たときは随分遠かったし。この人の場合見るたびに編成が違い、当然編曲がちがうのでおもしろいです。過去のヒット曲(ヒットはしてないか。話題曲かな)をやらず最新の曲ばかりにこだわるというのもミュージシャンとしては素晴らしい姿勢だと思います。
娘は、せっかく覚えて『ぼくは、きみをげんきにしたいだけなのさ』などとたどたどしく歌っていたのですが覚えた曲はやらずにちょっと残念。でも十分楽しんだようで、帰ってきてからもCDを聴いていました。
最新アルバムは最初の印象では前作に比べていまいちの第一印象だったのですが、ライブを経て聴くと新鮮で一つ一つの音が心に響いてきます。
2000年6月11日(日)銀座ソニービル8階のSOMIDOホールでした。新星堂で最新CD(home again)を買った人から抽選で選ばれて招待したライブだったようです。そういえばぼくもたまたま最新アルバムは新星堂で買いました。

会場前にパネルがありまして、そこにはセカンドアルバム発売を記念したスペシャルライブ、と書いてありました。4枚目なんだけどな。廃盤になっている前の2枚は無かったことになってるのかな。
(2000/06/12)


倉木麻衣/SECRET OF MY HEART

2/5
宇多田ヒカルの二番煎じというような言い方がされますがどちらかというと売り方がZARDに似てるのでは。露出が少なく、曲はタイアップ。事務所が同じだからあたりまえか?日本でのデビュー前にアメリカの自主制作で出てるところは宇多田ヒカルの真似?もしかして宇多田ヒカルのアメリカでのリリースも実は、日本でのヒットのための話題作りに過ぎなかったのかな。それはともかく、よい曲です。
(00/06/26)

Do As Infinity/BREAK OF DAWN
3/5
Oasisはとてつもない名曲です。すぐ終わっちゃうのが惜しい。イエスの危機みたいに延々といろいろ発展させて20分くらい聞きたい。初回プレスにはアコースティックヴァージョンが入っていました。慌てて買わなくても大丈夫だろうと思ってのんびり構えていたら買い損ないました。痛恨の極みです。ライブにも行きましたが、のびのよいボーカルを生かした曲が本当にすてきでした。
(00/05/15)


KENSO/秘匿性心象
(1/4)
158分に及ぶ映像の記録。99年のライブはパスしてしまった私としては、このときの映像が結構はいっていてうれしいです。氷島とかやったんですか。やっぱり聞きにいかなきゃいけませんでした。未使用部分と今年のライブも併せて編集なし手間いらずでもう一本出しませんか、清水さん。ジェネシスの『ウォッチャー・オブ・ザ・スカイズ』が始まりそうになるところあたり映像作品ならではですね。清水さんの筆になる長文の解説付き。80年代の映像もしっかりした演奏にけっこう聴き惚れます。
ちなみに2000年4月30日の25周年ライブの会場で買いました。ライブの方は前半が昔の曲、後半が最近の曲で、ケンソーの歴史をたどる構成になってました。私は遅刻してしまって名曲揃いの前半のいいところを聞き逃してしまいました。痛恨の極みです。前半の最後、『実はもうひとり元メンバーがいました。若くしてこの世を去った彼にこの曲を捧げます。』のMC、感極まって途切れ途切れになってしまいました。演奏したのは『さよならプログレ』でしたっけ?名曲ですね。
山本治彦さんのドラムを久々に堪能。山本はるきちとして様々な活動をされているそうですね。LOOKのメンバーとしてヒットを飛ばしたというのは知っていましたが、アニメのサントラの作編曲に活躍されているとは全く知りませんでした。いつのまにかかわいい奥さんまでもらってうらやましい。検索エンジンで検索すると奥さんのステージのライブレポートに頻繁に登場されてます。渡辺満里奈の『深呼吸して』の作曲もしていたなんて知りませんでした。工藤静香を従えて踊ってたやつですね。もうひとり踊ってたのは誰でしたっけ。
(00/05/13)


KING CRIMSON/the construKction of light
2/3
演奏力・アレンジ力はさすがです。円熟の技です。80年代ミニマルクリムゾンと90年代メタルクリムゾンの音がうまく融合したかんじです。でも、70年代クリムゾンに比べてなんか足りない。おそらくはメロディーの弱さではないでしょうか。かつての名曲フラクチャーにしても歌おうと思えば歌える美しいメロディーがありましたがそれと表面的には似ているフラクチャードは歌えません。I HAD A DREAMは太陽と戦慄パート4のコーダとしてちゃんと機能してますね。歌詞も聴き取れるしあまりカットされた意味は感じられません。これだったらプレリュードとしてブリューの弾き語りもあった方がよかったんじゃないか、と思いました。別項と矛盾してますが。(00/05/13)
ちなみにお茶の水ユニオンで買ったらキングクリムゾン消しゴムをもらいました。何故消しゴムか?KCゴム=消しゴムだそうです。娘の鉛筆箱の中で既に随分小さくなってます。(2000/09/08)


KING CRIMSON(A.BELEW)/I HAD A DREAM
3/3
クリムゾンの新作向けに製作されながら歌詞の問題ではずされた曲がエイドリアン・ブリューの公式サイトでMP3で公開されました。
20世紀に起こった凄惨な事件を並べた歌詞。滅入っちゃいます。そういえばビリージョエルにも似たような発想の曲がありましたね。もっとお気楽な歌でしたが。弾き語りのブリューのソロといってよい作品で、クリムゾン名義で発表される音楽的必然性はあまり感じませんでした。(00/04/23)


REFUGEE/MIRACULOUS TRACKS
LIVE AT NEL POLYTECHNICS,LONDON,74/2/16
1/3
こんな音源があるなんてまさに奇跡です。さすがに音はよろしくないですが、仕方ありません。内容はスタジオ盤を結構忠実に演奏しているのかな、という部分と延々とナイス的なキーボードソロを披露する部分とあるような。音を聞けるだけで感激のマニア向け。(00/02/14)


CAMEL/PLAYING IN THE RED AND GREEN
1/3
ブートビデオ。一応クレジット書きましょう。

LIVE FROM "BBC"1976
LIVE FROM TV SHOW INCLUDES;CLOAK AND DAGGER MAN
LIVE FROM "SIGHT AND SOUND IN CONCERT"OCTOBER 1,1977
LIVE FORM "SOUND SUPER CITY"INCLUDES;THE SNOWGOOSE,RHAYADER GOES TO TOWN,LIES,CITY LIFE

全体的に、恐らくダビング時に発生したと思われるノイズが音声に乗っていて非常に聞き難いです。

BBC1976ってのはムーマッドネス発表後でしょうか。ベースがあんまりはっきり映らなくて誰だかわかりませんが、メルコリンズもいないし恐らくオリジナルの4人で、ルナシーとかスノーグースからプレパレーション、ダンケルクなどやってます。映像はよいです。基本的にはテレビかなにかの映像で、本来音は良いはず。
続くCLOAK AND DAGGER MANはひどい画像。キーボードソロかっこいい。誰だろう。1曲だけで突然終わります。
次は各種ブートでおなじみの音源。"the Sight and Sound concert special"です。RAIN DANCESツアーでしょうね。リチャード、メル入り。これだけの内容のブートビデオも出てます。それに比べて映像が非常にクリア。音声のノイズが惜しまれます。
最後の部分は初めてみます。”迷子の王女様”(?)の曲にあわせて渡り鳥が飛んでいく映像をかぶせたりしてます。わざとソラリゼーションをかけたりして、凝った映像かと思ったけれども、どうも単に映像が劣化しているだけのようです。肝心のメンバーですが・・・。オリジナルメンバーかな。よくわかりません。げげ、テレビ埼玉のクレジット入りです。視聴者の皆様のリクエストを募集しています、だって。曲が変わってヌードから。メンバーも変わってますがやっぱりわかりません。ベレー帽にサングラスの兄ちゃんがドラムです。誰だっけ。ベースはコリンベースですね。若い!シティライフでメルコリンズも登場。このサウンドスーパーシティの映像については他にもブートビデオが出ていて、そちらの店頭でのポップには口パク疑惑が指摘されていました。確認はしてませんがそうかもしれません。ああ、音声ノイズが惜しいなあ。とにかく、キャメルの映像は公式なものとこれ一本ですべて集められるようです。試聴できない店だったのでノイズ入りを掴んでしまって残念です。試聴できる店の方では在庫してませんでした。しかし、なんでしょうこのタイトルは。画質が悪いよって言って るのでしょうか。(00/02/11)

KANSAS/HOUSTON'79
1/5
ブートビデオ。音声画像まあまあ。100分程入ってます。ほぼコンサート丸ごとですね。プロショット。オーディオヴィジョンズツアーらしい。オープニングはクラシックの名曲が鳴っていてだんだんカンサスメンバーもあわせて演奏し始める。この曲なんだっけ。よく聴く曲だけど。ワーグナーのローエングリーン前奏曲かな。ポイントオブノーリターンから始まり代表曲の数々。ウォルッシュとリヴグレンのソロからも1曲づつやってます。ウォルッシュの飛び跳ねるアクションいいですね。上半身裸でがんばってます。
この映像作品は公式に出して欲しいですね。欲を言えばもう少し前の時期の記録が残っていればよいのですが。ちなみにオーディオヴィジョンズも2人のソロも80年発表なのでタイトルの79は間違いでしょう。最後にレコーディング風景みたいなビデオがついてます。 
この演奏が特にというわけではないけれど、この頃のカンサスって本当に奇跡のような素晴らしい音楽をやってましたね。クリムゾンの73〜74年、キャメルの79年、カンサスの全盛期。カンサスは初来日時に見ましたが当時高校生の私は予習が十分でなく、演奏された名作の数々を十分受け止められていなかったように思います。いまから思うと非常に贅沢でもったいないことでした。もう一度体験したい。(00/02/12)


KANSAS/TWO FOR THE STAGE
LIVE AT BUDOKAN,TOKYO,JAPAN JAN. 16TH 1980
1/2
ブート。オーディエンス。2枚組。フルコンサート。もうちょっと高音が抜けた音だったら聞きやすかったんだけど。低音がもこもこ目立つ聞きにくい音。もっとましな音源なかったんかい。でもまあ国内で入手可能なブートが少なかったカンサスのブートが出てきはじめたというのは歓迎。海外では随分出回っているらしいんですけどね。
一応聞きに行ったんですがこんな構成だったんですか。すっかり忘れてました。伝承のイントロのアカペラの際、ステージは真っ暗で、実際には歌ってなくてどうもテープを流してるんじゃないか、と思いました。武道館の2階の後ろの方からだったんでよくは見えなかったんですが。今回それを確認したかったのですが、確認することができるような音質ではありませんでした。
最後にDON KIRSHNER SHOWからの音源が4曲。これは音は非常に良いです。つやのあるスティーヴの高音、素晴らしい。テレビ番組かなにかでしょうか。SONG FOR AMERICAなんかもしかしてTWO FOR THE SHOW収録のものよりクリアなのでは。
(00/02/13)


KANSAS/D.K.R.C
2/5
ブートビデオ。映像、音声まあまあ。色は飛んじゃっているけど。一応音楽として楽しめます。曲は・・・すいません、曲目覚えてないんで書けない。全盛期の代表曲を何曲かやってます。マスクに入ってた曲ですね。20分程度。テレビ番組の収録。おそらくはメドレーで演奏している部分がCMかなにかで切られているのが残念。なんといっても全盛期のカンサスが動いているんですから感涙ものです。若々しいスティーヴ。でも日本公演で見せてくれたような派手なアクションは見せてくれません。(00/02/11)


LED ZEPPELIN/A WORTHWHILE EXPERIENCE-LIVE IN FORT WORTH 1973 PART ONE
LED ZEPPELIN/DINOSAURS RULE! PART 1-LIVE IN DORTMUND JUNE 17TH 1980 PART ONE
LED ZEPPELIN/DANISH TV 1969-LIVE IN COPENHAGEN MARCH 14TH 1969
LED ZEPPELIN/A CLOSE SHAVE-PART2-LIVE AT THE COLOGNE SPORTSHALLE JUNE 18TH 1980 PART 2
LED ZEPPELIN/MYSTERY EUROPEAN GIG-LIVE IN FRANKFURT,GERMANY,MAR,10TH,1970
LED ZEPPELIN/ESSENTIAL LED-LIVE IN ESSEN MARCH 22ND 1973
LED ZEPPELIN/MOTIVATED DINOSAURS IN MANNHEIM PART2- LIVE AT THE MANNHEIM EISSTADIUM JULY 3RD 1980 PART2
JIMMY PAGE & ROBERT PLANT/TOUR OVER EUROPE- LIVE IN MILAN,ITALY,JUNE 10,1995
BEATLES/CLASSICS SERIES
BEATLES/CONTROL ROOM MONITOR MIXES-UNSURPASSED OUTTAKES
BEATLES/THE "LET IT BE"REHEARSALS VOL3-ALL THINGS MUST PASS(PT2:ACOUSTIC)

10枚1000円セールで一掴み買ってきました。そのうち聴きます。(00/02/12)



KING CRIMSON/TO THE LEGEND OF THE CRIMSON KING
(1/4)
ブートビデオ。
ROBERT FRIPP;SOUTH BANK PROFILE 1985   INCL.SESSION WITH ANDY SUMMERS
KING CRIMSON;BEAT CLUB 1972  /LARKS' TONGUES IN ASPIC,PART TWO/ EASY MONEY/ IMPROVISATION
KING CRIMSON ;ATLANTIC PROMO FILM 1973 /LARKS' TONGUES IN ASPIC, PART TWO/ EASY MONEY/ IMPROVISATION
ROBERT FRIPP;INTERVIEW
UK;OGWT 1980 NIGHT AFTER NIGHT/CAESAR'S PALACE BLUES
UK;LIVE 1978 FEAT.ALAN HOLDSWORTH/IN THE DEAD OF NIGHT

まずインタビュー。30分ほど。映像はあまりよくありません。内容ももちろん字幕もないしよくわかりません。レコード屋の店頭らしきところでファンにサインしながらいろいろ話す先生。アンディサマーズらしき人と練習する姿も出てきます。教会みたいなところでソロコンサートもしてるようです。
70年代クリムゾンは、このクレジットだとビートクラブとアトランティックプロモでそれぞれ3曲づつ入っているようですが、そうではありません。
太陽と戦慄パート1は公式に出たのと同じビートクラブの映像。パート2は、切れ切れ。このパート2もビートクラブなのかな。よくわかりません。ミュージシャンが映っているのはほんの一瞬です。イージーマネーはロバートフリップの公式映像とかにちらっと出てきたプロモ映像だと思いますが、結構長くそれなりによい映像で収録。イージーマネーの次のインプロ、結構面白いです。映像で見る70年代クリムゾンのインプロ。音だけ聞いているのとは全く違う目からの刺激。これはたまりません。なんでこの時期のインプロはこんなに心にぐさぐさくるんでしょう。至上の快感です。またパート2の切れ切れの映像が一瞬。
さて、またインタビュー。これはほんの少し。
UKはナイトアフターナイトは終わりの一瞬、さびを何回か歌う程度の長さ、シーザースパレスブルースは一応フルコーラス。この頃ジョンはひげはやしてたんですね
IN THE DEAD OF NIGHTはひどい映像。せっかくホーさんがいるのにソロの見せ場がない。残念。
というわけでイージーマネーとインプロの2曲を拝めただけでまあよしとしましょう。ビートクラブは音声はコレクターズクラブで全貌が明らかになりました。早く映像の方も見せてもらいたいものです。(00/02/11)


BILL BRUFORD/RARITIES
(1/1)
おまけでもらったブートビデオ。やはり全体的に音声にノイズが派手にのってます。『おしゃれ関係』みたいなテレビ番組に出演するビルとスティーブハウ。テレビスタジオでラウンドアバウトを演奏し始めました。トリオ編成です。ベースは誰だかわからない。ボーカルはどうするのかと思ったらスティーブが歌ってます。ちょっと無理があるんじゃないか?
次は短いビル単独インタビュー。
お次はMORAZとのライブ。オーディエンスで手持ちカメラがゆらゆら揺れてなんのことだかさっぱり。音声ノイズが邪魔で音楽もなにをやってんだかよくわからず。後半ましになってくるけど。"i"収録曲とかチルドレンズコンチェルトとかよいなあ。かなり長い収録です。音声ノイズなければなあ。
最後はまたインタビュー。アースなんだっけ。ど忘れ。ビルのバンドのライブ。アースワークスか。(00/02/11)

NATIONAL HEALTH/THE NORTHERN LIGHTS-POLAR LIGHTS
1/5

ブート2枚組。一枚目は"LIVE AT SCHOOL OF ECONOMICS,LONDON 76/2/14",二枚目は"PATHWAYS STUDIOS DEMOS AND BBC SESSIONS'76"のクレジットあり。一曲目は"TENEMOS ROADS"とクレジットされているけれど、ELEPHANTSのようだ。TENEMOS ROADSの旋律がでてくるところがあるからクレジットを間違えたのかな・・・・と思ったら1枚目と2枚目のクレジットが入れ替わっているだけだった。このELEPHANTSはボーカルなし。音は良い。後半の、恐らくBBCセッションの部分はボーカル入り。クレジット上の一枚目の方はそれに比べるともこもこした音で少々悪い。TENEMOS ROADSなかなかの名演じゃないかと思う。ボーカルなし。
全体的に聞きやすいよいアルバムだと思います。


QUIDAM/LIVE IN MEXICO '99
3/3
現役プログレバンドとしてはトップクラスの活躍ぶりともいえるのではないでしょうか。キャメルタイプの美しいサウンド。でもなんか旋律に魅力が足りなくて愛聴するにはいまひとつ。キャメルのラヤダーメドレー、ディープパープルのチャイルドインタイム、ジェネシスのFIRTH OF FIFTHのギターソロなどを演奏しています。ラヤダーは、まあ無難にコピーしてますねってとこです。チャイルドインタイムは名曲扱いされていろんなところで聴けますが、私にはどこがいいのかさっぱりわかりません。魅力に乏しいメロディを繰り返すだけでしょ?これだけ多くの人に受けているというのは私の感性の方がおかしいのか?いずれにせよこのバンドは今後も要注意でしょう。(00/02/05)


von Zamla/1983
2/6
発掘ライブテープ。ジャズロックなどと言われていて、だいたいそういうのは苦手なんで少々敬遠してましたが、実際に聴いてみると非常に面白いです。インストですが別に即興ソロが延々と続くわけではなく作曲された曲を整然と演奏しているイメージで私の感覚ではジャズ的な要素はあまり感じられず、どちらかというとケンソーに近いかな。リズムはちゃんとロックしてます。久々の大当たり。(00/02/07)


AFTER CRYING/6
1/5
新作。クラシカルで完成度の高い音の感触はあいかわらず。しかし一つ一つのアイディアはいいんだけど発展せずに脈絡なくばらまかれているような気がするような点は従来通り、まあいずれもう少し聞き込んでみましょ。
(2000/01/10)






SLAPP HAPPY/SORT OF
3/5

待望のCD化。昔聴いたときはあまりピンとこなくてろくに聴かなかったけど、CD化に際し、改めて向き合うとなかなかです。結構キャッチーなポップス。スラップハッピーって後にバージンから出ず、ヘンリーカウとの合体がなかったらプログレとしては扱われなかったのじゃなかろうか。そんな気もします。・・・・ファウストの関係もあるからそうでもないかな。要するに何を言いたいかと言うと、あんまりプログレっぽくない作品です。良いか悪いかというと、もちろん良いです。後のアルバムより好みだな。
(00/02/07)




UNIVERS ZERO/THE HARD QUEST
1/6
久々の新作。相変わらずのサウンドで安心。旧作はまだアナログしか持ってない。はやくCD買わなきゃね。
(00/02/07)

Carla Bley/HEAVY HEART(C)
5/5
基本的にジャズは苦手だ。でもこのアルバムは好き。ネットサーフィンしてたらこの人の音楽はジャズではないのではないか、みたいなご意見を見かけてなんとなく納得。まあそれほど深い音楽ではないと思うけど、よく練って作られた端正な曲が心地よい。一応サイレンスとかいう作品でロバートワイアットとかと共演してたし。プログレと無縁ってわけでもないよね。どういうきっかけでこのアルバムに出会ったのか忘れました。多分たまたま貸しレコード屋でジャケットを見かけて、たまにはジャズも聴いてみるか、みたいなつもりで借りたのだと思います。それで大当たり。人生、どこに幸福な出会いが待っているかわかりません。



ZABADAK/WELCOME TO ZABADAK(C)
1/1
テレビコマーシャルのBGMが気に入りまして、クレジットを便りに探して貸しレコード屋さんで借りました。問題の曲はAVENUEというインストの小曲。おしゃれな佳曲だと思います。ほかの曲はボーカル入りのふつうのポップスだなということであまり興味を持てず。
(2000/01/11)

BRAND X/UNORTHODOX BEHAVIOUR(C)
5/5
私にとっては印象的なベースの音色がすべて。印象的なリフの一曲目NUCLEAR BURNは最高。他の曲はあんまり。でも必聴盤には違いないです。パーシージョーンズってもっと活躍していい人だと思います。音色だけでうっとりします。(2000/01/11)

BRUFORD/ONE OF A KIND(C)
8/8
高校生の頃、クラスメートでベーシストの近藤君と学校の帰りに駅前のレコード屋に寄りました。リリースされたばかりのこのアルバムを見つけ、ライナーノートを立ち読み。ベーシスト近藤は『お、チョッパーだってよ。まあ白人のチョッパーなんてたかがしれてるけどさ、大したことない方がコピーはしやすいよな』とか言ってお買いあげ。翌日学校へ来るなり私のところに走り寄り、大きく目を見開いて『チョッパーすげーぞ』。とてもコピーできなかったそうです。というわけでFIVESのチョッパーはすごいそうです。私にはよくわかりませんが。気持ちいいことはいいですけど。これがジェフバーリンの名前を知った最初。既に愛聴盤だったパトリックモラーツの作品にも参加しているということに気づいたのはずいぶん後のことでした。好きな曲は一曲目HELL'S BELLと最後のTHE SAHARA OF SNOW PART2です。HELL'S BELLは曲の良さとホーさんのギターソロの気持ちよさが最高。これってもともとはナショナルヘルスの曲なのかな。ヘルスの演奏も聴いてみたかった。端正なスタジオ録音と後日のライブ盤でのワイルドな演奏の聴き比べも面白い。THE SAHARA OF SNOW PART2はギターソロを聴かせるための曲ですね。聞き惚れます。(2000/01/11)

KING CRIMSON/84年来日時のFM放送録音テープ
(5/2)
ライブほぼ丸ごと放送してくれました。しかしなんかベース/スティックの音がポコポコしてますね。内容はまあ映像も出てるし。特筆すべき点なし。同じ演奏かどうかまでは確認してませんが。
(2000/01/11)

EAGLES/ON THE BORDER
5/5
3枚目。地味な曲が多いです。何度も聞いたはずですが、あんまり覚えてない。The Best of My Loveは名曲。

EAGLES/ONE OF THESE NIGHTS
7/7
名作ですね。タイトル曲イントロのかっこよさはもう最高。


新井薫子/KARAPPO(C/LP)
7/7
3rdです。なんとピコピコです。一風堂の見岳章のプロデュース。アイドルのアルバムとしてインストが入ったというのは当時としては非常に画期的な事だったと思います。いい曲だし。楽器のクレジットはありませんが、バイオリンソロはやっぱり見岳さんなんでしょうね?この後に出たシングルはさらにピコピコでした。テクノポップの流行は過ぎ去った時点で自分の作品では恥ずかしくてできないけど、人の作品だったらやっちゃえ、みたいな感じだったんでしょうか。当時愛読していた『良い子の歌謡曲』でもあまりクローズアップされてませんでしたが、でも注目に値する作品だと思います。cd化してくれないかな。
(2000/01/12)
この後すぐ歌謡曲シーンから消えてしまったので、どうしちゃったのかな、と思っていたのですが、数年前からKAORUCOという名前でイラストレーターとして活躍されているそうで、迂闊にも知りませんでしたがご本人の公式サイトまでありました。でも公式サイトのプロフィールには歌手時代の事は書かれてません。この名作を、自信を持って紹介して欲しいです。テレビで拝見しましたが年齢を感じさせない美しさでありました。(2000/09/08)


井上陽水/9.5CARATS(C)
7/7
名曲揃いです。個人的には『飾りじゃないのよ涙は』が嬉しい。


中森明菜/SILENT LOVE
(c)
5/5
ミニアルバム。ミ・アモーレとしてヒットした『赤い鳥逃げた』がメイン。ラテンのリズムと金管の音色が気持ちよい。作曲者による演奏も聴いたことあるけどパッとしなかった。編曲の勝利ですね。

サディスティックミカバンド/天晴
5/5
ポップでよいですね。一回だけの再編なんてもったいない。


THEENID/ANARCHY ON 45
1/1
ENIDって最近冠詞をくっつけて表記するのが正式なんでしょうか。既発シングルの寄せ集め。ENIDの歌ものなんか聴きたくないけど。マニア向けでしょうか。(2000/01/10)

YMO/BGM(C)
3/3
YMOは、高校の頃、友人に、すごいバンドがあるんだぜ、と教えられて、FMで放送されたライブを聴いたのがはじめでした。渡辺香津美の参加した初期のアメリカツアーだったと思います。あんまり音もよくなかったですが、その魅力は十分伝わってきました。なんだかギターばっかり受けてたような感じでしたが。このころになると初期のピコピコがだんだん影を潜めてボーカル主体になってきましたね。


YES/KEYS TO ASCENSION
2/2
1と2と、各2枚組で出ましたが、輸入盤で4枚1セットのボックスが出るまで待って、さらにそれが中古になるまで待って買いました。なんかあんまり代わり映えしない選曲です。ライブ音源初披露の数曲を期待したのですが、あまり何曲もありません。THE REVEALING SCIENCEくらいでしょうか。AMERICAなんてのも入ってますが、ちょっと奇をてらった選曲としか思えません。ダニエルブーン/田中星児のビューティフルサンデーみたいなフレーズが間奏にはいっていて情けなくなります。演奏面でも特筆すべき点はあまりないように思います。唯一リックウェイクマンが聞き慣れた曲で聞き慣れない細かく動くフレーズを披露。これは新鮮でおもしろかったです。
スタジオ収録の新曲はまだあんまり聴いてない。まあそのうち。(2000/01/10)

CSN&Y/4 WAY STREET(C)
9/9
一枚目アコースティックセット、2枚目エレクトリックセット、ともに名曲揃い。サザンマンのギターソロとかかっこいいなあと思っていたのですが、よく考えるとこれって下手なんですか、もしかして。なんとなくたどたどしいし。
CD化されるにあたって曲が増えたそうですね。そのうち買わなきゃ。(2000/01/10)

ANIMA DOMINUM/THE BOOK OF COMEDY
2/2

キーボード主体のいわゆるシンフォ。オリジナリティがなくて、ずっとぶ厚いストリングシンセが鳴ってればプログレでしょ、みたいな感じ。一聴してまたこんなの買っちゃった、うんざり、という感じだったけど、まあまあ聴けるかなという気もしてきた。なんかどこかで聴いたようなフレーズというか音の感触があちこちにある。ELPみたいだったりUKみたいだったり、スターキャッスルみたいだったり。インストとボーカル部分のバランスもまあまあよいのでは。(2000/01/10)

NICK MAGNUS/INHALING GREEN
2/2
スティーブハケットの作品に参加してた人らしい。よく知りません。ストリングスみたいな音のキーボード主体のハケちゃん的な、いわゆるシンフォニックな音作り。インスト。まあまあ気持ちいいです。ちょっとフュージョンっぽいかな。もうちょっと旋律に魅力があればいいんだけど。(2000/01/10)

LACRIMOSA/ELODIA
3/3
オーケストラの大胆な導入にちょっとびっくり。愛聴盤になるかどうかはちょっと疑問。もう少し聞き込んでみましょ。(2000/01/10)


BRYAN FERRY&ROXY MUSIC/TOKYO JOE
2/2
99年、テレビで歌番組を見ていたらいきなりフェリーさんのご登場で驚きました。TOKYO JOEがドラマの主題歌になって流行ってたんですね。知りませんでした。きざですねえこの人は。曲のオープニングで、足ではリズムをとりながら後ろ向いて立っていて、ボーカルが入る部分でやおら振り向くという演出でかっこよかったですが、テレビカメラは舞台奥の方から、つまり顔を正面から撮すというぶちこわしのアングルで放送してました。
70年代、ジョンウェットンやクリススペディングを従えての来日公演がNHKテレビで放送されまして、そのときのこの曲の印象がとても強くて忘れられません。
このアルバムはトウキョウジョーのリバイバルヒットに便乗したベスト盤。これを機会にはじめて聴いた人たちはロキシーミュージックまでさかのぼったりするんでしょうか。今はそういう聴き方はしないのかな。(2000/01/10)


THRILLINGTON
3/3
ポールマッカートニーのラムをオーケストラバージョンに編曲というたすきの売り文句につられて買ってみました。当然クラシック系の編曲かと思ったらビッグバンドでした。
夜中に小さい音で聴いてる分にはへなへなの管楽器が主旋律を吹き、伴奏のアレンジもすかすかでどうも期待はずれでしたが、大きい音で聴けばそれなりに迫力はありました。PERCY "THRILLS"THRILLINGTONの名前で出されたこのアルバムはあんまり売れなかったのでしょうか。存在さえ私は知りませんでしたが、ポールの変名だそうです。
(2000/01/10)

OSSATURA+TIM HODGKINSON/DENTRO
2/1
カウ系の即興作品は買わない事が多いのですが久々に挑戦してみようと思って買ってみました。やっぱり高尚すぎてついていけないです。せめてリズムが欲しい。(2000/01/10)

TIM HODGKINSON/PRAGMA
2/1
一聴して即興かなと思いましたが、DENTROと比べると明らかに作曲していることがわかります。でも即興だといって通りそうな音像。こういうのをシリアスミュージックって言うのかな。(2000/01/10)


HATFIELD AND THE NORTH/LIVE 1990
3/2
デイブスチュアート不参加の再結成ライブ。リチャードのボーカル主体のポップチューンとジャズロック風のインスト曲の乖離がどうも私には理解できません。サディスティックミカバンドの再編の時も高中の曲だけはいかにも高中のフュージョンだった、みたいな感じの違和感。いや、ハットフィールズはもともとそういうバンドでしたっけ。このライブはWOWOWで放送したそうですが、見損ないました。残念。(2000/01/10)

V.A./FANFARE FOR THE PIRATES(TRIBUTE TO EL&P)
3/4
イタリアのメロウレーベルのトリビュート。あまり馴染みのないバンドがELPの名曲をカバー。学芸会レベルなどと酷評されてもいますが、それなりには楽しめました。キャナリオをアコースティックギター一本でやってるのなんか、気に入りましたが、この人ってうまくてこのように崩してるんでしょうね?単に下手なんじゃないでしょうね?聖地エルサレムとかかなりアレンジした長大な前奏を加えていたりします。海賊の女声ボーカルはいいアイディアだと思ったんですが、迫力のない歌い方、アレンジはがっかり。どの曲もオリジナルが持っていた創造性のエネルギーというか躍動感みたいなものは感じられませんが、まあこの手のものの宿命でしょうか。3枚組のヴォリュームだから仕方ないですが、7000円も出して聴く価値はないのかも。(2000/01/10)

CAMEL/RAJAZ
2/4
前2作と同じ路線。前2作なみの水準はキープしてるけど、そろそろちょっと食傷気味。今度のテーマはfarewell(別れ)だそうですが、考えてみると前2作のテーマも似たようなものでした。哀愁ただようというか、悪くいうと暗めの曲もよいけれど、またエコーズみたいな明るい伸びやかな曲が聴きたいな。トンの参加が注目されているけれどお手伝い以上の事はしてません。完全にギターバンドですね。もっとキーボードが活躍してほしいけど。でも70年代からのプログレバンドで新作中心のライブをするのは今やクリムゾンとキャメルだけ。これからもがんばって欲しいです。
(2000/01/10)
来日公演は一回だけ行きました。音のバランスが悪く、ギターだけが大きい。キーボードのメロディがバックのギターのカッティングのにかき消されてまったく聞こえない状態。でもホープレスアンガーなんかではそれが却って迫力を増す結果になってました。ギターバンドキャメルの誕生か、なんてね。他の日もちょっとみたかったな。



YES/LADDER
2/2
新作で出たら新品で買うほどは今のイエスは好きではないんですが、今回は初版限定でボーナスCDがつくということで買ってしまいました。評判はいいのですが、今のところあまり気に入りそうな雰囲気はありません。良質なロックアルバムってところでしょうか。ついボーナスCDの方を聴いてしまいますが、こちらもおなじみの曲のおなじみの演奏であまり新鮮味はないです。ライナーを読むと昨年(98年)10月に来日しているとのこと。しまった知らなかった、行き損なったとショックを受けたのですがあとでよくよく考えてみたらそういえば行ってました。確か『不思議なお話を』を初めてライブで聴いて感動したものの他の曲は今までのライブでも大体聴いた曲で、特に特筆すべき演奏面での違いもないし、印象が薄いコンサートで、すっかり忘れていました。『鯨に愛を』くらいやったら印象に残るライブになったでしょう。やるわけないか。
(2000/01/10)

GENESIS/LIVE IN CHICAGO 1978
UPTOWN THEATRE,CHICAGO.OCTOBER 13TH 1978
2/6
ライン録音でしょうか。けっこういい音。イタリア製ブート。マフィアさんが作ったんでしょうね。イタリア製ってのを見るたびにブートを買うことについて後ろめたさというか疑問を感じてしまいます。でも結局買っちゃうけど。
そして3人が残ったツアー。初来日時と全く同じ選曲かとおもいきや、結構違うような気もします。やっぱり初来日には思い入れがあるので、この時演奏された曲は好きな曲が多いのですが、DEEP IN THE MOTHERLODE(?)とか入っていてうれしいです。懐かしくて思わず聞き込んでしまいます。2枚組でおそらく全曲なんでしょうね。このツアーの公式音源も出して欲しいです。(2000/01/10)

KING CRIMON/LIVE IN MEXICO,AUGUST 2ND-4TH,1996
2/3
期間限定で、DGMのページで無料ダウンロードできました。2000年春現在、ダウンロードは終了。ダウンロードしておいたファイルも2000年5月以降再生不能のようです。ちゃんと何か他のメディアにダビングしておけばよかったのですが、やっておかなかったため聞くことができなくなってしまいました。ストリームではまだ公開しています。www.bootlegtv.comかな。でも切れ切れでストレス溜まります。70分のボリューム。目玉はなんといっても21世紀の精神異常者。90年代クリムゾンのこの曲の演奏の公式初披露です。早めのテンポでぐいぐい演奏してます。あんまり意外性はありません。中間部即興は短い気がします。ずっとギターソロに聞こえます。先生でしょうか。
80年代クリムゾンも練習したんだけれども、ブリューがうまく歌えなくて没になったという噂もありましたが、今回ちゃんと歌ってます。スラックの即興で、ブリューのピアノの音は目障りですねえ。邪魔してるだけじゃないでしょうか。そんなことない?
曲順が聞きなれたものと少々違って新鮮に聞こえましたがよく考えると編集してあるだけかもしれません。
(99/09/09)(rev.2000/05/05)


SYLVIAN & FRIPP/LIVE IN JAPAN
(LD)
3/6

ライブ完全収録だと思ってたけどカットされた曲もあるのかな?。よいですねええええ。映像が、フロ場で見ているようで、各種エフェクトもはいり、肝心のミュージシャンがよく見えないということで評判が悪かったようですが、私は好きです。見ててあきないし。何故このような映像になったのか、担当ディレクターが後にクリムゾンのライブLDのライナーなどで明らかにしていますが、要するにメンバー側(もちろん先生のこと)の要望が厳しかったから、だそうです。カメラは20m以上ステージから離せ、スポットライトはあてるな、カメラは7台まで、当日は終了まで話しかけるな。必然的にずっと望遠レンズのみの撮影になる。ライトを当てられなければ高感度で撮影せざるを得ないが映像が粗くなってしまう。多くのカメラで次々角度を変えていく編集も、台数が制限されているためできない。当日のリハーサルを踏まえた打ち合わせもできない。しかも1日のみの一発撮り。厳しい条件のなか、よくこんなに優れた作品を作ってくれました。S&F公式スタジオ盤に収録されてない未発表曲もあるし、各自のソロアルバムの曲もあるし。繰り返しが多くてスタジオ盤では退屈だった”ダルシャン ”も映像で見るとけっこういろいろな人がいろいろやっていて楽しめました。
このままクリムゾンの名前を名乗っても良いのではないか、というような評論もありましたが、一理はあると思います。この5人のうち3人がクリムゾンのメンバーです。シルヴィアンもクリムゾンに誘われたそうですが、もし彼が参加していたら他のメンツはどう変わっていたのでしょうか。まさか7人編成?ブリューがいないって事はないでしょうね?でもブリューがメインライターだという現状はあんまり気に入らない私としては、ライターとしてシルヴィアンが参加するクリムゾンというのを是非聴いてみたかった。S&Fのプロジェクトは基本的にシルヴィアンがやりたいことをやって、フリップがお手伝い、という印象を持っているのですが、クリムゾンとなるとフリップももう少しカラーを出してくるでしょうし、S&Fの作品群にブルームとかスラックとかを加えたらこれは結構凄いのではないか。”エレファントトーク”や”待ってください”のかわりに”ファーストデイ”や”ジーンザバードマン”。ずっとましでしょ、きっと。本当は”フォーリンエンジェル”とか”スターレス”の方がいいんだけどさ。
シルヴィアンばっかり花束を受け取っていて笑えます。(99/09/06)




LINDSAY COOPER/A VIEW FROM THE BRIDGE- COMPOSED WORKS

こんな重要な作品が出ていたのに半年も見逃していたとは情けない。2枚組、ボリュームタップリです。1枚目はオーケストラの共演もあったりして現代音楽風。2枚目はカンタベリー風。これはじっくり聴かねば。(99/09/02)
(99/08)




KEITH TIPPET ANDY SHEPPAD/66SHADES OF LIPSTICK
1/3
先生プロデュース。この手の音楽はあまり聞かないのでどのようなコメントをすべきかわかりませんが、印象は悪くないです。
(99/08)

HOLGER CZUKAY VS. DR WALKER/CLASH
1/1
2枚組ライブ。こういうのはなんていう音楽なんでしょうか。気持良いといえば気持良いですがよくわからないといえばわかりません。座って聴いてたのでしょうか?踊りながら、だったら気持良いと思います。即興なんでしょうか。比較的単調な、まあまあ気持良いリズムが延々と。
(99/08)




TREY GUNN/THE THIRD STAR
1/4
全く期待していませんでした。そもそも買う気はなくて、ただ地元の古本屋で¥1000で出てたからつい買ってしまっただけです。そうしたらすごくよかったです。いかんせん出自は隠せないしそれがオリジナリティの欠如だと言うこともできるかもしれないけど、でもこれはやはり良い音楽だと思います。
(99/08)

JIMMY PAGE & ROBERT PLANT/NO QUARTER
1/3
意地でも昔のままはやりたくなかったんでしょうけど、昔のままの方がよかったのではないでしょうか。カシミールとか期待したんだけどな。
(99/08)



KING CRIMSON/HYDE PARK,LONDON 1971
1/1
ブート。オーディエンス。音がこもってもこもこしてます。アイランド期ですね。FORMENTERA LADYなど最初は音が悪くて聴いているのがつらい感じでしたが、やっぱりついひきこまれてしまいます。でもやっぱり音が悪いです。
(99/08)

KING CRIMSON/TRAVELLERS STRUM
ORPHEUM THEATRE,BOSTON,MASSACHUSETTS 3/2/72
1/3
ブート。オーディエンス。音質まあまあ。一応音楽になってます。インプロはブルース?みたいかんじで、クリムゾン的ではありません。先生早弾きしてますが。ケイデンス&カスケイドではボズ、いい声してます。先生たまにはアコースティックギター弾いてくれないかな、昔みたいに。
(99/08)

STREETS/KING BISCUIT LIVE
1/2
カンサスのスティーヴ・ウォルッシュのいたバンドですね。良い声してます。内容はアメリカンロックみたいです。
(99/08)
SLAP HAPPY/ULTRA RARE TRACKS
1/5
ブートなんでしょうね。なんでブートはPが一つしかないのか。不可思議です。カサブランカムーンのシングルバージョンはバイオリンがとっても素敵。レコード落としらしく、スクラッチノイズがはいり、音がびりびりしますが。ダグマーが大昔に在籍していた"CITY PREACHERS"のアルバムから13曲。このアルバムはタイトルもわかりません。WEB上を少し探してみたのですが。"COMMUTERS"(1982)のアルバムから10曲。そういう作品がある事は知識としては知っていましたが本当に聴ける日が来るとは思っていませんでした。CITY PREACHERSの方はリードボーカルは何人もいてそのうち一人がダグマーです。60年代ポップスです。9曲目は完全にダグマーです。"COMMUTERS"は一転して前衛的作風です。
他にはアンソニームーアのシングルなどが入ってます。これは掘り出し物でした。

CASABLANCA MOON/ME AND PAVARTI(FROM "CASABLANCA MOON" EP)
HEY,LALALA/WHO ARE YOU/ANY DAY IN WONDERLAND/SOMETIMES THE SKY IS FILLED WUTH RAIN/CANADA/ON A TRAIN RIDE/BETTY DUPREE/WENN ABENDLICHTER GLANZEN/PENELOPE/GOLDEN YESTERDAYS/COME BACK/FRANKY AND JOHNNY/OLD SHANTY TOWN(FROM "CITY PREACHERS"ALBUM)
THE VENTRILOQUIST他全10曲(FROM"COMMUTERS"ALBUM)
ALCOHOL(FROM EP OF "SORT OF")
JUDY/LUCIA(FROM A.MOORE'S EP)
JOHNNY'S DEAD/MR.RAINBOW/(FROM MOORE'S EP)
(99/08)
"COMMUTERS"は公式にその後再発されました。(2000/05/26)

SALEM HILL/THE ROBBERY OF MURDER
1/5
元カンサスのDAVID RAGSDALE参加。シリアスです。なかなかドラマチックな展開を見せてくれます。
(99/08)







BACK